事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
つみたてNISA 銘柄 変更 今年からSBI証券で、つみたてNISAを行っております。 よく分からないまま始めたので、よく似た銘柄に同時に設定していました。それを一つに絞り、他の銘柄を買いたいと思います。 そこで質問ですが、「外したい銘柄」は削除(解除)してしまっていいのでしょうか? また、HPにて勝手に売却されることは無いと書いてありましたが、そうなると売却するまで、積立金無しでずっと運用されつづけるということでしょうか?
回答数:3
閲覧数:311
共感した:0
知恵袋ユーザーさん
質問日:2022/09/02
違反報告する>「外したい銘柄」は削除(解除)してしまっていいのでしょうか? はい。それで構いません。 そうすることで今後は積み立てられなくなります。 >売却するまで、積立金無しでずっと運用されつづけるということでしょうか? はい。そのとおりです。 もともと長期運用のつもりで買っていると思いますので、そのまま保有して運用を続けられるとよいと思います。
回答日:2022/09/03
違反報告する質問した人からのコメント
ありがとうございます
回答日:2022/09/07
2件
積立式で毎回定期的に買っていかないだけで、購入の設定を解除すればそれまでに買ったもの(それまで買えた口数の合計:総口数)だけで運用されて行き基準価額の上昇に応じて利益が生まれます。 最後に受け取る金額は 買った総口数 × 売却時(約定日)の基準価額 ×比例定数 で計算できます。 ここで総口数がその後買っていないので増えていかないだけであって、基準価額が上がって行くことで儲けが生まれます。 当然ですが下がってしまえば損をしてしまいますね。
hp2さん
回答日:2022/09/02
違反報告するつみたて設定を 解除するだけなら、そうです。削除しても いいです。 明確に売らなければ、積立なしで ずっと運用されます。
生地屋のおやじさん
回答日:2022/09/02
違反報告する初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。