ここから本文です

投稿コメント一覧 (331コメント)

  • 先月ここの株を購入した者です。

    トランプの年2回決算は個人的には大賛成です。
    年4回は要りませんし、特に業績見通し等の将来に関する情報を頻繁に開示させる事は柔軟な経営を阻害しますし、投資家サイドとしても年4回決算は要らないと思います。

    現状では四半期決算を45日で遂行し、終わって1カ月もすればまた次の四半期決算の準備開始、そして気付けばまた決算突入。
    特に期末は有価証券報告書があるため、3ヶ月は決算が終わらず、やっと株主総会が終わり有報開示した途端に次の第一四半期決算が始まります。
    こんな実状のため、大抵の大企業では四半期決算専任のチームを編成し、経理の求人を見ても四半期決算の募集ばかりです。しかも経理の四半期決算人材は潰しが利くため転職も多く、企業としては人材が定着しない上に年に4回の四半期決算は避けられないため常に決算に関する悩みは尽きません。特に連結と開示はわかる人が未だに少なく採用は容易ではありません。
    ここでアバントのアウトソースが重宝する、というのが事実。転職リスクに悩む必要はなく、金だけ払えば四半期連結決算と決算開示をやってくれます。

    じゃあ、年2回決算になるとどうなるか?

    個人的には追い風と見ています。
    よくある意見が、年2回決算に移行すれば従来の決算担当が別の重要業務にリソースを割けるようになる、というものですが、それによって余計アウトソース熱が高まると見ています。

    結局は決算の回数が減るだけで年2回はガッツリ決算をやらなければならないため、少なくともその間は他の業務は一切出来ません。中間決算、期末決算の有報開示と事前準備期間も含めると1年間のうち半年は結局決算に時間を割かざるを得ません。ですから、仮に従来の決算専任担当に別の業務を割り当てるにしても主担当は任せられず、あくまで決算期以外の手が空いた時期が以前より増えるだけに過ぎないため他の業務を割り当てた所で中途半端な関与しか出来ません。かと言って従来の四半期決算時代よりは確実に決算作業ボリュームが減るため決算専任チームを設置する必要性まではなくなり、企業としては尚更アウトソースの意向が強まる、というのが私の見解です。

    更に、求められる専門知識のレベルは従来と変わりませんし、年4回決算の時代よりも決算への興味関心含めて関与が薄れますので年2回に移行する事で専門知識のキャッチアップが苦しくなります。その流れで決算人材の重要度が従来より高くなくなるため、決算人材自体が市場から減って行き、そこでもアウトソースの需要が増すと見ています。

    如何でしょうか。

  • いえいえ、こちらこそ大した考察ではありませんがありがとうございます。

    私は四半期決算の回数が問題なのではなく四半期決算そのものがアウトソースの流れにあると思っています。年1回以上あるのであれば同じです。
    例えば税務申告は年1回しかありませんが、ほとんどの大企業は税理士法人にアウトソースしています。年1業務のために、頻繁な制度改正に伴う専門知識のキャッチアップ、人材確保、品質維持等、社内に人員を配置する事が非効率過ぎるからです。

    仮に四半期決算が年1回になったとしたら、更にアウトソース需要が高まると思います。

  • 現物は力強くホールド続行。
    昨日みたいに大きく下げた時は信用で少し買って今日戻した所で売って小遣い稼ぎ。
    こんな事を何度か繰り返してます。

  • 忘れもしないジアース時代。
    爆上げしそうな雰囲気を察知し、3000円で買ったら短期間で9000円へ大暴騰。
    売却し巨利を手にしました。

    しかし、その後、商号変更。

    180円で購入し、ズルズル下がり気付けば120円。

    そのまま1年以上経過。
    もはや見切りを付け、泣く泣く損切り。

    爆損を出しましたが、ジアース時代の巨利を食い潰すには至らず、結果オーライ。

    四季報や株式雑誌で注目株としてよく騒がれてたんですが、何でだろう、全然上がらない。信用買いも一時期よりは大分整理されたんですが。

  • この株ではホントに悔しい思いをした。
    数年前、300円前後のPBR0.3前後で安値に張り付いていた時、国土強靭化計画やオリンピック需要を見込んでタップリ仕込み爆上げを待っていた。
    好財務、潤沢なキャッシュ、業績期待の割に超割安な指標。

    爆上げ確実、1000円を軽く超えると確信していた。

    しかし、思いの外、業績が伸びず株価は平行線、やたらと保守的な会社計画と相まって握力が弱まる相場。まだか、まだか、と待つがまだ上がらかった。そのまま3年が経過。
    まだ上がらない。

    さすがにダメだ、もう諦めよう、と微益撤退。

    その3ヶ月後に1000円へ大暴騰。

    噴き上がる火柱をただ指を咥えて眺めるしか無かった。

  • アバントのストック型ビジネスは家賃収入と同じで不労所得。いや、それ以上だ。地震が起きたらパーになる家賃収入と違い決算が無くなることは無い。会社が消滅しない限りは確実にキャッシュを生み続ける。しかもシステムと決算と開示を含めて連結決算を一気通貫で契約しているので解約のハードルがベラボーに高い。仮に解約するとなるとシステムのリプレイスに関わる莫大な予算、業務フローの再構築、内部統制の記述書を全部書き直し、他にも面倒な業務が盛り沢山。そこまで労力とコストを投じてまで解約するとなると、他社比較で余程品質が低いとかで無い限りは有り得ない。
    ストック収入で利益剰余金は着実に積み上がり、一昔前の電力会社のようなビジネスモデルが完成する。配当利回りが3%くらいになれば退職金の運用にも最適となり、更に人気化、株価は上がる。

    さあ、果たして何処まで上がるか。
    取り敢えずの目処は3000円程度か?

  • ここのラーメンは美味い。数ある家系ラーメンの中でも絶妙である。無料の玉ねぎと刻みショウガをたんまり入れて麺と共に一気に流し込む。
    これがたまらんのです。特に酒の後は必ずココに来てしまいます。
    しかし、やはり胃腸への刺激が強いせいか、私は毎回下痢になる。それでもまた行く。また下痢になる。を繰り返しています。
    健康診断で引っ掛かるまで、まだまだ懲りずに通います。

  • >>No. 645

    前半部分でDIVAの使用経験がある人がすぐに就職が決まるという御意見に関して補足ですが、DIVAの利用経験だけのスキルでは就職先は無いでしょう。連結決算の本質的理解、連結子会社のマネジメント、監査対応、工程管理、連結決算財務プロセスの構築と運用などの連結全般の経験を積んだ中でDIVAシステムの利用経験があれば尚可、というのが企業側が求める人材だと思います。DIVAシステムのオペレーションだけの採用であれば、わざわざ中途採用はしませんし、それこそアウトソーシングした方が効果的です。

  • 引けでたんまり買い増しました。

  • >>No. 7

    町田商店です。酒飲んだ後はコレを食わないと眠れません。ハマりますよ。

  • 一気に2000円を突き抜けるかと思いきや、こんなチャンスをくれるとは思いませんでした。

  • 本日、一旦全株決済し含み益を全部実現させました。
    週末様子見して来週から数日置きに数回に分けて再び買い直します。

    世界同時株安の展開が今後どうなるかはプロでも予測困難ですので、私のような素人は一旦リセットして再出動する事にしました。

    ココの業績に影響がない事は確実にわかっていますし現物保有でしたので決済する必要はありませんでしたが、資金が一斉に株式から逃避するフェーズでは余程のサプライズニュースが出ない限りは連れ安しますので、更に下値で拾える機会を掴むためです。

    今月末に私も分割を期待してますので、それまでには全て買い直す予定です。

  • 今日、全て買い直しました。
    多少下に突っ込む可能性はありますが、今の業績や指標面から下値は限定的です。

  • 前回損切り撤退の汚名を晴らすべく、125円で買いました。今度こそ祈ってます。
    復配さえ来れば、、、、

  • 凄く買いたい銘柄なんですが、増税の影響が不安で勇気が出ません。
    とはいえ、それでも2800円くらいまでは上がると思ってます。でも勇気が出ません。自分が情けない限りです。

  • >>No. 730

    ありがとうございます。
    単なる偶然です(笑)
    今日上げ過ぎたので明日は少し下がるかな?的な予感がしています。

  • ここから月末までは決算期待で上げて行くでしょう。サプライズがあれば更に継続上昇、何も無ければ1600〜1800くらいで当面ヨコヨコですかね。

  • 先週末は嫁と子供が帰省中で不在の中、朝飯昼飯を一切食わず、町田商店行きました。
    硬め濃いめを注文し一杯目を完食したものの、さすがにラーメン一杯では満腹にならないなぁと思い、回転寿司で軽く何皿か食おうか考えつつ、ヤフーファイナンスを開いたら上場直後から暴落中。
    なんとか頑張って欲しいと思い、ラーメンをもう一杯頼み二杯完食したものの帰宅直後に下痢になりました。

  • 思ったより下押してますね。1300円台でも少し買い増しました。日経全体上げ相場は完全に終了した感じがあり、大手銘柄から逃避した資金が個別好業績株の物色に向かうでしょう。
    大手銘柄は何処もかしこも年初来安値のオンパレードで大変ですね。買っていたら軽く半値とかになっていたでしょうし、ココに居て良かったとホッとしています。

  • この暴落は不可解としか言いようがありませんね。理解出来ません。
    更に買い増したいですが、もう金がありません。

本文はここまでです このページの先頭へ