京阪ホールディングス(株)の株主優待
基本情報
権利確定月 | 3月末日・9月末日 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待の種類 | 日用品・家電、食事(割引)券、娯楽・芸術、交通・旅行、宿泊 |
株主優待の内容
株主優待乗車券・乗車証
①京阪電車全線通用乗車券
②京阪電車全線通用乗車証(定期券型式、持参人1名)
③京阪電車全線・京阪バス線通用乗車証(定期券型式/京阪バス線の一部路線を除く)
200株以上 | ①を200株ごとに3枚 |
---|---|
4,000株以上 | ①を一律60枚 |
6,800株以上 | ②1枚 または ①90枚 |
9,600株以上 | ③1枚 または ①120枚 |
20,000株以上 | ③2枚 または ①240枚 |
60,000株以上 | ③3枚 または ①360枚 |
100,000株以上 | ③5枚 または ①600枚 |
200,000株以上 | ③10枚 または ①1,200枚 |
※乗車証の発行を受けた株主様が、次回権利確定1ヶ月前までに申請した場合、次回送付時より乗車証を乗車券に変更する。
京阪グループ諸施設株主ご優待
200株以上 | ・株主優待カード1枚 京阪グループ諸施設株主ご優待割引(京阪グループの主なホテル・レストランやレジャー施設等で利用可) 利用回数の制限なし。ただし一部施設に回数券方式あり 。 ・ひらかたパークご招待2名分 入園券2枚 招待用乗車券(京阪電車全線で利用可)4枚 |
---|

投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,663円 | 200株 | 732,600円 |
4000株 | 14,652,000円 | |
6800株 | 24,908,400円 | |
200000株 | 732,600,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
企業説明
京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、京阪流通システムズ、ホテル京阪等のグループ企業を通じて生活に密着した事業を展開。持株会社としてグループ全体の事業戦略の策定や経営管理、経営資源の最適配分を行う。
株主優待積極企業
- エア・ウォーター(株)
- 自社グループ商品の食品詰め合わせ(国産野菜・果実のジュース、ハム・ベーコンセット、焼菓子、国産海苔、手作り冷凍総菜、冷凍ケーキ、果物)または寄付コースをカタログギフト形式で選択いただきます。
- (株)ソフト99コーポレーション
- 自社グループの事業に対する理解を深めていただくために、保有株数及び保有期間に応じた自社及びグループ会社の製品・サービスを贈呈いたしております。
- 立川ブラインド工業(株)
- 12月末現在、100株以上保有している株主さまに保有株式数・保有期間に応じてオリジナルQUOカードを贈呈しています。
- 天馬(株)
- 株主の皆さまからのご支援に感謝し、毎年3月末において100株以上ご所有の株主さまに、一律1,000円相当の自社オリジナルクオ・カードを進呈しています。
- ソーダニッカ(株)
- 1,000株以上保有の株主様を対象に「QUOカード」3,000円分を贈呈するとともに、保有株式数に応じて優待ポイントを贈呈いたします。