ここから本文です

投稿コメント一覧 (195コメント)

  • ホワイトニングとか脱毛だけ利用してる女性会員はたくさんおるんでないか。知らんけど。

    年内中に100万人突破が見えてきた。
    110万人で年商400億円。

  • 万年強気、買い煽り代表みたいな人たちは、ピッタリ底値でみんな手放してしまった。本当の信者は時間を味方にして黙ってホールドしてるのかも。

  • 僕がここにきてから、M&Aには全部反対しました。反対というか、今はいったんやめましょう、と。買った会社の中で業績が上がらない会社がまだある。それらがキャッシュを生み出すようになってからでいいだろうと。瀬戸さんは素直な人ですよ。彼は僕の言うことをよく分かってくれて、M&Aや、その他オンゴーイングだった事業をいったんフリーズさせることを決意して今回の決算発表に至ったわけです。僕が反対したうち、2社だけは買収しました。それはブレーキが利かない状態だったんでしょうね。
     僕がRIZAPでこれからやることも、コーポレートガバナンスです。組織の在り方にも改善すべきところが多数ある。そしてこの会社は何を目指すべきなのかをはっきりさせたほうがいい、と言っています。「結果にコミット」という言葉はありますが、あれはキャッチフレーズでしかない。「やめられない、とまらない」と一緒ですよ。そうではなくて、世の中のために、人のために、何をやるのか。瀬戸さん曰く、まずはヘルスケアです。彼が会社を立ち上げたきっかけが健康食品ですから。それからビューティー。そしてFun(ファン)、自己実現、自己投資だと。いいじゃないですか。僕のキャリアの出発点も、病気の人を元の状態に戻すという「医療」でした。
    RIZAPのジムは非常に優れていて顧客満足度も高いですが、まあ進化のスピードはやや遅いわな。ああいうビジネスだから、(値段が)高いでしょう。ビジネスモデルをまねされて、半値で同じ効果が出るジムが出てきたら、そっちに行きますわね。で、こっちはどうするかというと、値下げをする。そうなったらもう終わりやね。5年と持たないでしょう。
    そうではなく、他社が追随できないようにするべきなんです。方法は2つ。1つはパテントで守るというのがありますね。もう1つは、圧倒的な進化を遂げる。ハードもソフトも、人も。ITの力を借りるのは必ず必要になるでしょう。経営再建に必要なのは、何よりスピードです。急がなくてはなりません。しょうもない中古の会社を買っている場合じゃないんです。

  • ワンマン、裸の王様を自覚してて、潜在的には誰かに止めて欲しかった。というのが本音ではなかろうか。それで親父を呼んだ。

  • コーポレートガバナンスは酷いけど、さすがにタカタみたいにはならないでしょ。ライザップは死人が出るようなサービスや物は売ってないし、単に子会社の経営再建に失敗し、マジック会計やめて実益会計に方向転換しただけ。

  • 仕事の関係者に倒産する前のジャパンゲイトウェイの内情を知る人がいて、トイレタリー業界では生シャンプーやノンシリコンシャンプーなんて誰も買わないっていうのが常識らしい。だから倒産した。それなのにライザップは買収してから新しい商品を開発せずに、倒産した時のラインナップを販促費かけて未だに販売してる。消費者をなめすぎてる。ちなみにジャパンゲイトウェイの創業者は政治家武部勤の次男で妻はモデルの田丸麻紀。3億円の所得隠しを指摘され1億円の追徴課税を払った前科がある。他にもタツミプランニングの実質子会社であるエコモコの元社長から訴えられていたこととか、子会社元社長のインサイダーとか過去の子会社の問題をあげればキリがない。これらは全てコーポレートガバナンスの脆弱性から起因している。だから松本氏が最優先事項として掲げたコーポレートガバナンスの強化というのは至極当然のことだと思う。

  • 1Q以降のモヤモヤした不透明感は払拭され、会計マジックや巧妙なごまかしの決算資料もなくなった。それがポジティプと捉えられるのかわからないけど。

  • 松本氏は就任時に「連結売上高1兆円がとりあえずの目標」って言ってたから、それが達成されるまで辞めないのでは? 「痛みが伴う構造改革」が先だけど。

  • 去年はたった2ヶ月で3倍になった。今年はどうだろう? 別にのんびり上がってもいいけどね。

  • 増資で得た資金で大型買収すれば通期はなんとかなるんじゃ? 冗談抜きで394億円も資金調達したんだから、赤字企業とかじゃなくて、ちゃんとした優良企業が買えるでしょ。使い道は会社の勝手だけど、増資による資金調達の目的ってM&A以外に何かあるのかな?

  • グループ会社80社なら松本氏が仮に1日2社を視察・ヒアリングしたとしたら40日かかる。土日を考慮すると約2か月。70歳でその気力と体力はすごいと思うけど。

  • 営業CFに対するツッコミが多いけど、前の決算発表時にライザップ利用者の4割が分割払いでクレジット会社じゃなくて自社割賦払いだから売り上げとキャッシュフローにギャップが生じるってちゃんと説明してた。あとマルコも。今日の売り上げが現金として回収できるのは平均24ヶ月後。逆に言うと24ヶ月前の売掛け金が今になってやっと現金として手元に入る。普通の企業間同士の取引なら支払いサイトは最長でも120〜150日くらいだからCFが短期間で急激に悪化すること少ないけど、ライザップは資金回収まで最長で5年。売り上げが上がれば上がるほど売上債権が増加し会計上、営業CFはマイナスになる。

  • 去年はポメラニアンと白ネコが一日中ひっついてたw

  • あまりにも悲観すぎるので批判覚悟で投稿します。実は今期になって月1ペースでちゃんとM&Aコミットしてます。4~9月の6か月で6社買収した。エスワイエスの完全子会社化を加えれば7社。

    4月:株式会社シカタ
    4月:株式会社湘南ベルマーレ 
    6月:一新時計株式会社
    6月:株式会社音光
    8月:住商ブランドマネジメント 
    9月:創建ホームズ
    9月:エスワイエス(追加取得による完全子会社化)

    あと、ご存知の方いると思うけど、某経済紙の社長インタビューで2〜3年以内に医療機関のM&Aを検討している。って発言してたし、今回、武田薬品の湘南ヘルスイノベーションパーク、未病ビジネス化コンソーシアムに参画するのも松本氏が計画してるヘルスケア事業に向けての準備だと思う。

  • 市場はすっぴんで評価したいわけで、
    「負ののれん」も「粉飾」も合法か違法かの違いだけで
    アンチからすると同じ化粧だろってことなんじゃ?
    会計的には別物なんだけど。

  • 推測にすぎませんが、エコノミストや日経の記事をまとめると、そのボロ株が上場を見送られている原因かと思われます。特にジーパンはGC銘柄といって「継続企業の前提に疑義が生じている」と会社側が発表しているし、おっしゃるように負ののれんに依存した会計処理、財務体質の改善、その辺のメドが立たない限り上場は難しいのかもしれません。それで今回経営のプロの人が来てそういう会社の歪な点をすぐに見抜き、ハイペースのM&Aは一旦やめて財務的にヤバイ子会社は売却もあり得る。今は会社として株主は優先事項ではない。と判断したのかもしれません。

  • ルヴァンカップで湘南が何気に4強になってる。夏にすごい選手が加入したわけでもないのに。ライザップ流のトレーニング効果かな?

  • マーケットニュース
    2018/09/06 東証
    札幌証券取引所における明日(7日)の売買について(札幌証券取引所からの周知依頼に基づく連絡)

    本日、北海道で発生した地震及び停電に伴い、札幌証券取引所における全銘柄の売買が終日停止されておりましたが、現在のところ、明日(7日)の売買再開につきましても未定となっております。明日の状況につきましては、明日の朝、7時45分を目途に改めてご連絡いたします。


    以上

  • 札証、株取引を終日停止=RIZAPなど―地震の影響で
    9/6(木) 9:00配信
    29
    時事通信
     東京証券取引所は6日、北海道で同日未明に発生した大規模地震の影響で、札幌証券取引所が全銘柄の売買を終日停止すると発表した。7日以降の再開見通しは未定という。

     東証株式部によると、札証は地震後の停電により、株式市場の売買を管理する端末が機能していないという。

     このため、いずれも札証単独上場で、個別指導のトレーニングジムを展開するRIZAPグループや日糧製パンなど15銘柄は売買ができなくなっている。

本文はここまでです このページの先頭へ