ここから本文です

投稿コメント一覧 (37コメント)

  • 追加購入しました。
    まだはもう、と思いました。

    私事ですが: 
    ある星座占いによると、牡牛座の来年は1/22日新しいスタートが有り、長期的に「大化け」の可能性が。 1/27日この日を境に調子が良くなり嬉しい事の多い時間に。 3/7日重責や孤独に耐えてきた人は、荷が軽くなる。 3/17日から、キラキラの楽しい時間へ。    と、ありました。

    何かを示唆するような言葉を感じてしまいました。 
    来年は、良い年になりそうでワクワク感が出てきました。

  • 2022/11/05 22:39

    元々は、SB623が8~9月に承認され、11月に株価が2,200円~2,800円に跳ね上がったタイミングで、MSワラント債を400万株分発行で90億円の開発運転資金を確保しようと思っていたが、承認時期が半年近く先送りになった
    今後の資金計画も有り、また流石に2月~3月の部会で承認の見通しなので、当初の計画通りの資金調達をこの11月に決行した
    11月16日からは少しずつ行使をして2月以降の承認後、上昇する株価とバランスを取って行使をして、一気に資金調達を完了する

    ・・・と言うのが、私の推測です
    12月に、株を追加購入予定してます

  • 気のせいか、「五大陸」のスレが出た翌日は、一気に個人投資家?からの、
    売りが出てきますね。
    これは売り浴びせの合図のように見えるのは、私だけですか?

  • No.890 強く買いたい

    来てますね。 昨日までは…

    2022/10/06 10:20

    来てますね。

    昨日までは、約定平均で350株程度で、一般投資家の参入が多かったのですが、
    今日、突然550株平均になってます。
    これは機関投資家が参入しているようです。
    5円刻みの万株の売りも、簡単に蹴散らして上昇圧力も出てきました。
    10月中旬の日程公示、11月の承認の雰囲気が出てきてるのかも知れません。

    後は、待つだけですね。

  • 間もなくですね。
    7年前から応援していて、ついに買い足ししました。
    期は熟しました。

    来月には2,200円の尾根を歩き、年が明けて4,300円の尾根を伝い、
    その先に広がるブルーオーシャンを見たいですね。
    皆さんと一緒に!

  • 10月に、7月度中間決算発表とPMDAの部会日程発表(11月開催)が重なるのではないかと思われる
    そうなると、11月10日過ぎからは、一気に毎週末IRがあると期待する
    それまでの株価は、上がらず下がらずで、でも少しずつ上がり基調で推移するのではないかと思います

  • ワラント行使完了が見えた7月11日の株価1,040円から8日目の本日1,280円なら、一日/+30円のペースですね
    これからも、上がったり下がったりしながらこのペースで行けば今月末は1,430円
    8月31日には2,090円
    この辺りで承認のIRが有れば、これを発射台にして一気に4,000円台の大空へ

  • ワラント債行使完了を、7月中間決算までにしたいのかも・・
    それとも、7月~9月にIR発表項目が多く控えているのかも・・
    いずれにしても今年の年末まで、目が離せない

  • No.605 強く買いたい

    余談です 2019年6月に終…

    2022/03/02 22:01

    余談です
    2019年6月に終値3,810円でしたね(サンバイオ!)
    ウソみたいなホントの話
    あの時は嬉しくなってワインを空けた事を思い出しました
    久しぶりにあの頃の空気になってきた感あり
    爆上げ発射台の3,600円(と、勝手に思っています)に向かって上がっていく株価を毎日楽しみにしているのも久しぶりで嬉しいです

    これからワラント行使3月7日から、決算発表3月11日
    申請報告IR、レーティング改定、サプライズIR発表など、
    賑やかになりそうな予感あり

  • No.943 強く買いたい

    前回の上昇時2017年11月に…

    2022/03/01 19:24

    前回の上昇時2017年11月に、2,043円から一気に5営業日後には2,765円になりました
    但し、出来高は41万株~128万株でした
    爆上げしたのは2018年11月に、3,685円から4営業日で7,090円に上げてます

    5年前のサンバイオを知る人が勝負は3,500~4,000円になってからと言っている理由がここにあります
    今回の状況としては、ここにワラント債での思惑含めての下げ圧力が加わります
    只、これを差し引いても今後は機関投資家や外資投資家からの買い圧力の方が強いと思われます

  • サンバイオを応援してきた皆さん、おめでとうございます

    ここの株を買い集めて、結果として1株も売る事無く今日までこれたのも、
    5年前の「青い蛙」さんから、 「ophthalmogist」さん、 「落武者の使い」さん、 「クルトリ亜紀」さん、 「inchousensei」さん、 「gon」さん、
    「Rabi」さん、 そして3~4年前の総会でお見受けした「華」さん達のお陰と、
    思います
    これからも当面株は手元に置いておき、サンバイオを応援したいと思っています

  • 24日(金曜日)の夜に、孫達へ準備していたクリスマスプレゼントを出します。
    この日、私にも待ちに待ったプレゼントが届けば幸せです。
    そして皆さんにも、メリ~クリスマス!

  • 当社においての、金子開発部長及びクリストラーフォーラン氏の入退社に関して、いまだに意見する人がいますが、実際のリクルートに於いては我々が知りうる表面的な実績だけでの移動ではありません。 私の経験からだけでも、本人の実績はもとより人物、人格、本人の希望、人生観など多岐にわたって調べる事が出来る機関はいっぱいあります。

    その結果での移動です。

    今後 Win-Winになるかは、当の本人のこれからにかかっています。
    私は、株主としてただ二人を応援するだけです。
    そして、当社への応援ももう6年になります。
    まだまだですが、間もなくですよ。

  • サンバイオ自体、本社は日本に置いてますが、実質米国企業の雇用形態と思います。 これを踏まえ、日本の報酬水準と比較対象すること自体ナンセンスのように思います。
    比較するのであれば、米国のバイオバンチャーとであれば納得します。
    優秀な人材の確保の為なら投資をする企業であるのは、当たり前でしょう。

    それとも、従業員平均報酬が400万であるなら、応援するというのでしょうか?

  • 約定平均金額で、以前は120万円程度だったのが、最近は200万円越えになってます。 100~200株の約定回数も多い中、3,000~5,000株以上の(ヘッジファンド?)売り買いが頻繁に繰り返されているようです。
    この板のフレイズの一つでもある「一気にきますよ」が、少しづつ真実味が増して来た感じが有ります。
    この2か月間は、腰を落ち着けて見守りたいです。

  • ここは、「サンバイオを応援する掲示板」です。
    あまり関係ないと思えるコメントは、投稿しないで欲しいです。

  • 本日、証券会社から書類が届きました。
    以前、華さんに内容を教えてもらった「ロールオーバー手続き書類」です。
    早速明日、嫁の書類も一緒に提出します。

    過ぎた5年は、あっと言う間でした。
    これからの3年、5年ももっと早いかも知れません。
    デイトレの方からは信じられないかも知れませんが、上場時から、わずか100株さえも手放さず、こつこつと積み増しているホルダーは、意外と多いのかも知れません。
    私も(たぶん華さんも)そのホルダーです。

    これからも、素晴らしい飛躍を期待して、応援していきます。

  • 一日に「煽り投稿」を100回以上すると、バイト代2,000円もらえるとか、聞いた事が有りますが、これ本当みたいですね。
    この掲示板では、止めて欲しいです。

  • inchosensei お元気ですか?

    これで、また以前の「医局部サロンの掲示板」のようになり、私の様な素人にも分かりやすく、情報や解説をして頂ければありがたいです。

    要介護4を抱えている家族に要介護1に改善変更を、要介護3を抱えている家族に要支援1に改善変更をもたらしてくれる「SB623」。
    これからも応援していきます。(我家にも要介護2を抱えていますので。)

  • No.1362 強く買いたい

    久々のkabunushiさん、…

    2019/07/14 14:31

    久々のkabunushiさん、お元気ですか?  今や白帯(無視)だらけで、何にも面白くない掲示板になってます。
    サンバイオの株価が沸騰するまで、これが続くと思うと、梅雨空と同じで憂鬱になります。
    株価が動かないストレスは、他人に向けないで欲しいですね。

    そろそろ、将軍の使いさんや、intyosenseiさんなどのカンバックが近いと思います。 その頃には、各社のレーティングを越えているかと期待してます。

本文はここまでです このページの先頭へ