ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • 富士通マーケティング(東京・港)「標的型攻撃」への対策サービス3/1に開始。
     月額課金サービスによって、中堅・中小企業での標的型攻撃対策加速。
     FFRI <3692> [終値6270円]のソフト「FFRヤライ」を1台当たり月額990円で利用。
     管理サーバーは富士通マーケティングのクラウド上に用意。新サービスは初期登録費用10万円で利用始められる。(日経産業新聞7面)

  • トヨタ <7203> [終値6953円]ソニー <6758> [終値2750.0円]NTT <9432> [終値4752円]など
     日本産業界代表する40社強の企業がサイバー攻撃対策で連携する。
     サイバーテロに対応できる人材育成に共同で取り組むほか、攻撃情報も共有。
     NTTとNEC <6701> [終値369円]日立 <6501> [終値631.2円]の3社が事務局務めて主導。

  • 本日(22日)はラジオ日経の櫻井英明さんの番組「かぶとびら」の企業紹介コーナー「経営トップの素顔」に
    FFRI代表・鵜飼社長が生出演です。

  • 米マイクロソフト(MS)17日、中国国有大手、中国電子科技集団と業務提携で合意。
     情報セキュリティー技術の共同研究や政府機関向け基本ソフト(OS)の開発で協力する。
     中国政府は官庁や国有企業でMS製ソフト禁止してきた。今回合意で、こうした「制裁」解除する方針。(日経7面)
    遠因でしょうが、ここも大きくなってほしいです・・・

  • 日本マイクロソフト(MS)は業務ソフト「オフィス365」の安全性高めた新サービスを年内に始める。
     インターネットイニシアティブ(IJJ) <3774> [終値2466円]NTTコミュニケーションズ <9432> [終値4590円]
     ソフトバンク <9984> [終値6262円]と提携。 (日経12面)

    なんでここにFFRIの名前がないんかなぁ・・・?

  • 工事現場の監視や輸送などに無人飛行機「ドローン」使う動き広がってきた。
     10日に運航ルール明確にした改正航空法が施行されるのを機に普及加速しそう。

     ソニー <6758> [終値 3027.0円]子会社ソニーモバイルコミュニケーションズ(東京・港)
     ロボットベンチャーZMP(東京・文京)とドローンサービスの共同出資会社設立。
     来年からマンション建設の不正チェックするサービス始める。

     コマツ <6301> [終値1968.5円]ドローンで測量するシステム搭載した建機開発。
     十数分飛ぶ間に数百万か所のポイント測量、1日で現場の詳細な3次元データつくる。
     正確な自動運転ができるようにして、人手不足対策につなげる。

     佐賀県は佐賀大、オプティム <3694> [終値4795円]と共同で、ドローン使った農業振興で連携協定結ぶ。
     農地の上空で飛ばし、集めたデータ蓄積して解析。
     病害虫の早期発見、育成管理の省力化、農作業の効率化など農業の競争力高めるために生かす。

     兵庫県養父市は三井物産 <8031> [終値1468.0円]と組み、ドローンによる医薬品の配送目指す。
     患者がテレビ電話などで遠隔診療受けた後、必要な医薬品を送ることを想定。政府に規制緩和求める。(日経3面)

  • 日本マイクロソフト(MS)17日、パソコンやスマートフォン(スマホ)以外の機器に組み込む基本ソフト(OS)
     「ウインドウズ10IoT」の国内販売本格的に始める。
     業務用機器での利用に向け、サイバー攻撃に対するセキュリティー強化。

    yarai入ってますでしょうか?

  • 標的型サイバー攻撃に対抗するセキュリティーサービスの国内市場規模拡大。
     IDCジャパン(東京・千代田)まとめた2014年同市場規模は、前年比8.6%増、3406億円。
     14-19年までの年間平均成長率は7.1%と試算。業者側では高度な専門知識持った技術者不足懸念。(日刊工業新聞12面)

  • NTTドコモ <9437> [終値2395.0円]
     企業向けIT(情報技術)事業で富士通 <6702> [終値561.8円]と提携。
     自社開発したスケジュール管理やサイバー攻撃対策などのクラウドサービスを富士通が全国で販売。
    関係ないのかなぁ~

  • ローソン <2651> [終値8870円]電子マネー事業に参入。
     11月から共通ポイント機能付き対応カードをコンビニエンスストア店頭で無料で配布。
     信販大手JTBと提携、コンビニだけでなくJCBの国内加盟店900万店で利用できる。
     「おさいふポンタ」11/3から発行、コンビニ首位セブンイレブン <3382> [終値5568円]追走。

  • CODE BLUE 今日からなのになぁ・・・・

  • 米製薬大手ブリストル・マイヤーズスクイブ14日、
     小野薬 <4528> [終値14210円]と開発したがん免疫薬オプジーボについて、
     末期患者の肺がん治療薬として米食品医薬品局(FDA)から承認受ける。
     幅広い種類の肺がんに使えるようになる。(日経産業新聞14面)

  • スパイバー(山形県鶴岡市)8日、自社開発した人工合成クモ糸素材「クモノス」使い、
    ゴールドウイン <8111> [終値4985円]とアンダージャケット共同開発。
    実際のアパレル工業ラインで人工たんぱく質素材を使った生産に成功したのは初めて。
    2016年中の商品化目指す。(日刊工業新聞20面)

  • NTT <9432> [終値4335円]東西地域会社と東京海上日動火災 <8766> [終値4445円]
    企業の情報セキュリティー対策支援サービスの販売で提携。
    IT(情報技術)システム対策サービスと、
    サイバー攻撃のリスク保証する保険商品組み合わせて中小企業に提案していく。

    NTTアドバンステクノジーのホームページの最上位に「標的型攻撃」のバナー
    http://www.ntt-at.co.jp/product/slp-yarai/

    標的型攻撃に特化したNTT-ATの「SLP yarai」は、
    中央省庁の通達後に自治体からの引き合いが急増するなど、いま大きな注目を集めています。

    お問い合わせが増えているため、ご対応は先着順とさせていただいております。
    標的型攻撃への対策にお悩みの皆様は、今すぐ導入についてご相談ください!

    (NTT系でこれだけ強い口調はあまりないような・・・)

    本サービスは、株式会社FFRIのテクノロジを利用しています。
    FFRI <3692> [終値10040円]ちょっとひいき目すぎますでしょうか・・・

  • 日経2面 インターネットから隔離し安全とされた企業の基幹システムのハッキングが現実味。
     8月米国で開催したハッカーの国際大会では隔離したはずのシステムをネット経由で攻撃する手法が多数報告された。
     工場の生産ラインからスーパーのPOS(販売時情報管理)レジまで産業界に根付く「安全神話」が崩壊しつつある。
     中国・天津市の港湾部の倉庫で大規模爆発、原因不明も、セキュリティー関係者の間ではハッキングによる破壊行為の恐怖連想。
     生産ラインの機器をネットでつなげる「インターネット・オブ・シングス(IoT)」牽引。だが基幹システムは穴だらけ。
     企業は認識を改め入念に安全対策を施すしかない。何より攻撃者はすぐ近くにいるとの危機感が必要。

  • ゆっくりでも大きくなってほしいものです。生涯一の銘柄になりそうです。

  • 今朝の日経新聞の広告で、日経IR・投資フェア2015(8/28~29日 東京ビッグサイト)に
    FFRI <3692> [終値17240円]が出展へ。かなり注目集めそうなところ。
    パッと見たところ、他のセキュリティー関連の出展はみあたらないところ。

  • 企業がサイバー攻撃受けても被害が広がらないように対策にIT(情報技術)各社が乗り出す。
    ウイルスを完全に防ぐのは難しく、仮に感染しても深刻な被害防ぐシステム求められている。(日経12面)

    同社の製品のWebARGUS(ウェブアルゴス)は、サイバー攻撃・標的型攻撃によって
    不正に改ざんされてしまったウェブサイトの情報を瞬時に元に戻すだけでなく、
    製品本体の防御力を高めるための電子署名や、日々の使い勝手を重視した管理画面等、
    セキュリティ面や運用のしやすさにもこだわった特徴
    まさにWebARGUS導入の最大のメリットは、実際に改ざん被害に遭遇した時の被害を最小限にとどめることに。

  • 日刊工業新聞19面
    情報通信研究機構、FFRI <3692> [終値5180円]、ディアイティ(東京・江東)と共同で、
     サイバー攻撃に対抗する統合分析プラットフォーム「NIRVANA改(ニルヴァーナ・カイ)」に
     悪意あるソフトウエアである「マルウエア」の感染プロセスなど特定できる新機能追加。
    記者も難しそうな記事ですが、すごいこと?

  • インターネットバンキングで預金不正送金の新ウイルスが国内外で8万強のパソコンが感染と・・・

本文はここまでです このページの先頭へ