事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。
当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。
基礎控除引き上げで、インフレ、円安が引き起こるとよく耳にするのですが。。。 先ず減税効果が8兆とも言われておりますよね?日本のマネーストックって、1500兆~2000兆ぐらいで推移してるじゃないですか。 8兆円減税ってことは0.5%~0.4%、通貨総量が増えるってことですが、このくらい月単位でもポンと動いていますよね? 何か影響あるんですか?
回答数:2
閲覧数:29
共感した:0
Sさん
質問日:2024/11/06
違反報告するトラス減税は5年間で450億ポンド、日本の経済規模に直すと年間2兆円程度ですが、それでもトリプル安になりました。国民民主の減税は恒久減税であることを考えると相当なインパクトがあってもおかしくないと思います。絶対額以上に市場に与える心理的影響が大きいのでしょう。 ロンドン金融市場で英国債の利回りが急騰した。2年債は前日より一時0.4%あまり上昇(債券価格は下落)して4%を上回り、14年ぶりの高水準になった。トラス政権が大規模な減税策と国債の増発計画を打ち出し、財政や債券需給の悪化懸念が強まった。英通貨ポンドは対ドルで37年ぶりの安値をつけ、英国株も下げて「トリプル安」になった。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64599510U2A920C2NNE000/ IMFは「イギリスを含む多くの国でインフレ圧力が高まっていることから現時点では大規模で的を絞らない財政措置は推奨しない」と指摘。 元アメリカ財務長官のサマーズ氏は「G7による政策発表が、市場からも経済専門家からも、これほど否定的な反応を引き出したことは、正直言って記憶にない」と話した。 「ある国で金利が2日間でこれほど上昇し、同時に通貨が大きく下落した場合、それは市場の信用と信頼が大きく損なわれたことを意味する」 「今回のIMFの警告は、イギリスのような国より、新興国の新政府が頻繁に受けるようなものだ」 https://www.bbc.com/japanese/63056761 英のトリプル安は「対岸の火事」ではない、日本の大規模対策に懸念 政府債務が1000兆円を超える中、金利が1%上がるだけで最終的に10兆円利払い費が膨らむ。日銀の超低金利政策の下で利払い費抑制の恩恵を受けてきた日本は、金利上昇を見据えた財政再建が必要となる。 伊藤忠総研の武田淳チーフエコノミストは財政の拡大は国債価格暴落につながるリスクがあると指摘。財政の無駄をなくした効果的な政策が求められており、規模を競うのは「イギリスの混乱を全く見ていないか、対岸の火事としてしか捉えていない。極めて無神経な動きだ」と批判した。 第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストも、財源のない大減税策発表でポンドが売られた英国のように「日本も円安がどんどん突き進んでいくリスクはなくはない」と懸念を示す。他山の石として「英国に学ぶ」べきだと語る。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-30/RIZXRKT1UM0X01
ウォールナットさん
回答日:2024/11/06
違反報告する質問した人からのコメント
なるほど。 少なくともマネーストック比で見るのは当てにならないようですね。
回答日:2024/11/06
初めての口座開設なら
証券会社口座開設数ランキング150社以上の証券会社から比較
証券会社比較ランキング
本人確認書類を提出します。