広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

現在、大学生1年生です。 新nisa・投資に興味を持っています。とはいっても、現時点で知識はないです。

現在、大学生1年生です。 新nisa・投資に興味を持っています。とはいっても、現時点で知識はないです。損もなければ利益もなくてもいいので、少額でいいから投資やnisaを少し体験したい気持ちがあります。 ・初心者は新nisaやればいい たまたま耳に入った情報です…どうなんですか? 私自身は投資家で飯を食べていくことを目指しているわけではないので、使いやすいというか手軽さは魅力的に見えはします。 ・口座について 今使っている銀行口座は三井住友銀行です。 新nisaをする場合 三井住友銀行経由で新nisa sbi証券の口座開設で新nisa 仮に、新nisa以外の投資を始めるとしたらsbi証券口座の方がいいなど、メリットデメリットがあれば教えてください。 学生なので、余剰資金などほとんどないようなものです。理系なので、結構な額の奨学金を借りる予定で授業料免除等も受けているので余剰分の奨学金はあります。 友人の友人は親から投資用のお小遣いがあるとか、羨ましい環境でしたが、私のような経済状況ならやらない方がいいですか? (給付奨学金をおそらく2年まで貰うので、そこまで奨学金を借りはしないものの、就職したとて余剰資金を生み出せるのでしょうか…) もちろん自分で学んでいきますが、とりあえず今は他のことで勉強しているので一旦質問させてください!

回答数:8

閲覧数:527

共感した:1

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2024/01/28

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

>・初心者は新nisaやればいい 新nisaは、売買利益や配当金に税金(約20%)がかからないのが大きなメリットです。デメリット(特定口座と損益通算できないなど)もありますが、メリットの方が大きいです。 新nisaは、人気の投資信託や、人気の個別銘柄を買って、長期運用で利益を増やす人が多く、このような運用は初心者の方にもおすすめかと思います。 >・口座について 今後、投資を学んでいくと書かれているので、せっかくであればSBI証券ではじめるのがおすすめです。 三井住友銀行は銀行なので、投資信託や債券しかかえないはずです(個別株は買えない)。 ■SBIのメリットは下記です。 ・投資信託のラインナップが良い NISA向けの商品がたくさんある 信託手数料が業界最安のものが多い 100円から買えます ・個別株が1株から買える 1単元の100株ではなく、1株から買えるS株という制度があります このため数百円~数千円あれば、ほとんどの有名な企業の株を買うことができます。 ・特定口座の手数料が無料 ・外国株を買うときの為替手数料がやすい(近々無料になるかもしれないです) ■デメリットは、土日にメンテナンスが多い/長い、アプリが少し使いにくいところです(アプリだけでいうと個人的には楽天証券が使いやすい) とはいえ、トータルでSBI証券はおすすめです。 >学生なので、余剰資金などほとんどないようなものです。 投資信託やS株をつかえば、100円からでもはじめられるので、金額は関係ないかと思います。とはいえ、金額が少ないと、利益も少ないので収入面では期待はできないかと思います。 それよりも、投資に興味をもち、はやくから感覚を身につけておくのは大事かと思います。投資は、どれだけ長く相場に関わるかで、いろんな経験をして、うまくなるひとが多いと思います(大損したり、大暴落時にパニックにならなくなる)。 お金は、将来、社会人になってから投資資金を少しずつ増やしたらいいと思います。 >就職したとて余剰資金を生み出せるのでしょうか… 資金面は、理系だと、3~5年目で主任技師になり、会社によりますがかなり昇給すると思います。また、給料の良いところや、家賃補助などの福利厚生のよい企業への就職を目指すのも良いかと思います。 それまでに投資の知識と経験を積んでおけば、かなり有利に資産形成をすることができると思います。

回答日:2024/01/28

違反報告する

質問した人からのコメント

ありがとうございました!

回答日:2024/01/30

特典・キャンペーン中の証券会社

もっとみる

その他の回答

7

  • 新NISA口座をつくるときは銀行や証券会社の窓口には決して近寄ってはいけません。手数料の高いぼったくりのゴミを言葉たくみに売りつけられます。 口座開設するときは楽天証券かSBI証券をネットで自分で行ってください。 解説したら100円でもいいので振り込んで、適当なオルカンでも買っておいてください。 投資をやろうとして実際に買うまでで、一番大変なのはスタートです。口座開設は面倒が多くて時間もかかります。働き始めて借金を返し終わってからすぐに投資にとりかかれるよう準備だけしておきましょう。なので100円でいいのでオルカンかSP500を買いましょう。 おすすめ投資youtuber しばとん バンクアカデミーりょうへい 節約おたく ふゆこ 積み立て投資しと 投資入門アニメ お金の2chスレ たぱぞう投資大学 カーゴちゃんねる S&P500最強伝説 2chお金スレ 大体みんな同じことを言っています。 楽天かSBIで証券口座を開設して、100円でもいいからお金を放り込んでおくことです。オルカンかSP500といった王道を主軸にして防御態勢をかためて、攻めの尖った銘柄を少量持っておくのがいいでしょう。

    プロフィール画像

    名無しさん

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • まず始めるなら 銀行より証券会社で始めた方が良い その理由はあとでわかるけど 簡単に言うと銀行は投信しか買えないのと 手数料や信託報酬の高い物しか無い だからあまり儲けられない それで証券会社で運用する方が良いんだが 実際に何を運用して行くのかだと思うよ 少額であれば投信から始めるのが良いと思うけど たくさんあるからどれにするかだね それでまずはある程度の資産をためて 本来の株式に移行するのも良し 引き続き投信を続けるのも良しと思うよ メリットとデメリットは表裏一体で リスク商品なので儲かることも損することもあると言う事 投信なら損はほとんど無いが株式は損する確率高いよ その代わり儲かれば投信の利回りの何倍も儲けられると言う物だよ あとは貴方がどの商品で運用するかだけの問題

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • 新NISAで期間も無期限になったので少額でもやってみることをおすすめします。 まずは利益を出すというよりも、投資するということはどういうことなのか学ぶことを目的に置いた方が良いです。 人によっては自分の資産が増えたり減ったりすることがストレスで耐えられないという人もいます。 投資に向いていない人もいますので、とりあえず体験してみるのがよいかと

    プロフィール画像

    n********さん

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • 得するのは圧倒的にSBIです。その理由として ①証券口座開設とNISA取引でそれぞれキャンペーンポイントがもらえます。どこを経由して申し込むかでお得度がかなり変わりますが1回しかない事ですのでいろいろ検索してみてください。おすすめはポイントサイトで高ポイントになるタイミングで申し込む事ですが面倒だとかポイントサイトが信用出来ないとかであればそこまでされなくても良いとは思います。 ②三井住友銀行と連携できて相性が良く相互の口座管理やお金のやり取りが楽 ③オリーブや三井住友カードも一緒に始めることでSBI経済圏の恩恵をより受けられます。お得に積立投資をするならクレカは必須だと思います。 ④銀行では株は扱えませんからやはり株も扱える証券会社の方が自由度が高く、システムがしっかりしていて、情報もあり、人材も揃っていて安心。

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • 最初の「な」さんの回答に3000点全部、私は全力賭けします。 投資というのはある程度お金持ちがやることです。 ある程度のお金持ちというのは 年収500万以上で、とりあえず来年再来年の生活には心配はなく、使い道のない預貯金が普通預金で現在120~360万たまっているような人のことです。 #ちなみに日本の全人口1億2千万人中で年収500万以下の人は90%です。 株やETF投資信託の利益は一年で計算すると、平均的にせいぜい5%程度です。 100万預けて運用して、もし失敗すると将来利益が出るどころか元本の棄損まで起こるギャンブルです。 大学一年生で現金100万円用意できるなら、現実に株などかってやってもいいですが、月一万一年でで12万程度では儲かったとしても屁のツッパリにもなりません。損したとしても蚊に血を吸われた程度ですから、その結果を真剣に考えることなどできません。 あ~ぁ一年12万円投資して、結局11万になっちゃったぁ~では、あなたはたぶん失敗を屁とも思いませんが、 1200万円投資して1100万円に減ったら、もう大騒ぎの必死のパッチで今後どうするかたぶん真剣に考えるでしょう。 ままごと遊びするなら、完全にシュミレーションとして まずは1千万あるとして、その株で複数銘柄の株を買ったとして、それらが一年、どんな値動きをして、どこで利確して売るべきだった?とかどこで損切りするべきだった?とかをきちんとデーターを記録して残して、実際には金を使わないでやっていればよろしい。

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • お試しでやるといいいと思います。 SBI証券がいいと思います、品ぞろえがいいので。 で、S&P500、先進国株、オルカン、新興国、ナスダック、FANG+、トピックス、プル/ベアなど代表的なものに1000円とか10000円くらい一括で入れて、または100円とか1000円ずつ積み立てていって、現実にどんな動きをするか見ておくといいと思います。 理論的には投資塾のゆうさんの動画が優れていると思います、特「S&P500」についてのもの。 本格的にお金を投資するのは就職して余剰資金ができ始めてからでいいと思います。

    回答日:2024/01/28

    違反報告する
  • 詳しいことは言えないけど インデックスの手堅い積立投資っていうのは興味があって何か投資に対して楽しみを見つけたくてやるには時間がかかりすぎます とにかく長期で見ないとそんなに増えないからです 初めて数年でも数万円増えることはありえますが 少なくとも大学卒業するまで継続しても微々たるものです。 それを40歳くらいまでほったらかして運用できますか 積立の投資はそういうことです。 日々考えたり投資の知識もいりません。

    プロフィール画像

    さん

    回答日:2024/01/28

    違反報告する

Yahoo!ファイナンスで証券会社を探そう!

初めての口座開設なら

証券会社口座開設数ランキング

150社以上の証券会社から比較

取引開始までの流れ

  1. 証券会社を選ぶ
    証券会社を選ぶ
    それぞれ特徴があるので、投資方針に合った会社を選びましょう。
  2. 口座開設の手続き
    口座開設の手続き
    最近はネットで申し込めるところがほとんどです。
  3. 必要書類の提出
    必要書類の提出

    本人確認書類を提出します。

    • 運転免許証
    • マイナンバーカード
    • 保険証など
  4. 本人確認
    本人確認
    自宅に送付される書類の受け取りが必要な証券会社も。スマホの操作だけで本人確認を完了できる、便利な会社もでてきています。
  5. 口座開設完了
    口座開設完了
    口座に入金したら取引ができるようになります。