ここから本文です

投稿コメント一覧 (31コメント)

  • >>No. 552

    ほとんどの国民は、半分も取られてなくて、むしろ恩恵を受けているのに、文句だけ言う負け組。

    >収入の半分を盗られて、国内外の外国人にバラ撒かれたら、
    >少子化が進むのは当然だ。

  • >>No. 762

    それくらい自分で調べろ。

    コンセプトから何から何まで違うやろ。

  • マジで言うと、今は、TTGシステムをタダ同然で配ってるみたいなものだから、儲けなんかほとんど出るわけがない。まずは、とにかく拡販して、時代が追いついて、無人省人店舗をスタンダードにするのがTTGの戦略。いずれは自動改札機のようになる。

    でもまだその段階じゃない。本当に上がるのには後数年はかかるだろうね。

    最近はお花畑が増えて、何も知らないまま、一時的な吊り上げに騒いでる輩ばかりだから、あと少し上がったとしても、イナゴがいなくなればまた元の木阿弥でしょう。

    私は長期で少しずつ集めてるだけだから、まだ上がらなくて結構。時代が来るのを待ってるのさ。

  • 日米両政府は、クリーンエネルギーへの移行を推進するため、新たに閣僚級の「政策対話」を創設する方針を固めた。岸田首相とバイデン米大統領が10日にワシントンで行う首脳会談で合意する。排他的経済水域(EEZ)で発電できる「浮体式洋上風力発電」の導入などで連携し、脱炭素分野で中国製品に依存しない供給網の構築を目指す。

    会談後に発表する共同声明に、「ハイレベル対話」の創設を明記する方向だ。首脳間の合意後、斎藤経済産業相とジョン・ポデスタ米大統領上級顧問が、経済安全保障の観点も踏まえ、日米の企業連携に向けた支援策を協議する見通しだ。

    共同声明で強調するのは、浮体式洋上風力発電での協力だ。米国は浮体式を2035年までに15ギガ・ワット導入すると表明している。日本は、35年までに10ギガ・ワットの導入を目指す考えを打ち出す方向だ。1ギガ・ワットは原子力発電所1基分に相当する。共同声明では、浮体式の普及について「日本が最初の米国のパートナーとなる」と明記し、「革新的なブレイクスルーを共に推進する」との文言を盛り込むことで調整が進められている。

     洋上風力には、風車の支柱を海底に固定する着床式と、風車を海面に浮かべる浮体式がある。日本周辺は遠浅の海が少ないことから、洋上風力の普及には浮体式がカギを握る。政府は、洋上風力発電設備の設置海域について、現行の領海内からEEZに拡大することを柱とする再生可能エネルギー海域利用法改正案を今国会に提出しており、早期成立を目指している。

  • >>No. 156

    そういうわけで、そのうち新しい事業拡大のIRとか出てくるでしょう。今のうちに買い集めるのが吉。

    >減資して税金対策。
    >資産の自由度が上がって事業拡大しやすい。
    >あとは、配当も増やしやすい。
    >そんなところか。

  • 減資して税金対策。
    資産の自由度が上がって事業拡大しやすい。
    あとは、配当も増やしやすい。
    そんなところか。

  • AI無人決済店舗のテスト検証に参加し、靴下を販売。2024年2月1日(木)~2月6日(火)、JR東日本品川駅 改札内イベントスペースで

    2024年1月24日 11時00分

    「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社は、株式会社TOUCH TO GOが開発したAI無人決済店舗の新プロダクト「TTG-SENSE SHELF」のテスト検証として、TTGとJR東日本スタートアップが、2024年2月1日(木)~2月6日(火)にJR東日本品川駅 改札内イベントスペースで実施する、ユーザーテスト及び購買体験の精度検証に協業パートナーとして参加、「TTG-SENSE SHELF」による靴下の販売を行います。

  • 看取るんじゃなかったんか?

    最期までちっさい奴やったな。南無

  • AI棚はCloudpickも売っているんだが
    500店舗とやらに含まれてるんじゃないか?

  • 別れた彼女の悪口を言うような奴は格好悪いな

  • おマえより、銀行の判断の方が正しいに決まってるだろうに。仕事でやっているのだからな。無駄に吠えとけ。

  • 銀行がある会社の私募債を引き受けるのは、その会社を信用しているからというのが一般的な理由です。私募債とは、一定の投資家に対して限定的に発行する社債のことで、銀行は発行する会社の信用力や財務状況を厳しく審査します。信用のない会社の社債を引き受けることは、銀行にとって債務不履行のリスクが高くなるため、避ける傾向があります。

    まぁ知ってて当たり前だけど、一応GPTさんに答えてもらったわ。銀行も遊びじゃないからな。しばらくは潰れたりしないってことだ。

  • また、嘘。認識率は高くなった。
    やはり、妄想人。

  • Cloudpick いくら調べても実態が見えてこない。店舗の多くは中国国内にある様子。電子棚(shelf)も売っているようで、棚だけ売った店も含んでいるのかどうかわからん。

    ホームページもずっと更新されてない。実にいかがわしい。さすが中華の国。

  • また、嘘ね。

    店内に設置されたカメラの数は35、重量センサーの数は900~1,000。
    広さは50m平方, 品物数は400種。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1542397.html

  • 資本金や利益準備金を利益余剰金に移動することは、会社法に基づいて行われる会計上の手続きです。その目的は、以下のようなものがあります。

    - 資本を減らして節税する:資本金が大きいと、法人税法上の中小企業の優遇税制の適用ができなくなる場合があります。そのため、資本金を減らして資本剰余金や利益剰余金に振り替えることで、税負担を軽減することができます。
    - 配当に回す:資本金や準備金は、株主に配当することができません。そのため、資本金や準備金を剰余金に振り替えることで、株主に還元することができます。
    - 資金の流動性を上げる:資本金や準備金は、債権者保護の観点から、取り崩しに厳格な手続きが必要です。そのため、資本金や準備金を剰余金に振り替えることで、資金の使途が自由になり、資金の流動性が向上することが期待できます。

    以上のように、資本金や利益準備金を利益余剰金に移動することは、会社の経営戦略に応じて有効な手段となる場合があります。ただし、会社法や税法などの法令に従って正しく手続きを行う必要があります。

  • 間違った情報を知ったかぶって偉そうにしてるほど滑稽なこともないな。

    高額でなければ重罪felonyでなく軽犯罪misdemeanorとして扱われるというだけのこと。アメリカでも低額でも、万引きは罪。皆さん、誤った情報を信じてアメリカで盗みしてはいけませんよ。

  • 東証スタンダード市場に上場するためには、以下のような基準を満たす必要があります。

    - 株主数が400人以上
    - 流通株式数が2,000単位以上
    - 流通株式時価総額が10億円以上
    - 流通株式比率が25%以上
    - 最近1年間における利益の額が1億円以上
    - 純資産の額が正であること
    - その他、企業の継続性、収益性、健全性、開示の適正性などに関する審査を通過すること

    また、上場後も上場維持基準に適合した状態を継続的に維持することが求められます。上場維持基準には、株主数、流通株式、売買高、純資産の額などの項目があります。

    東証は2022年4月に市場を再編し、プライム、スタンダード、グロースの3つの市場に分けました³。プライム市場は、流通株式ベースで時価総額100億円以上の企業が対象となり、スタンダード市場は10億円以上の企業が対象となります。グロース市場は、成長性の高い企業が対象となります。

    何か問題が?

  • 私なら、事前にアプリやクレジットカードを登録させたり、顔認証をさせるようなシステムの店になったら、その店には行かなくなるかな。どうしてもその店でないと手に入らないものでなければね。

    マイナンバーにも文句を言う人が多い国で、そんなシステムが流行るのは当面はないと思いますけどね。SSNで管理されてるアメリカですら、Amazon Goはなかなか受け入れられない。

    個人の感想です。

本文はここまでです このページの先頭へ