事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
株って必ずしも売り抜けるもんなんですかね?例えば、6000円の株を買って6500円で売り注文(指値注文)します。6500円になった瞬間に買い手がつかなければ売り抜けないですよね?これが6501円とか6499円とかだと売り抜けない訳です。 仮に6500円になった瞬間にこの株Aとします。この株Aを100株で売り出したら(売り注文)をしたら、売れるものなのでしょうか?100株とかならまだしも10000株だとかだと買い手が見つかるのでしょうかね? つまり、売り手が居れば買い手が居るので、売り手が10000株の売り注文を出しても、買い手が9000株の買い注文をしたのならば、余った1000株は売れない訳です。そして、例えば6500円と売りで指値注文してしまうと6501円や6499円の場合に売れません。 指値注文の場合は「6499円〜6501円の価格帯で売る」という閾値を設定して売り注文が出来るのでしょうか?教えて下さい。
回答数:1
閲覧数:76
共感した:0
質問日:2021/07/26
違反報告する「流動性リスク」といいまして、 仰るとおり仮に価格が高くても、 買い手がいなければ売れません。 ただ、質問者さんのおっしゃっている 「6499円〜6501円の価格帯で売る」という条件であれば、 6499円で指値注文をしていれば、注文が成立する場合、 6499円はもちろん、6500円や6501円、 あるいはそれ以上の金額で約定します。 (どの金額になるのかは状況次第です。)
回答日:2021/07/26
違反報告する質問した人からのコメント
分かりました。ありがとうございます。
回答日:2021/07/26
初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。