ここから本文です

投稿コメント一覧 (12コメント)

  • 9.6,あるいは11.8が介入ラインだな。

  • 皆さんも覚えているかと思いますが、2020年の夏からエルドアンの方針に反して急激な利上げしたでしよ、あの時には外貨準備高が極端に減ったタイミング、万策尽きて中央銀行が利上げを実施、あの時はエルドアンも黙認せざるを得なかったが、結局利上げ継続を我慢できず総裁を更迭、21年春の悪夢の暴落に繋がった。その間にコロナ禍も若干収まり観光が再開、外貨準備高が再度増えていって今があるが、今週初めてこの一年間のスパンでは外貨準備高が減った。2020年の再現だとすれば、向こう数ヶ月は介入で凌いで尽きたら何かしらに理由つけて緊急利上げするだろうね、その時にSの皆さんは刈られないよう注意しないとね。

  • 外貨準備高が減ったね、この一週間で約600億円の介入。今日も介入してるね。厄介だが、LからS、またSからLとスイング状態なのは介入ゆえ。ただ外貨準備高も約9.4兆円、今のペース600億円級の介入を続ければあと156回は介入可能、その間もリラ安で外貨の獲得は可能、これをどう読むか。どうやらこれ以上のリラ安はトルコ政府としても避けたいのだろう。11.5つけた時に介入、そして今日は11.8で介入、US/TRYベースだと9.8-9.6程度が介入ラインか。明日はトルコは休み、介入ないかな。ないならS。それにしても2020年に10兆円程度介入して防波堤としての役割を果たせなかった。トルコ政府の最後のオプションを行使開始したが、どこかで緊急利上げするしかなくなるだろうね、もうオプションは残されていない。利上げしなければ、外貨準備高尽きて介入できなくなり次第一方的な下落が始まり一桁も見えてくるね。その時にいよいよデフォルトが見えてくる。

  • 加えて、米国のシェールオイルを潰すのがロシアや中東産油国の目的だから、米国の説得に簡単に乗るとは思えない、シェールオイルによって市場シェアをだいぶ取られたので、今は取り返そうと躍起、実需がない中でも、中東やロシアにとってオイルビジネスは死活問題なので、チキンレースはある程度続くかと。どのタイミングで根をあげるか、そこが原油価格安定のあくまで必要条件の一つ、ただやはりコロナショックによる実需の大幅な低下は歴史上前代未聞となるので、WTI原油価格過去最低の15ドル前後も下回るかもしれない。結局の所、必要十分条件はコロナ問題の解決ありき。すなわち、わかりやすい指標はダウ平均でも原油価格でもなく、罹患者数の推移が低減していく時、また特効薬の開発の時等かと。レバレッジはとにかく余裕を持ってやりましょう。

  • ペソの歴史を見るとわかるが、どんどん円高ペソ安になっており、経済不況時には躊躇なく利下げを行い、リーマンショック後は3.0%程度まで利下げされました、当然その度にも急激なペソ安が進み、今となっては4.0円を目指す状況、8.25%からここ数ヶ月連続して中央銀行は利下げ、歴史的な原油安、ドルへのリスクヘッジ(クロス円では円高),ここから更にいよいよお約束の安全通貨円への逃避が始まると、トルコリラがここ数年で爆下げしたように3円台も不思議ではなくなってくるかと。気をつけてもらいたいのだが、欧米、本邦系機関投資家がよくやる手口だが、スイングで一時的に相場を釣り上げ、そこに無数の個人投資家が群がりある程度上がった時にヘッジファンド等が爆下げの仕掛け売りを行い、個人投資家のロスカットによる爆下げが誘発される、原油はトランプの介入関わらず閉鎖経済の中実需が完全に下がるので、まだまだ下がるかと。終わりの始まりかも。

  • 逆にトルコリラがさらに29円を突き破り、25円、20円と低下するには、
    ①チャイナショックの現実化 → これ来たら即死でしょう、中国はどこまでふんばるか
    ②シリア問題の泥沼化 → トランプvsプーチンになったら面倒
    ③エルドアン大統領の失脚 → 独裁色が強いのでアンチも多い
    ④EU離脱国の多発 → 短期的にはマイナス要素
    ⑤トルコ国内の政策変更 → デノミしたら即死、中銀の言動見る限りないでしょうが
    ⑥ギリシャのデフォルト → 短期的にはマイナス要素
    ⑦経常収支の悪化 → これ以上大幅に悪化すれば、デフォルトも見えてくる

  • 下がればサポートして持ちこたえるヘッジファンドが確実に入りはじめたな、
    ここ1週間で完全に毛色が変わってきた、多分以下要因が+要素に寄与しているのかも。

    ①エルドアン大統領が過度なトルコリラ安にビビり始めた
     →リラ購入や、リラによる決裁の促進を公式に言い始めている、これが多分一番でかい
    ②中銀総裁のハートの強さ
     →大統領の意向とはかなり独立的、今後も金利を上げる可能性否定できず
      2年ぶりに金利をあげたのは、まさに中銀としての危機感の表れ
    ③無視できないCPIの高さ
     →インフレ計画値を越えているので要コントロール
    ④旅行者など、外貨獲得要素の好転
     →16年は前年を大幅に割れたが、ここにきて回復途上
    ⑤トランプ政権の先行き不透明感(+にも-にも寄与だが、短期的には+)
     →だぶついた金が米国の復活を見込み、米国に流れこむかとおもいきや、
      政権運営の先行きが土砂降りゆえ、資金が高金利新興国に戻ってきている
    ⑥米国&ロシアとの、エルドアン政権の関係改善
     →トランプ政権が仮にシリア問題でロシアとポジに動けば、当然ロシア&トルコの
      関係から、3国の利害は一致、逆に行けば不安定要素は続くが、IS勢力もかなり
      力が削がれてきている
    ⑦4月に行われる大統領の権限強化案可決の可能性
     →すでに議会の承認が下りており、今の支持率からみると可決の可能性高し、
      可決されれば、独裁色に対する嫌気で短期的には-要素になるかもしれないが、
      中長期的には国内政治経済の安定になる
    ⑧高金利・リラ安でも踏ん張っている経常赤字額
     →過日発表された結果では、300億リラ近い経常赤字を見込んでいたが、
      結果は200億リラ程度、旅行者などの回復が赤字幅を減らしている
      デフォルト等の懸念が多少後退している
    ⑨地政学的なメリット
     →欧州が保護主義的になってきている今、移民等の問題において、トルコは
      コントロールリーダーになれる可能性が高く、各種交渉面での有用な
      カードになりうる、仮に今後欧州各国も英国同様EU離脱を進めた場合、
      短期的な混乱はあるものの、中長期的にはトルコの、この地域における重要性を
      相対的に高める事になる
    ⑩人口ボーナス期の謳歌
     →難民含めて、この地域では最も若く、かつ人口が多い、中長期的なマーケット
      ポテンシャルは高い

  • EU加盟の可能性ですが、
    トルコがEU加盟に名乗り出てからはや10年以上、進んでいるようで進んでいない。

    根底には、宗教・文化(キリストvsイスラム)があり、仮にトルコがEU加盟と
    なったら、当然イスラム系(IS過激派含)が自由にEUに流入することになるので、
    EUサイドとしては、トルコにいいよとポーズはとるものの、実質的な進展はほぼ
    見込めない、よってリラも当面ホールド対象にはなるかと。

    一方で、万が一トルコがEU加盟となっても、その時には劇的に為替レートが改善
    するだろうから、L派のみなさんもさよなら益確定してもよいかもね、10年以内は
    まずないかと思うけど、中東問題がますます激化しているしね。。

    ちなみに180枚@40.2円 ホールド中、年末ジャンボ買わなくてもいいかなと
    思っている。

  • 有名な投資家バフェットの名言、

    「投資とは、とどのつまり不特定多数の投資家心理を読み解くこと」

    これをトルコの現状に照らし合わせたら、
    最大課題であった政治の不安定が安定化した、すなわち「売り」から「買い」という
    「空気」が広まってきており、デッコミ引っ込みはあるにせよ、上昇トレンドに
    入った可能性が高いと思います。

    「空気」を読んだのか、さすがの35円サルも出現頻度が低くなった感じがします。

  • スワップ派のみなさん、
    完全勝利宣言ですね、デッコミ引っ込みはあると思いますが、
    45方面に戻っていきます。

    あとは、US利上げのタイミングで多少落ちる程度かと。

    2か月近い攻防、本当にお疲れさまでした。

  • 哀れなリラ売りサル野郎、やっぱりサルだったな。。

    1.利上げ大幅後退(FRBは来年も視野に入れ始めた)
    2.短期的(10月はなくなり、12月も難しくなってきた)
    3.それゆえ、海外投資家が資源国通貨に再度資金流入
    4.来週の日銀緩和期待
     (たぶん、量的緩和またぶっ放すでしょ、来年上期までに物価あげるって執着してるから)
    5.10月~11月1日まで、40円前後、場合によっては41円にトライ
    6.11月1日 総選挙結果では、45円方面に戻るが、アホエルドラン大統領が
      大敗したら、場合によって再度39円トライ
    すなわち、トルコリラを取り巻くボラティリティの中、短期的には
    「利上げ」リスクは薄れたので、次はみなさん11月1日ですね、
    とりあえず

    35円↓ダウン!!のサル野郎はおとなしくしていてください。
    それにしても、トレンドを全く読めないサル野郎だったな、、

  • ab*****確かにうざいな・・・
    たぶん、中途半端な値段で売りをホールドしちゃったんだろうな、
    ご愁傷様です・・、サルは人様がやるFXやらんでください

本文はここまでです このページの先頭へ