ここから本文です

投稿コメント一覧 (15コメント)

  • >>No. 865

    アドバイスありがとうございます。
    ヤフオクを調べてみると、期限間際だからなのか優待1枚100円相場(笑)。
    日本株の年末バーゲンセール、他の株買います。

  • >>No. 843

    元ホルダー、現在ノンホルです。
    そろそろ買い戻そうかと考えてはいるのですが、株価700円だとリスク高く感じてます。
    あと、併用できないので、たまったモビアのクーポン消化でとうぶんいいかなとも(笑)。

    まさに、そういうところなんですよね。
    株主軽視はまぁ、それ前提で投資できます。
    ですが、サービス業なのにお客軽視はいただけない。
    扇屋、パステル、松木。
    全部で10店ほど行ってみました。店員さんは感じのいい方が多い印象。
    ですが、現場以外に不安ある企業だと感じてます。
    店のHPも駐車場がどこでどういうシステムなのかわかりませんし、メニューももっと簡単に見れるようにしてほしいですし。。。やるきがあるのかないのか。。。
    優待が10年続くなら700円で喜んで買うのですが、それが信用できない会社なので悩んでます(笑)。

  • 本日100株買っちゃいました(笑)。
    優待廃止はないと考えでますが、優待廃止なら損切。

  • 上場している意味がない会社なのかもしれません。
    なので、MBO考えているのかなぁとか邪推。
    権利前に800~850で100株買って放置予定。
    長期保有株主が報われないのは上場会社としてはくそ会社ですね。

  • >>No. 763

    ほんと、FLOで使えるとありがたいんですけどね。
    私は基本的には使えるようにはならないだろうと考えています。
    あるとすれば、優待変更時。
    可能性としては優待割引券(カード)に改悪時にいっしょに変更が一番ありえるのではと考えています。
    もちろん優待改悪はしばらくないと思ってますし、なるべくならしてほしくはないのですけど(笑)。

  • >>No. 935

    長期保有株、100株残しで売りました。
    保有株はここだけではないので、資産のリスク管理とも関係あります。
    どの株を残してどれを売るのか、新しく何か買うのか。
    現金をどのくらいにするのか。
    税金をどう考えるか。

    これからまだ下がると思うので、利確して買いたい値段で買い戻します。
    ここの優待は魅力的ですが、しばらくとらなくてもよい覚悟です。
    安くならないなら100株握って、バーゲンセール待ちです(笑)。
    ノンホルのチャンス、ホルダーの優位性、これからどーなるのか、ワクワクできる状態に自分をしたいのです。

    今回の増資は私にはわかりにくいものです。
    自信がないので、思わぬ上昇に対しての100株残しです。

  • ガスト、ジョナサン、バーミヤン、この三つに関しては、その店によって接客レベルが相当違うと感じています。
    店長の能力の差なのかなぁと。
    仕事覚える時間は誰にでも必要なので、目立つ初心者マークてきなものをつけるといいと思います。
    接客のひどさが、怠慢なのか誰もが通る始めたばかりの仕事だからなのか、わかるようにしてほしいです。

    GWにいったジョナサンで、会計の時にエラー発生。
    株主優待券とジェフグルメカードの併用ができないといわれて驚きました。
    レジ操作を見ていたので、
    「株主優待券から読み込んで最後にグルメカードをやってみると大丈夫だと思いますよ」
    と伝え、無問題でしたが(笑)、使い慣れてない人だと併用できないのかと思っただろうなぁと。
    最期に申し訳ありませんでしたの一言もなし。
    苦笑するのみでした。

    改めて、素晴らしい接客をしてくれるプロには感謝♪

  • 確かにちょっと問題だと思うのですが、株主なのですし、長い目で見守っていきませんか。
    えーと、実は、私も経験済みです。
    あのレジでの空気、何気に恥ずかしいです(笑)。

    前回の優待(9月期限)18000円分の1枚です。
    グラッチェ、ガスト、バーミアンで試しましたが無理でした。
    因みに今回の優待は36000円分の8000円が今のところすべて使えてます。

    すかいらーくさんには大事になる前に対策をしていただきたいですね。
    金券ショップでの購入者には保証なし、株主には保証アリみたいなかんじでもいいですし。
    現状のバーコードを使わない店を残しておいてもらえればそれでも、個人的にはOKです。

  • >>No. 937

    689さんへの返信です。
    ミスりました。失礼。

  • いえいえ、優待はないですよ~。
    ですから、期待です。
    株価対策なり、業績テコいれなど考えればできることは色々あると思うのです。
    なにもしないと、ジリ貧企業だとは思います。

  • 買い参戦。
    密かに株主優待期待。
    国策銘柄だと思うので、この株を安値で放置はできないと思うのですが。さて。
    この会社できることはいっぱいあって、ポテンシャル高いと思う。

  • MSワラントについて。
    最初チェックしたときに見逃していました。で100株買ってしまいました。
    いいイメージないです。長期で投資したい会社ではなくなりますね。
    得た資金で一発大当たりの経営計画でもあればいいのでしょうが、居酒屋(?)にそれはないと思います。
    権利後の780円あたりで100株購入がいいかもしれませんね。
    未ホルダーは、安くなればなるほどラッキー。
    私はアホでした(笑)。
    優待は半額券で十分満足ですけど。

    皆様投資は自己責任で。できれば、荒れない掲示板でお願いします。

  • 既存の株主様には申し訳ありません。
    今までが割高すぎて買う気になれなかったのですが、優待変更での暴落で興味を持ち、100株購入しました。
    9月までにまだ下がるなら300株ぐらいまで買い増し予定。
    あとは9月以降の株価変動をみて。時間軸をとって買い増します。
    楽しみです♪

  • >>No. 740

    株価については、まったくわかりません。
    900円ぐらいなら喜んで買いたいというだけです。

  • 今のまま1000円ぐらいで1~2年うろついて、からの~優待改善(400円以上の買い物につき200円券など。優待券の総金額維持での優待券最小使用金額変更等)!
    そして業績回復。これがおこれば株価2000円目指すと妄想。
    短期売買は向かない銘柄と思います。
    優待使わない方には、投資&投機するべき他の銘柄がいくらでもあると思うのです。
    ヴィレヴァン行って楽しめる人が長期でもつには魅力的。理想は900円ぐらいで買えれば。。。

本文はここまでです このページの先頭へ