東証PRM

くら寿司(株)

3,195
前日比
+15(+0.47%)
  • リアルタイム株価

くら寿司(株)の株つぶやき

株つぶやき

X(旧Twitter)データについて

  • 配当マン@20年後に年間配当金120万を目指して奮闘中!の投稿

    配当マン@20年後に年間配当金120万を目指して奮闘中!のアイコン画像

    【配当金でくら寿司🍣✨】 ソフトバンクから配当21,500円入りました📈 その一部でくら寿司ランチ🍣✨ 「配当金で好きなものを楽しめる」この瞬間が投資してて良かったな〜と思う時😊 またコツコツ積み上げます💪 #資産運用 #高配当株 #配当金生活 #くら寿司 pic.x.com/GidrWgck3w

    • 投稿画像
    配当マン@20年後に年間配当金120万を目指して奮闘中!@HAITOKINLIFE
  • マーク l FX・仮想通貨トレードの投稿

    マーク l FX・仮想通貨トレードのアイコン画像

    「会社決算速報まとめシリーズ!」 個別銘柄も実は私が行っているので決算をチェックすることから速報で決算内容を初心者でもわかるように1枚でポイントをまとめています! 最初は「くら寿司」の決算のポイントです! #日本株 #くら寿司 #決算 #日経平均株価 #TOPIX pic.x.com/lIT20CwUI0

    • 投稿画像
    マーク l FX・仮想通貨トレード@mark_fxtrader
  • kakoの投稿

    kakoのアイコン画像

    くら寿司テイクアウト 三菱未来館(3日前) アイルランド(10分) 西ゲートからバス 22時 ゲートでは小雨、中国館出たときは土砂降り。その時クウェートは既にストップ。奇跡的に当日予約開いたらイタリア館が全部丸で取れた。(雨によるキャンセルが多かった?)昼頃からは雨あがった。

    kako@kako_atmforYF
  • 弁天。の投稿

    弁天。のアイコン画像

    くら寿司の純利益50%減 11〜4月、原材料高が重荷に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 決算前も上がってなかったしptsもそんなに下がってないところをみると今回の結果は想定内かと。 米と万博が落ちつけば確かに次は良さそう。

    弁天。@d9Vi5ol3TcF9U9d
  • よしぞうの投稿

    よしぞうのアイコン画像

    皆さん、おはようございます! 米国株・中国株のブログ更新しました。 よしぞうの投資生活 「大阪万博(EXPO2025)体験記12(モンハン、くら寿司、アオと夜の虹のパレード)」 ↓↓画像をクリックするとブログにいきます↓↓ yosizou.com/osaka-expo-202…

    よしぞう@yosizoudesu
  • 中小企業診断士/行政書士@中村の投稿

    中小企業診断士/行政書士@中村のアイコン画像

    くら寿司の25年10月期の連結中間決算は営業利益が前年比で約半分以下の29億円。米などの原材料費や人件費の上昇で厳しい状況が続いている。積極的に展開している北米では売上は前年を上回っているが、災害などの影響を受け7億円の経常損失。万博で話題を集めているが、これから先の浮上が期待される。

    中小企業診断士/行政書士@中村@kaisyasindan
  • たひりの投稿

    たひりのアイコン画像

    くら寿司 決算まとめ 2024年11月〜25年4月期の純利益は前年同期比50%減の19億円 原因⬇️ コメや魚の価格高騰 光熱費や販管費増加 万博店の広告費&米国新店の賃料負担 売上はわずか1%増の1176億円 既存店売上は3%減客数5%減 それでも今期は純利益5%増の見通し #くら寿司 #決算 #インバウンド #万博

    たひり@Bld3lU9Je8UAGvy
  • 官報決算データベースの投稿

    官報決算データベースのアイコン画像

    くら寿司株式会社 2025年10月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 証券コード: 2695 売上高: 1,176億2,500万円 (+1.3%) 営業利益: 29億300万円 (▲48.5%) 経常利益: 29億9,300万円 (▲50.1%) 親会社株主に帰属する四半期純利益: 19億5,500万円 (▲50.5%) catr.jp/tss/5d5d5/1992…

    官報決算データベース@kessan_db
  • しんヱもんさま© 𝒂𝒕 𝒂𝒔𝒉𝒊𝒎𝒊𝒏𝒆_𝒇𝒂𝒎𝒊𝒍𝒚の投稿

    しんヱもんさま© 𝒂𝒕 𝒂𝒔𝒉𝒊𝒎𝒊𝒏𝒆_𝒇𝒂𝒎𝒊𝒍𝒚のアイコン画像

    言っちゃあ悪いが、「くら」という選択肢はもうそこにはないよ 例えば関西でその価格帯ならくらよりクオリティが上の「大起水産」って選択肢を選ぶわ んま、あくまでも僅差だけどな! くら寿司の中間決算、48.5%営業減益 コメ価格や人件費上昇響く jp.reuters.com/markets/world-…

    しんヱもんさま© 𝒂𝒕 𝒂𝒔𝒉𝒊𝒎𝒊𝒏𝒆_𝒇𝒂𝒎𝒊𝒍𝒚@polestar22
  • TADASHIの投稿

    TADASHIのアイコン画像

    原材料費の高騰が原因のようですね。米を扱う飲食業は結構キツいんじゃないでしょうか。 決算:くら寿司の純利益50%減 11〜4月、原材料高が重荷に - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

    TADASHI@TADASHI622
  • エル 【L】米国株投資実践日記🇺🇸🇯🇵📚の投稿

    エル 【L】米国株投資実践日記🇺🇸🇯🇵📚のアイコン画像

    決算:くら寿司の純利益50%減 11〜4月、原材料高が重荷に - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

    エル 【L】米国株投資実践日記🇺🇸🇯🇵📚@leveraged1
プロが厳選!6月権利確定の株主優待銘柄のおすすめは?
「教育費が終わるの、70歳?」高齢出産家庭に待ち受ける老後破綻のリスク - Yahoo!ファイナンス

最近見た銘柄

日本株ランキング

5万円相当ポイント_不動産
なぜ資産運用はプロに相談すると良いのか - 無料相談はこちら[PR]ADVISER navi

ヘッドラインニュース

もっと見る