(株)アイネットの株主優待
基本情報
権利確定月 | 9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 買い物券・プリペイドカード、その他 |
株主優待の内容
①QUOカードPay ②QUOカード
100株以上 | ①500円分 |
---|---|
500株以上 | ①1,000円分 |
1,000株以上 | ②2,000円分 |
3,000株以上 | ②3,000円分 |
5,000株以上 | ②4,000円分 |
※贈呈額の10%相当額を別途、福祉団体に寄付。

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,852円 | 100株 | 185,200円 |
500株 | 926,000円 | |
1000株 | 1,852,000円 | |
5000株 | 9,260,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
企業説明
独立系トップクラス規模のデータセンターを軸にクラウドサービスを始め、金融、流通、石油、宇宙等、様々なお客様へシステム開発やBPOをワンストップで提供、DXにも取組んでいます。
株主優待積極企業
- (株)トーカイ
- 毎年3月31日現在の株主様に日頃の感謝の気持ちを込めまして、所有株式数および保有期間に応じて、優待品を贈呈いたします。
- 日本調剤(株)
- 「日本調剤オンラインストア」にて商品を購入する際の優待券を、保有株式数に応じて贈呈。
- (株)ODKソリューションズ
- QUOカード(500円~1,000円)を年2回贈呈しております。(保有期間が3年以上の長期保有で1,000円分に増額。長期保有でオトクになります。)さらに、定時株主総会にて議決権行使をしていただいた場合には、QUOカード500円も贈呈。最大で年間2,500円の還元をしております。
- 明治ホールディングス(株)
- 所有株式数に応じて、自社グループ製品の詰合せを贈呈いたします。また、同等品を福祉団体等へご寄贈いただく寄贈選択制度もございます。
- 東急不動産ホールディングス(株)
- 2023年6月発行分より、(2)継続保有株主優遇制度を大幅拡充し、最大12万円分/年(2024年6月発行分からは5年毎に最大18万円分/年)の株主優待ポイントを進呈。「株主さま向けウェブサイト」(2023年6月新設)で同ポイントを利用することで、全国展開する自社事業地の産直品やリゾート施設・商業施設等で利用可能な金券等と交換可能。