ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • そうだよね
    いるんだよ
    何も知らない間抜けって

    加盟店が従業員へ罰金とか、ノルマを課すとセブン本体のせいだとかいう アッホ!
    資本関係がない会社の従業員へ本部がどうやって勤怠の管理が出来るのか?
    それこそ労働法違反で逮捕でしょ。
    加盟店の勤怠に口を出すことは、つまりセブンがイオンの従業員へノルマはNGというのと同じこと。

    加盟店はまってくの別会社。
    いいたくても言えない わけ。
    例えばブックオフの例です。創業当初 GOTOというウルトラスーパー加盟店が本部よりも店舗を増やし、従業員の待遇は本部よりも優遇されていた時代があります。
     ノルマだとか罰金だとかいうマイナスの条件がクローズアップされますが、
    逆に考えれば、
    本部よりもいい待遇はNG!
    本部よりも店舗を増やすな!

    と圧力をかけてもいいのが本部の役割と言っているような考え方でっせ。

    セブンはあまりにも巨大な資本会社ですが、現在でも本部よりもいい待遇の加盟店が存在するかもしれません。

    なにしろ、儲かっている加盟店は絶対に儲かっているなんて公には公表しませんからね。

    セブンはブラック?
    本当に?

    知らないって まじ怖いです。
    エコエコアザラク エコエコアザラク

  • そうそう
    ゆうちょ銀のATMがファミマに設置で無料になるからセブン銀がだめだとかいう大馬鹿のコメント読みました。
    それ銀行を知らない ど ど ど ど ど 素人でしょ。
    セブン銀の敵はイオンFSか次期設立されるローソン系銀行ですよ。
    ゆうちょ銀が敵だなんていう分析は、コメントを読んでいるだけでちょーーーー恥ずかしいですよ。
    なぜセブンが銀行を設立したか?
    現在の既存銀行へ行ってみなさん感じませんか? 電気料金を支払おうとすると「札を引かされて待たされる」
    これコンビニだと、並んでいてもたった108円のジュースだろーと、電気料金だろーと「後ろにお並びのお客様はこちらのレジへ!」 とバックヤードから駆けつけてとなりのレジをオープンする。
    この精神がセブン銀行、あるいはコンビニ銀行の発祥。
    ゆうちょ銀のコンビニATMなんてあっても敵ではない。彼らは銀行の理論で動くのだよ。銀行の理論ではシステム部の評価はシステムがまともに動いてやっと評価ゼロ。これ銀行関係者なら当たり前の約束。つまり銀行はシステムに関しては主流ではないのだ。銀行の優秀な頭脳はシステムへはむけられることはない(ただし、それでも優秀なシステムを作るけどね)。それをネット銀業界がシステムへ特化して多様なアイデアで店舗型銀行へ勝負を挑んでいるわけ。
    郵便局を見ててもヤマトに100年たってもかなわないでしょ。そんな会社が銀行システム?
    ゆうちょ銀行も企業の理論で動きます。システム開発なんて大きな銀行業務の仕事の通過点。それが大きな要などと動くことはまずありません。ATMの考え方も大きく違います。昔セブン銀のATMがコンビニの店員の目の前で重機で強盗にあいました。しかし、ATMに仕掛けがしてあり盗まれたお金は使えませんでした。金庫を壊されると消すことは不可能なインクをぶちまける仕組みが搭載されていました。当時セブン銀のATMはNEC製。ATMはオムロンも作っているので私は株主でもあったのですかさずオムロン製はその機能が搭載されているか聞きましたが、搭載していないと回答。つまり、大手銀行はこんなことさえ発想していないということです。こんなちょっとした発想さえできていないのが既存銀行業であることを我々は認識しておくことです。
    ゆうちょ銀行? 笑わせるな!

  • 親会社?
    セブンが?
    おもしろい

    フランチャイズは店舗の親会社ではありませんよね。
    セブンはいつも言っています。
    店舗は店舗の問題で、セブン本体の問題ではない。
    当然、商品に問題があればセブン本体の問題ですが、労務など通常は関知していません。
    知っていますか?
    セブンイレブンの本体の労務体系はアルバイトでさえ社会保険が完備され、週数日しか働いていないパートのおばさんにちゃんと厚生年金は支払われています。なんと40年以上前に働いていたおばちゃんが支給されてびっくりしていました。
     つまり、セブンがこの店舗のアルバイトの責任を取るのであれば、セブンの店舗のアルバイトは全員厚生年金に入り、有給を与え、セブンが直に給与を与えていればこそ責任があるのです。

     とうい社会通念では当たり前のことを知らない無知がこの世の中には多いのですよね。
     
    本来の従業員はセブン本体の扱いが法律的には正解です。しかし、一般の会社のアルバイトなどに厚生年金など加入させません。有給も与えません。しかし、立派な企業はアルバイトでさえ有給も与えています。これは労働基準法ではあたりまえの扱いです。
     この店舗が無知なのですよ。
    そこは本部はきっぱり言い切ればいいことです。
    一般庶民はわいわい騒ぎますが、会社の経営者や優秀な自営業者ならセブン本体に落ち度がないことはよく理解できます。
     個人的に驚いたことは今回はセブン本体がかなり低姿勢にコメントしたことです。
    何度も電話をしたことがありますが、このような雰囲気で低姿勢に感じたことはありませんでしたからね。

    開業だからなんでも教えてもらえるだなんて考えてる甘えている経営者は不要でしょ。
    経営者にとって「会社の運営に関する知識は知っているもの」として本部並びに社会は理解しているもの、当たり前のこととして成り立っているのです。

    ぜひ疑問があるなら 株主は自ら本部へ電話をしなさい。
    この企業が信用できないなら株は全部売却。
    資本主義社会の掟です。

  • セブンイレブンのオーナーは儲からない話です。
    セブンイレブンで儲かっているお店の噂を聞いたことがない。
    株で儲けた話、宝くじで儲けた話も聞いたこともない。
    なぜだか知っていますか?
    儲かっているオーナーは人にいいませんよね。
    株で儲けた人も人にいいません。もちろん宝くじもです。
    セブンのオーナーを一人知っています。
    最初近くに出来たころはオンボロのアパートに住んでいました。
    3年ぐらいで近くに引っ越しました。
    一軒家でした。借家だと言っていました。
    2年ぐらいで近所のマンションの最上階に引っ越しました。
    家族も同じマンションの違う階に引っ越してきました。
    確かに忙しそうです。
    「いいですね 儲かって・・・・・」と言ってみました。
    「ぜんぜん 儲かっていませんよ」そうなんです。儲かっていないんです。
    私も聞かれれば 「儲かっていない」 と絶対にいいますよね。
    他に出店してほしくないですからね。
    話題になるのは儲かっていないオーナーの話ばかりです。
    起業の10年以上の生存率はなんと5%以下。
    起業してつぶれるほうが圧倒的に多いのです。
    どこの業界にも完全はありません。
    儲からないお店があるのは当然ですよね。
    自営業、起業したことがある人なら当たり前に実感することです。
    で コンビニ店舗の10年以上の生存率は? セブン店舗の10年以上の生存率は?

    調べてみてください!
    つまり セブンイレブンは儲からないんです。
    ぜひセブン株のオーナーは「セブンイレブンは儲からない」、「コンビニは儲からない」世の中に広めてください。
    必ず株はあがりますから。
    私が買ったセブン株は3000円ぐらいでした。
    減益減益のころでした。
    私はブラックのイメージの記事が出るとうれしくてたまりません。
    コンビニ参入人口が減るわけですからね。
    打倒セブンと何十年も言い続けているローソン、ファミマ!
    あと何年待てばいいのですか?
    なかなか具のありかが分からないおにぎりを作り続ける他社には100年たっても追いつけるとは思いませんけどね。
    ぜひ同じ具のおにぎりを、まのたりに比べて食べてみてください。
    追いつくのは今後も無理ですよ。その違いすらわかっていないのですから。
    いいですね みなさん セブンイレブンはブラック! 儲かっているオーナーはたった一人もいないのです。

    セブンイレブンは儲からない話でした。

  • ①アップルペイ、アンドロイドペイで払うためにも必ずどこかの口座に現金を入金しなければならない。
    ②現在は 現金 → 電子マネー のシステムだが、ナナコのように セブン銀行ATMで 現金 → ナナコ
    にできるように 直に 現金 → 電子マネー  になることが予測できる。
    ③ATMは大量に運営しなければ元はとれない。
    ④地銀、信金は地元がベース。他府県や都心では圧倒的に不利。

    これらを総合的に考えれば、将来的には地銀、信金は自らのATMを廃止してセブン銀行へ切り替える銀行が現れる可能性があるわけです。
    セブンイレブンは最後の砦、沖縄に出店。これで全国セブン銀行ネットワークの基礎ができました。

    当初セブンの銀行開業にあたり、財務省は儲からないといいきられたそうですが、見事な成長。

本文はここまでです このページの先頭へ