ここから本文です

投稿コメント一覧 (77コメント)

  • 今週末の終値が、6,950円になれば、7週連続で週足が陽線となる。

    これは、アベノミクスの初期、2,500円から9,000円、3.6倍に株価が急騰した際の初動の勢いを、さらに上回る強い動きとなる。

    週末が、楽しみである。

  • http://sp.nicovideo.jp/watch/so29569819

    ここを見て、正しい経済政策を支援しよう。アベノミクスが間違った政策でないことが、理論的に解りますよ。

    > 安倍のミクスの 立ち上がりの頃の毎日がbank日和が懐かしい、ついこないだ、と思って他たがもう3年も経つのか、安倍総理も還暦こえて益々貫録ついてきたし 病気にでもならなければOlympic閉会までの長期政権も見えてきた。外部ショックで振らされることもあろうが果たせなかった 1万越えへGO=====

  • http://sp.nicovideo.jp/watch/so29569819

    ここを見て、経済を初歩から勉強した方が良いよ。

    借金する人がいないと、GDPは、一銭も増えないし、金融緩和は、貯金するよりも借金する人に利益をもたらす政策なのです。


    > だから良いでしょうジャンクな掲示板に何を書いても!
    > ホントなら2000円前後の所まで落ちているはずが日銀の介入で高いところをウロウロしてゾンビ状態!しかも又円安で再度高値を狙う執こさのターミネーターに!こんな歪な市場では個人投資家が更に離れていくし、垂れ流した介入分はソングリ外資が頂いてしまう!昨日だってあれだけ重視してた雇用統計悪かったのに円が売られてるし最後に日経戻してるし(統計が悪い情報が漏れてたのか?)今では無かった事になってる!何をやってるんだ日銀はエリートのやることじゃないな!
    > この付けは全て関係の無い国民が支払うんだからやってらんないよ。
    >
    > ※まあ素人は手を出さない方が無難なフェイント相場!割高な日経株式市場だし官制バブルが弾ければ3分の1になるよマジで。
    >
    > 今月もヤバイでしょ!日銀シャブ中相場

  • 【修正】
    リレーションバンキング→リレーションシップバンキングでした。

  • ITバブルが崩壊し、地銀、信金が経営破綻した頃、金融関係の仕事をしていましたが、財務内容の良い銀行ほど、貸し渋りをしていましたね。

    中小企業の所有する土地の担保価値が、地方では1/2、ひどい場合は1/5になっていましたから、借り換えの時期を迎えても、2番、3番抵当では、全く担保にならないので、信用保証協会の保証を求める訳ですが、保証枠一杯の場合が多く、企業は社長の自宅を担保に入れるなど、くろうしていましたね。

    竹中平蔵が、リレーションバンキングのアクションプログラムという、所謂、銀行に目利きによる融資を求める政策を始めましたが、地方の金融機関には、そんなに幅広い分野を評価できる人材がいないため、また、BIS規制により、金融機関は、自己資本比率の改善を同時に求められていましたから、融資の引き上げに動かざるを得ず、アクションプログラムは、絵に描いた餅の政策に映っていました。

    そういう意味で、現行の間接金融が支配する我が国あっては、担保となる土地もないの
    に借金をするというのは、非常に難儀なことなのですよ。こうした中、事業拡大のために、有利子負債であっても、次から次へと新規に融資を受けられるということは、相当な信用力があるということであり、ソフトバンクの資産価値を三大バンクもしっかりと値踏みしているということなのです。




    > そらまぁ機関でも個人でも独自の投資基準ってのがあるでしょ。
    >
    > でもさ、機関ていうのは投資銀行であれ信託銀行であれ生命保険であれ金融機関である以上は相手の決算書分析して投資適格を判断してる。負債だけでなく資産・資本・売上・費用・損失・利益・キャッシュフロー・経営者の実績等々全てを見てる。
    >
    > 顧客の資産を預かって運用する投資のプロが負債の額 だけ を見て投資先を判断するんだったら他の金融機関には絶対投資できません(壮大な自己否定です)。だって、金融機関にとっては顧客からの預り資産が100兆円あったらそれは全部負債な訳で「この金融機関は負債が100兆円あるから多すぎる、危ない」って判断なら、大金融機関ほど危ないことになってしまいます。

  • ハイパーデフレなら来る可能性はある。

    マネーストックが低いから、消費税を上げたり、緊縮財政をとったりすれば、デフレギャップが、さらに拡大する。

    今、ハイパーインフレを懸念するのは、栄養失調で死にそうなのに、肥満になることを
    恐れて食事を取らないのと同じようなものです。

    肥満になる前に、必ず、普通体重や少し太り過ぎになるはずです。その時点で、肥満のことは、心配しましょう。

  • >>No. 897

    マネタリーベースは伸びているのに、マネーストックである広義の流動性は、アベノミクス発射以来、一時的に4.3まで伸びたものが、直近7月、1.7に逆戻りした。当然、マイナス金利を導入してでも、マネーストックを5以上に上げなければ、物価など上昇しない。

    9月は、間違いなくマイナス金利をさらに深掘りしますよ。

    不動産業界にとっては、東京五輪向けての都市開発とともに、しばらく追い風が続きます。

  • 週足で陽線が連続6本立つのは、2012年の10月から2013年の12月まで、2,500円から9,000円まで、株価が3.6倍になった初動の動き以来です。

    それを当てはめると、今回は、5,500円から20,000円への上昇相場の取っ付きにあるのかも知れません。前回は、アベノミクスという外部環境による全体相場につられた面も
    ありますが、今回は、ソフトバンク独自の要因による上昇開始と思われますので、業績の伸びが目に見えて増幅される場合には、3.6倍以上になることも期待されるのではないでしょうか。

  • 配当するよりも、その資金を投資して、さらに収益を上げようとしているからです。

    ただし、貴殿のおっしゃられる通り、配当性向○%を掲げれば、ソフトバンクの株価は、棒上げとなると思われます。

    配当性向が低くても、収益の伸び率が高いので、配当金は毎年、うなぎ登りとなる可能性が高いため。

    > それほど良いのであれば、なぜ配当性向が悪いのでしょうか?

  • 余剰金を活用しないのは、株主にとってどうなのかな。

    財務の健全性の裏返しは、ROE経営がなされていないこと。
    現行の世界的な低金利を背景に、借りられるお金を最大限、成長性のある企業に投資するのがソフトバンクの経営手法。

    潰れさえしなければ、利子より多く収益をもたらすことができるので、トヨタよりもソフトバンクに軍配が上がるのは自明の理。ソフトバンクが潰れる時は、みずほが潰れ、他の2メガバンクも大きな痛手を受けるという構図が出来上がりつつある。

    ということは、ソフトバンクは、潰せないということです。

  • > そして有利子負債も11兆ある・・・(笑)
    > ここは嘘つきばかりだな

    トヨタ自動車の有利子負債は、17兆以上あることを知っていますか。
    貸借対照表を覗いてごらん。

  • 連結子会社は100%、関係子会社は、持分だけ資産が反映されるのでは?

    因みに、連結であろうとなかろうと、ソフトバンクの子会社は、市場に上場した際に、
    時価総額として莫大な価値がもたらされるのではないでしょうか。

    したがって、現段階では、子会社の価値を判断するのは難しく、上場時初めて、当該企業の成長性や有形無形の様々な資産が、市場で初めてひょうかされるのです。

    現状では、推定にすぎないのでは。当然、インドや東南アジアの子会社は、成長性が極めてたかいものばかりだから、ソフトバンクの含資産は、とてつもないものであろう。

  • サッカーも企業も投資家も、戦略がないから負ける。

    日本の最大の弱点は、バックスの身長不足。
    190センチクラスの運動神経のいい選手が2〜3人いれば、引いて守る相手のゴール前を打破できる。

    男子バレーボール、バスケットボールの選手に二足の草鞋を履かせれば、ヘディングの強化に繋がる。

    失われた20年は、サッカー界、バレーボール界にも言えるが、こうした戦略により、全てが解決されるのでは。年収の面とかも。

  • 7,000円越えすると、200日線も陽転します。長期上昇波動入りのサインとなりますので、7,000円代の重い価格帯も徐々に出来高をこなしながら、抜けていくことでしょう。

  • 発行株式総数の約3パーセントを今回の自己株買いしましたので、浮動株も3パーセント減少したと考えて良いのでしょうか?

    jpx400の指数算定のために算入されるソフトバンクの比率も、この3パーセント分が除かれることになります。jpx400の指数全体のパーセントは、よく分かりませんが。

    jpx400に連動した投資信託が、ソフトバンク株の持ち高を減らすリバランスが起きたということなのでしょうか?

    > 投信など期日単位で売買し利益確定するための
    > リバランスで一気に売られた株は、翌営業日または数日で一気に戻すことが多い。。。
    > もし、地合いなどで安く始まったら「買い増し」チャンスですね。。
    > 株価は10000円超えへ向けて動いている。。。
    >
    > と、だけ、ご確認申し上げさせて頂きます。。。

  • 高市は、頭がいいのか悪いのか?

    いいと思う方は、そう思う。
    悪いと思う方は、そう思わない。

    にどうぞ。

  • 再び5,000円などには、下がらないですよ。

    ソフトバンク自体が、ポジティブな要素ばかりであると共に、日銀が、9月にマイナス金利を深掘りすることが、先日の黒田総裁のジャクソンホールでの講演から見え見えであり、質、量、金利の全てにわたった金融緩和が、さらに推し進められようとしている。

    一方、米国では、ペースは遅いが、明らかにFRBが金融引き締め方向にスタンスを取りつつあり、円高から円安へと再び転換する様相にある。

    また、来年度、当初予算の概算要求も間もなく発表されるが、既に漏れ伝わる情報によれば、今年度を大きく上回るものとなりそうであり、足下の補正予算も、地方創生など、地方自治体ベースでの査定が山を迎え、今年度下期には、執行に移されていくので、我が国の景気も底堅く推移して行くことが確実である。




    > 今回のSBG下げ相場は5,000円くらいで止まると思っている方が大多数
    > であろうが、相場はそんなものではない。とかく行きすぎるものだ。
    > 4,000円を割り込んでも決して驚くべきではない。

  • 売れるなら、売ってください。

    25日線、75日線のカーブがきつ過ぎなので、長期上昇波動に移るためには、若干の調整が必要なので、ちょうど良いかも。

    9月足踏みでいいのでは。10月から第二四半期の決算発表を先取りする中、200日線の陽転とともに、21,000円の上場来高値更新に向けての本格的な上昇波動が開始されると見えるが、いかがか?


    > まあ良く考えてみれば4.300円くらいから7,000円くらい
    > まで行ったから上出来だわや。
    > これからの下げは底が見えないね。

  • 批判するなら、日本をデフレのどん底に導いた、金融規制の宮沢、消費税導入の橋本の両首相、デフレからの脱却のために必要な十分な金融緩和を行わなかった三重野、速水、白川の日銀総裁ではないでしょうか。

    財務省やマスコミなどの抵抗勢力の下で、十分な実行には至っていないが、アメリカでリーマンショックから回復に導いた経済学者たちが主張する経済原理でもあり、嘗て日本でも大不況から経済を立ち直らせた高橋是清の経済政策とも共通するアベノミクスという正しい経済政策を推し進めている安倍、黒田を支援したいと思います。
    を実行に移そうとしているお二方は、稀に見ぬ
    > 安倍総理と黒田日銀総裁は国民の年金と血税を使い株式投資や不動産投資のギャンブルに失敗し巨額の損失を出した責任を取れ!死をもって大罪の罪を償え!更にその穴埋めをするべく巨額の年金税金をつぎ込むのは止めろ!
    > 自分達の責任や損害をを国民に孫子に背負わせる増税は売国奴に値する!
    > 今すぐ戦犯は関係者は縛につけ!

本文はここまでです このページの先頭へ