ここから本文です

投稿コメント一覧 (57コメント)


  • 金融庁は、財務省(大蔵省)からの植民地的な位置付けであることは否定できないにせよ、
    組織の成り立ちから、伝統的に各種「シガラミ」から遠い役所です。

    なので、忖度や権威はおろか、
    処分の「落としどころ」すら我々が色々想像する意味がありません。

    いずれにせよ銀行法第26条の枠組みの中で、
    ①「処分せず」
    ②「免許取消」
    があり得ないとするならば、
    ③「業務改善命令」からの「業務停止命令」又は
    ④いきなりの「業務停止命令」
    の2つしか事実上は選択肢がなく、
    そうであるならば、結局は業務停止のレベル感がどうなるかでしかありません。

    蓋を開けてみて、③でなく④だったとすればそんなに皆さん驚かれますか?
    株価で何%下落レベルの驚きですか?

    ということ。



  • 後出しじゃんけんみたいで恐縮ですが、
    皆さんが新しい事実等として強調される部分も含めて、
    本事案が明るみになった当初の時点で、
    「あー、これはあかんやつや」
    と多くの人が察したのではないか…と。

    行政処分について言えば、
    当局としても、これだけ注目されている以上、
    何らか厳しく対応せざるを得ないという側面はあり、
    あとはどのタイミングで処分を出せば混乱が少ないか、
    役員の責任も含め、
    「美しい」再発防止・改善報告等を提出させるためにどのような段取りで進めるか…
    というロジ・作文の問題でしかありません。

    個人的な感覚として、
    銀行を破綻処理するかについては、
    拓銀の破綻、りそな・足利の預保法措置と比べて考えてみれば、
    起こり得ないことは明白と思います。
    (最近では振興銀行ペイオフやみずほ反社問題も参考になります。)


    今の株価が適正か…とか、
    織り込み済か…とかいうのはまさしく市場が決めることであって、
    答えはあってないようなものでは。

    少なくとも、どなたかもおっしゃってたとおり、
    今の株価から空売りしたとして、
    そんな簡単に儲けられるほど単純ではないかと。


  • 率直な感想ですが…

    シェアハウス問題が取り沙汰されるようになった当初から、
    現時点で報道等されている程度の展開
    (追加・業績悪化、訴訟、組織的な不正関与、行政処分(一時業務停止を含む)等)
    はごく当たり前に予見されていたのでは??

    皆さん性善説なんでしょうか。

    金融庁の対応一つとってみても、
    任意のヒアリングからの24条(報告命令)、
    25条(立入検査)、
    26条(行政処分)の検討…
    というのはいわゆる一般的なモニタリング対応の流れですよね。

    本事案が悪質であることは間違いないですし、
    週明けも株価は下がるかもしれませんが、
    上がっていく余地もないことはないでしょう。

    掲示板のご意見にはやや偏りがあるように感じますね。

  • お、久しぶりにhamも来たことですし、
    騰がるんじゃないでしょうか…笑

  • 今般の銀行法改正で、5%ルールが緩和されました。

    FRONTEO、メガバンクに買収されるかもしれませんね。

  • 決算前の株価が1400円台に行ってたらもっとまずかったかもしれませんね。

    明日を底値にこれから本格的に上げていってほしい。

  • 毎回、決算短信が出る度に業績悪化してますね。
    売上は少し伸びてるかもしれませんが。

    29年3月期も、そのうち赤字転落のお知らせが出るのでしょうか。

    さすがに泣けてきました。。

  • 失礼しました。
    妙な騰がり方で混乱しました。

  • 金融庁ウェブサイト

    ttp://www.fsa.go.jp/choutatu/choutatu_j/nyusatu_menu.html#02a

    平成28年3月10日付公告
    証券取引等監視委員会フォレンジックソフトウェアに係るメンテナンスサポート業務(平成28年度)

    平成28年2月16日付公告
    デジタルフォレンジック環境用専用ネットワークに係る機器等の保守作業

    平成28年2月15日付公告
    インターネット上の金融商品取引情報に関する巡回・蓄積・検索・提供サービスの調達

  • …以下、SNS MONITORING」)の提供


    SNSの前の鍵かっこが抜けてる。
    テキスト分析にこだわる企業なんだから、こういう公表文書のミスとかやめてほしい。

  • 「試験的な導入に至った」と明記してあるのが良いね。

    現時点であまり利益には貢献しないかもしれないけど、「支援に関する研究に着手」とかよりは前向きな感じがします。

  • どうしてこんなに騰がり続けてるのかと思えば、国際協力銀行ですか。

    借換えとは言え、まさしく国策ですね。

    明日の日経4~5面あたりに出ないかしら。

  •  経済産業省と総務省はIoTやビッグデータ、人工知能などに対応し、企業や業種を超え、産官学でのデータ活用を促進するための組織「IoT推進コンソーシアム」を立ち上げる。10月23日に総会を開催し、10月30日に設立する。民間主導の組織である点を強調している。

    http://japan.zdnet.com/article/35072148/

  • 「おめでたいね」さんが
    3ヶ月以内に再登場しなければ、
    私、株やめますよ笑

    もちろん再登場を阻止する権限はないですが、さすがに誰かが「アホ」って言ってあげないと可哀想じゃないか?

    おっと、どなたであってもこの書き込みへの返信は不要だし、
    「あまりにも誤解があるようなので、最後の書き込みだ」
    なーんて間抜けなさ過ぎる。
    ご勘弁いただきたいな◎

  • お恥ずかしい質問ですが、
    「この株は下がるぞ!損するから手を出すなよ!!」 って忠告して下さる方は、
    何が目的なんですか??

    たまたま掲示板を見てる
    おバカな他者を救うことでしょうか。
    人助けが悪いとは思わないですが、
    私にはよく理解できないです。

    掲示板に何を書くのも自由なのであって、
    思ったところを書くことについて誰も咎める権利はありません。
    嘘を書くのももちろん勝手です。

    しかしもし私がホルダーであれば、
    「下がるぞ!」じゃなくて、
    「一時的に下がるかもしれないがホールドだ!」って書きます。

    ホルダーじゃなくて、
    他のホルダーや危うく買いそうな人を助けようとする方がいらっしゃるなら、
    それまた行動原理が分からない。

    自分が書き込んだ予測がたまたま当たったとき、
    「ほら、言った通りだ」
    ってレスするのが快感なのか?

  • いやいや、私も含み損が大きくなったので損切りしたら、そこからさらに想定外に下がったので、もう笑うしかないというか…。

    お陰で安く枚数増やせそうですが、最早、どこまで下げるのかと。

    こんなにも簡単に資産を失うとは思ってもみなかったです!!

  • 今回のIRは折込済みというか、業績に大した影響は見込まれないものでしょう。
    しかし、ソフトバンクやらマイクロソフトと一緒に仕事してるというのは、少し心強いですね。

    明日500円台で買い増すか、300~400円台を待つか…。ここは大口が入ってないので、余計に難しいですね。

    しかし、ほんと株って面白いですね!!!

  • 信用買いの期日問題はもう少し続くのでは?

    高値  出来高
    2月12日 1,235 6,576,500
    2月13日 1,226 3,463,500
    2月16日 1,217 2,740,800 ← 今日はこれ?
    2月17日 1,152 1,470,100
    2月18日 1,159 1,464,100
    2月19日 1,157 1,246,100
    2月20日 1,136  937,800

  • 連結会計のルールはよく知りませんが、前期の業績ベースで考えると、UBICの営業利益277百万円(今期予想は600百万円)に買収先の447百万円(今期予想は不明)を単純に合算して724百万円相当となるのでしょうか?
    それ、デカくないですか??

    しかも、今のところ買収資金はメガバンクからの融資で手当していて、昨年のように増資問題も認められていないと。

    その他の、数字が具体化してない案件(SNSモニタリング、NTT、電通、デジタルアーツ、AIインキュベータ…)を一切考慮せずとも、好材料であるように感じます。

    どなたかもおっしゃってましたが、2月にSNSモニタリングと三菱総研の思惑で高騰した際の信用買いが8月上旬までには解決されるとするなら、さらに期待してしまいます。

    それでも上がらないならば、それはそれで株式投資の妙味というか、所詮、我々個人の思いだけではどうにもならないのだと、嘆くほかありませんね笑

本文はここまでです このページの先頭へ