ここから本文です

投稿コメント一覧 (63コメント)

  • >>No. 15

    ご指摘の通りです
    国内事業は駐車場・カーシェアともども稼働率がコロナ前の95%くらい戻っており黒字です
    ただコロナ直前の海外M&Aが収益化前にコロナで大打撃を受け、その損害を国内の収益で返済している状態

  • >>No. 25

    いわば国内拠点の社員は借金返済のために働いてる状態
    なりふり構わぬコストカットで家族手当、年末手当等各種手当を廃止し、
    契約社員とパートの雇い止めで人員削減をしています

    そのため一人当たり業務量が格段に増えていますが、同時に残業抑制も求められ
    あまり残業すると評価を下げられるのでサビ残も横行
    仮に評価が高くても会社は無い袖を振れないので、昇給に反映しません
    また賞与も半額にされ、今年の冬は賞与無しという情報もリークされています

    ここまで必死こいて頑張っても、全て海外事業の借金に溶けていくので
    当然モチベーションが上がるわけもなく、役職者を中心に離職が増えており
    社内イントラの掲示板には、連日のように退職者のお知らせが載ります

  • 海外事業での莫大な負債も絶望的ですが、内部崩壊も確実に進んでいます
    能力ある人はさっさと転職し、残るのは他に行くあてがなくモチベーションも低い人達

  • 海外事業の負債があまりに莫大なので、維持するも地獄手放すのも地獄状態
    今の超絶な低空飛行がいつまで続くか全く見えない

  • >>No. 40

    役員は皆社長のイエスマンです
    また彼らは銀行出身者なので、業績改善対策ではコストカットしか思いつきません
    新たなビジネスでの利益創出ではなく、人件費のダンピングしかできない
    まさに小銭をかき集めるようなコストカットをしています

  • 駐車場事業は他社参入しやすいだけに、パークはとにかく駐車場のシェアを増やしていましたが
    それは単純な絨毯爆撃であり「一度作れば自動的に金が入る」ビジネスモデルに甘んじていたからこそ
    コロナという外圧で即ボロボロになったのだと思います
    モビリティ事業を伸ばそうにもサイフは空ですし

  • 非正規雇止めで人を減らし、業務量は据え置きだからその分をいる人間でシェア
    それで激務なのに賞与は無し、嫌気さした優秀な人間から辞めて行く
    さらなる人手不足で今の物件数を管理しきれるわけもなく、
    必然的にクオリティが下がり解約が相次いでいる。国内事業も既に死に体状態
    俺私は先週退職しました

  • 人手不足のなかどのように業務をシェしているのかというと、内勤事務職の社員を有人物件の駐車場管理人へコンバートとか
    同じく事務の社員をカーシェア巡回清掃員へコンバートとかそんなことになってます
    それも新卒の子を問答無用でそんな扱いしています
    「僕大学出て何やってるんですかね」と力なく笑ってました

  • 状況が改善した時の立役者は彼らになるはずなのに。

    パークの状況が改善することは無いし、立役者になる機会も来ないと見切りをつけたから退職するのです
    だって優秀ですから

  • 国内稼働率は95%以上回復しているので、リモートワークや非対面のやりとりも定着していますし
    緊急事態宣言解除でもあまり関係ありません
    海外事業が依然として金食い虫であることは変わらず、2023年以降のコロナ収束などなんの根拠もない
    つまり「そうなったらいいな」の願望でしかないです
    まあパークとしては、何も確たる改善根拠が無いから願望でも言うしかないんですけどね

  • 国内外ともに投資しようにもお金がありません
    まだ銀行から融資は受けられますが借金返済のための借金です。つまり自転車操業
    有利子負債が2000億円もある状況で新ビジネスへの開発などできるわけありません

    またコロナで国内物件を次々閉鎖しカーシェア車両も減らした状態から
    これ以上の売り上げも期待できません

  • 業績回復の望みが「コロナ収束で人の移動が増える」この一点のみ
    仮にコロナが収束しても国内の収益は頭打ちで新ビジネスのタネ銭もない
    終息後もリモートが定着してるから人手がこれ以上増えることも考えにくい
    海外の負の遺産に溶かし続けることになるでしょうね

  • 社内(先月当時)の惨状を解説しますと「カラーコピーをとるな」とかそういうレベルです
    またどんなに人手不足になろうが(もうなっていますが)あと数年は絶対に人を採らないと
    方針で決まっています

  • 国内モビリティ事業は需要はあるのですがとにかく人手不足です
    もともとパートや非正規を遣い人件費のダンピングで利益を出してきた事業であり
    人手不足で報酬に見合わない業務量と責任を負わされた従業員が次々と辞め、
    社員が何役もこなすマンパワーでやっと業務を回してる状態
    ビジネスとしては回っていますがその内情はパンク寸前です
    その証拠にモビリティの求人は、いまだ沢山出ているはずです

  • yyydeさん

    変えようにも変えられません
    もともと中途入社組のマンパワーで無理やり回してきた会社で
    右肩上がりの成長&タイムズブランドの自信から「いくらでも人は来る。代えは利く」と人材を大事にしない文化がありました
    離職率は非常に高く、転職サイトの「定着率9割以上!」は完全に数字のマジックです
    要は退職したぶんだけ人を採るので母数が大きくなる→(実質)離職率は低いという論理

    しかしそれも「右肩上がりの成長と安定」があってこそでした
    良いイメージがあったから人材の流動性が確保されていたわけで、将来性どころか明日の経営すら分からなくなった今
    パークを選ぶ人は少ないでしょう
    つまり人が辞める→人が来ない→ますます激務になり辞める という負のスパイラルでどうしようもない状態

  • 新卒の採用に力を入れ始めたのはここ数年で、五反田の新社屋ができたあたりからでした
    人事制度が変わり(改悪され)給与面で新卒を優遇する反面、中途入社組の年収を大幅に下げました
    なかには100万円以上下がった人もいます
    主力を冷遇したのも「代えは利く」との驕りからですが、この頃から中途組の離職率が目に見えて上がり
    今回のコロナで目に見えて上がりました

    経験とスキルのある人材が辞めるので、大事にしたかったはずの新卒に負担がかかり
    その新卒の離職率も上がるという落語のような展開に

  • yyyde

    立て直せないと思います
    社員を大事にしない会社を支えたい物好きは少ないです
    転職できる人は泥船から次々と逃げだしてる状態

    コロナで西川体制のツケが一気に噴き出た感じですね
    驕れる者は久しからずとはよく言ったものです

  • コロナでロックダウンの次はガソリン不足
    ほんと英国事業は呪われていますね

    駐車場作りすぎのうえ競合他社が増えたことで国内事業は成長が頭打ち
    海外に活路を見出したものの洒落にならない大失敗
    経営陣は「銀行からまだ金を借りられる」と言うものの、それは借金のための借金

    腐っても大企業なので潰れはしないでしょうが
    借金塗れなので地を這うような低空飛行が続くことでしょう

  • なにかというとコインパーキングのリーディングカンパニーを自称していますが
    そのビジネスフォーマットは別にパークの専売特許ではありません
    資金さえあれば誰でも始められるコピペ事業
    つまりオンリーワン的に特化しているのではなく、単にそれしかできず「潰しが利かない」だけ

    コロナ直前までの右肩上がりの成長は、競合他社がいない間にやみくもに駐車場を増やしただけの
    バブル景気のようなものです
    西川氏の発想が単純な拡大路線の域を出ないからハゲタカファンドにそそのかされ
    とんでもない額を投じてM&Aすることになったのです

  • もっとも、ビジネスモデルを開発するとは言っても駐車場に不随するものに限られます
    なので国内で新たな事業を立ち上げるにも難しく、伸びシロも無いと言えます
    交通インフラの限界でしょうね


    徐々にシェアを奪いつつある三井のリパークは母体が不動産事業です
    片手間で事業をする気楽さもあるし、ゼロから飛び込みで地主に営業かけるパークより
    コネクションも豊富なぶん有利でしょう
    またパークより管理費が安いので、地主がリパークに乗り換えるケースも増えてます

本文はここまでです このページの先頭へ