ここから本文です

投稿コメント一覧 (101コメント)

  • >>No. 119

    ここの社長は研究者じゃないよ
    別のベンチャーにいた頃に一年くらい出向で東大医科研にいただけ
    博士号も無いし


    >社長解任されても退社するわけではないのでは?
    >研究者に戻って再出発したらどうたろう。
    >
    >学者が社長業を担うのは無理があり、ましてや経営で資金調達などに関わるとお金に目がくらみ悪行に手を染める事になった。
    >
    >8月16日のお詫びが反響を沈静化するための一時しのぎではなく本心であって欲しいし、健全経営に回復しステークホルダーへの責任を果たして欲しい。

  • >>No. 35

    鋭いと思う
    前のCFO山本氏も、〜の事業に専念すると取締役を退任した1ヶ月後に消えた
    今回と全く同じパターン

    この頃から取締役が毎年コロコロ変わっている
    この会社は、当時から既に変調を来たしていたのではないか



    https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=4ORKBRp7izJzBA6yBW33ow--&sort=2


    >5月23日の取締役辞任に関するお知らせを読むと、関連事業に専念するために辞任って書いてあるけど、財務の責任者であるCFOがわざわざ取締役辞める必要があるのかすごく違和感をもつ。本当の理由は別のところにあるのだが、それは公表できないから説明のつかない理由を無理やり書いている印象を受ける。勝手な想像だが、このCFOが一連のファイナンス等に強硬に反対したから更迭されたんじゃなかろうか?もしかしたらこの元取締役の人はすでに辞めてるんじゃないか?


  • >いや、だからインサイダーならむしろいいんですよ・・・。
    >


    それは業績が悪くない場合の一般論であって、収益事業が崩壊していて、もうファイナンスに頼るしか道が無いこの会社にとって、ここで怪しいファンドに手を出した挙句のサイダーは、致命的だということが、何でわからんのかな?

  • おっしゃる通り

    収益事業が1Qであの有り様、しかもHPから国立大学などが全て消え、稼ぎ頭のセレンの一角も閉鎖で、更に悪化するのは確実

    頼りの治験は更に資金調達が必要なのに、まともな所から相手にされなくなり、変なファンドに手を出したあげくが、この有り様

    この状況で助けてくれるまともな出資先が現れると考える方が、どうかしている
    社長をすげ変えれば、という単純な問題では無い



    >仮にインサイダー疑惑や資金調達が白でも黒でもグレーでも
    >
    >今後どこがお金を出してくれるの?って感じなんだけど。ファイナンスをしていくしかないのにね。

  • 5月のCFOの辞任は、こうなることを見越して逃げたということか

    この数年、取締役がころころ変わったのが予兆だったに違いない

  • 問題ないわけないやろw

    「社内規程違反」だけでなく「〇〇サイダー取引への該当するかの確認」ということは、それを疑われるような事実があるってこった



    >他にも売ってる経営者もいるから、問題ないのかもな?
    >
    >2013年11月19日 日刊ゲンダイ
    >

  • 要は、サイダーやっちゃった可能性が濃厚ということね




    >50万株の上昇のきっかけとなる空売りを実施している。
    >
    >なんか関係ありそうな・・・・
    >
    >GFAへのアドバイザー契約は取締役会の決議なしの疑い、テラ社長は1月から6月で70万株の売却をした。
    >
    >これは・・・・・

  • その結果が、来期の売上予測5億円?
    もう笑うしかない

    どんな運び方をしたところで、患者が増えなければ意味無いだろ


    >【MDNTのケースと違ふんは】
    >
    >アルフレッサと提携して細胞製品の輸送に於ひて、全国的に万全の態勢を敷ひて居るんが大きな違ひと思ふがのふ・・・♪
    >
    >それとここには強かな筋の介在もあるよふぢゃで、ま、そこら辺りを楽しみにのんびり往くが好からふよ!(笑)

  • 数年前にMDNTがとっくに参入済みの領域に
    新規参入?

    で、MDNTはこれが収益の柱になったのか?

    お荷物のままだと思うけど?

    少し調べてみればわかるだろ


  • >実施医療機関の掲載は任意なので、医療機関が掲載拒否する事もあるんです。導入初期とか患者さん集めに掲載しますが、患者さんが集まり過ぎて回せなくなりそうになったら断るケースもアリです。


    うけるー

    基盤提携医療機関は、最盛期12ヶ所が現在は7ヶ所
    どーしてそんなノー天気な解釈になる?

  • 買い煽りの言うことは本当に意味不明
    業績回復の結果としての回収なら健全だけどね

    トップページから仙台、信州、京都、鹿児島が消え、症例数は継続して右肩下がり

    そんな最中にじわじわ積み上がった債権を上場維持のために強制的に回収したら、しわ寄せが医療機関に行って先々どうなるか想像できるだろうに

    まともな感覚ならこれは断末魔にしか見えないと思うが(苦笑)


  • >決算書のコピペを返信してくれたんですけど、言いたいポイントが全くわかりません?
    >
    >まず当面の事業活動の継続性は元々問題ないですよね!?(私の言っている資金調達や資金の問題は、治験を進める為の資金です)
    >
    >そして、ずっと主張してきた「営業CFの黒字化」ですが、決して改善されていないとおもうのですが??(面倒なので、パッと各数字を見ただけですが)
    >
    >むしろ2Qの時より心配な気がするのですが、もし計算して正確な営業CFの数字がわかるなら、教えて頂けますか?


    あなたの不安は正しい
    ただ最初の部分の認識は甘いと思う
    理由は、
    ①売上の減少が連結が外れた子会社分に紛れているが、第3四半期で本業の治療150例は、5年前と比較して約1/3、かつまだ底打ちする気配がない
    ②ここが貸倒れするとしたら、症例数の減少と併せて、相手がどこ(1箇所どころではない)なのかはすぐ想像がつく
    ③症例数が上向く気配がない現在、慢性的に続く②に治験をやりながらどこまで耐えられるか、が焦点

    つまり本業がもの凄いスピードでズダボロになりつつあるということ

    治験を声高に叫んで目くらまししているが、どんなに急いで収益構造を転換しても、間に合う状況では無いと考えるのがまともな感覚ではないか

  • 単体の従業員数(掲示板情報)
    Mネット 170名
    ココ 14名

    14名から管理系の人数を引いたら、何人残るのかな?
    ここ事業会社ではなくて、もう管理会社なのね(苦笑)


  • >【愈々細胞医療事業に一本化して】
    >
    >集中投資すると言ふことかひのふ・・・!
    >


    まあこのじいさんのノー天気には呆れるわ

    集中投資?
    本体がこれまでこの子会社にいくら投資した?

    全体の半分の売上げを稼ぎ、概ね黒字の優良子会社の売上げが吹っ飛んだら、今期の決算がどうなるのか考えなくてもわかるだろ

    呆れてものが言えん

  • IR出た
    オワタ

    稼ぎ頭が離脱完了


  • >【まずは、凡そ20施設で行われるといふ】
    >
    >拡大治験が始まるまでの辛抱ぢゃて♪
    >
    >その頃になれば株価も居所が変わる筈ぢゃし、医薬大手辺りとの
    >
    >アライアンスの可能性もありで、不足分の開発費用を補って余り
    >
    >あると言ふことになるんかものふ・・・(笑)


    20施設に拡大?
    で、その時の治験コストはいくら?

    第二四半期で連結-40%の売上で、さらにこのコストが乗るのに、黒転して上場維持可能って真面目に考えてる?

    お花畑思考にも程がある(苦笑)


  • >旭化成の撤退は昨年末までで30万株減少まで進んでいる。
    >今年中に完全に見捨てられてしまうのだろうか。


    既に、歴代の役員たちがどんどん見捨てていますからね
    こんなに上場企業の役員がコロコロ変わる事例は見たことないし、そのこととここ数年の業績悪化に、何か因果関係があるのでないか、と勘ぐるのは、当然でしょう

本文はここまでです このページの先頭へ