ここから本文です

投稿コメント一覧 (117コメント)

  • 相場観をつけるためにこの板で勉強させていただいていますが、なかなかです。

    中長期主体ですので、ちょこちょこ、度々動くのは不得意です。基本は
    じっと持続(切るべきは切ります)です。ただ、思いきって行くべき
    ときには、ドーンと行きます。

    長期間のうちには、いろんなことはあります。大きく下げることも
    もちろんです。でも、いい会社であれば、大震災があろうが、
    コロナがあろうと結局は回復してきます。

    さらにこうした下げは大チャンスです。このようなチャンスには、
    大金を賭けます。きっと回復することが明らかと思えるからです。

    今年も大チャンスではないですが、小チャンスがありました。
    かなり大きく賭けましたので、今年の成績は悪くありません。

    自分がわからないことに賭けない、自分がわかることに
    賭けるということを自分に言い聞かせています。

    来年が皆様にとって良い年でありますように。

    ありがとうございました。

  • >>No. 3719

    昭電、期待できそうですが、昔のことをしっていると、????とみて
    しまいますね。

    CMPスラリーですが、フジミの方に勝算ありとみているのですが、
    どうなんでしょうか。もし、何かご見解がございましたら、よろしく
    お願いいたします。

  • この板でも何人かの方が懸念していますが、
    中国のコロナ問題でまた、中国発の2020年の春先を繰り返すおそれが
    あり警戒しています。インバウンド関係もさわれません。

    中国の経済混乱、景気悪化
    サプライチェーンが混乱 世界経済一層の下押し
    日本も、重症感染増 世界的に感染増へ
    インバウンドも混乱

    こんな事にならないように願いますが、迷惑な話で本当に困ったものです。

  • >>No. 3654

    先週木曜日、友人の話です。

    彼の会社の華中の工場の従業員4000人のうち、2000人が欠勤、
    そのため工場は操業停止。他の地区の工場も似たようなもの。他社も概ね同様。

    次の2点が特徴
    1 従来より症状が総じて重い
    2 余りにも急激に感染増 感染者数が膨大

    今後のこと
    ケース1 急激に増えたので、下降も早いかも?
    ケース2 従来より重く、変異種の可能性も。長期化。
    ケース2’ 医療破綻続き、隣国へもオーバーフロー。
         隣国での感染増加は政府に好都合。

    現地政府はもとより、日本の政府、マスコミの報道も信じるに足らず。
    自分の会社の現地在住の日本人社員からの情報のみが信じられる。

  • >>No. 3658

    なかちゃんさん、横からわざわざのレスポンス、恐縮しています。

    なかちゃんさんの投資スタイル、考え方、日頃から大変
    尊敬しています。ただ、残念ですが、同じようにはやりたくとも
    できないので、マイウェイ、下手くそ投資を続けています。

    ソニーについてですが、10年で10倍近くになりました。
    大きな変化がなければ、おそらくあと10年、持つでしょう。
    毎日、毎月の株価で売買することはありません。

    あと10年で3倍くらいを期待しています。通算20年で30倍、
    300万円として1億円近いリターン、私には十分すぎます。
    もちろん、なかちゃんさん方式では、おそらくもっともっと巨額
    ですから、これではダメ投資になるでしょう。

    10年投資、20年投資にとって2、3年先を考えるのは当然です。
    逆に言えば、毎日、毎週の株価に関していろいろ考えたり、それで
    売買することはありません。20年にとって2年先は、四半期投資に
    とっての1週間ほどです。一方、2、3年先のことを考えない人が、
    長期投資をしないのも、また自然でしょう。

    ベストなのは、なかちゃんさんのような、今、ここに賭ける考え方・
    生き方だと思います。引きつづき、お元気に活動、活躍なさって、
    いろいろなお話を聞かせてください。勉強させていただきます。

    ありがとうございました。

    PS 長期投資主体ですが、すべてそれに限っているわけではありませんし、
    それが優れていると勧めているわけでもありません。また、話の流れで
    ソニーを例にしましたが、ソニーの買い推奨(もしくは売り推奨)を
    しているわけではありません。念の為。

  • >>No. 3660

    申すまでもなく、一つの参考情報ですので、goldfinger007さんのお考えで
    対応するようになさってください。

    40年近く、IC産業をみていますが、近年の国の政策は、お粗末だったり、
    的外れだったりという感じが強いですね。企業も最適解をやったわけ
    でもございませんが・・。

    会長もTELの東さん、社長以下もトップ技術者でもないようですし、IBMの技術を
    使って今更、何をなさるのでしょうか。取り残されることへの、単なる焦り、
    悪あがきとかしかみえないです。

    国民のお金、I Cに限っても、もっと効果的に使えるように思いますが、
    ないものねだりのようです。

  • >>No. 3653

    ソニーの長期投資家ですが、楽観していません。

    先日、ソニーのセンサー部門の人と話しました。
    「サムソンに2、3年後に抜かれる」
    「えー、COMSトップでしょう。そんなことって」と驚くと、
    「2、3年後ではなくても。5年後には確実に・・・」

    巨大な先行投資が必要な産業になってしまって大変なようです。
    熊本の投資も、やらないとやられるというようなもので、厳しい
    状況での投資です。
    サムソンは国が丸抱え、官民で巨額の投資をやってくるようです。

    20代後半のソフトの担当の方の言ですので、どこまで的を得ているか、
    わかりませんが、センサー第一線の方の実感です。

    2nmというできもしないものを1周遅れでやる日本政府のピント外れ、
    また墓石が立ちそうです。 もっと他にやることはありますね。

  • >>No. 3630

    まとめていただきありがとうございました。

    「雨宮副総裁はイールドカーブ全体が上方にシフトした場合の評価損を問われ、
    1%なら28.6兆円、2%なら52.7兆円、5%なら108.1兆円、
    11%なら178.8兆円だと答えた」(参議院審議)

    ただ、「時価評価せず」とかなんとか言って表面化させないのでしょうね。

  • >>No. 3621


    イールドカーブが上方にシフトした場合の評価損を1%なら28.6兆円、
    2%なら52.7兆円 と日銀は公表しています。

    ですから、ご試算の38兆円もいい数字で、まあ30兆円内外ということ
    なのでしょう。引き当てを積んでいるとは思いますが、心配なことですね。

    ただ日銀は弱気を見せないでしょう、見せたら終わりですので。

  • >>No. 3621

    金利アップの金利負担増より、債券の急激な値下がりの方が大きな問題です。
    最大の国債保有者であろう日銀が損失を大きく被ります。

    銀行もたくさん国債持っているとしたら、打撃がありますので、本来は
    金利上昇を喜んでもおられず、このところの株価上昇も心配して見ています。

    年間国家予算のコンマ未満の金利負担増を大きく言う財政当局の本意は、
    消費税20%への道のキャンペーンではないかなとも思います。

    当面はそんなことより、国債暴落圧力防止、日本売り防御、日銀債務超
    過防止など、様々な適切な対応をすることが重要です。YCCの調整から
    始まる金利引き上げは、非常に思慮深い対応をしないと、先般の英国のように
    日本もマネーの餌食になってしまうのではないかと思っています。

    もちろん財政赤字は軽視してよいと言っているわけではなく、
    長期的には財政状態に非常に危機感を持つべきことは当然と思います。

  • >>No. 3608

    財政について詳しいご説明ありがとうございます。

    ただ、金利変動の影響について、素人にわからないのは次の点です。

    ここでいう国債費22兆円は、既発残高分の元利償還ということですので、
    巨額であっても、金利変動の影響を基本的に受けないのではないかと。
    (金利変更にかかわらず元本返済額は決まっていますし、
    金利も発行者にとって、発行時に固定されているはずです)

    ここでいう公債費37兆円は新規発行分であり、明らかに金利変動の影響受けます。
    ですから、金利が1%上がるとすると、37兆円の1%、3700億円の財政
    負担増になります。これを大きな額と言えば、そうかもしれませんが、
    金利上昇による、負担増はこの程度のものではないのかなと。

    詳しくないので、おそらく違っているのかもしれませんが、これが
    素人の理解でもあり、疑問点でございます。

  • Goldfinger007さんほか、多くの方から国債残高が1000兆円もあって、
    金利引き上げで大変だという話があります。

    でも政府にとって、すでに発行している債券の金利は変わらないので、
    金利負担が上昇するのは、新規発行分だけで大した額ではないようにも思う
    のですが、どうなのでしょう。詳しくないので、どなたか教えていただけると
    ありがたいのですが・・・。

    ただいずれにせよ、日銀の金利変更ショックで5461中部鋼鈑以外、下落。
    いいことはありません。もう少し市場との対話をするような形ではでき
    ないのでしょうか。ショックを与えて自己満足で悦に入っていることは
    ないでしょうが、?????と思ってしまいます。

  • 丸文、三信はミスして、
    8140リョーサンにしてしました。
    車載用が多いこと、配当性向5割の高配当などが、差別ポイント。
    不発に終わるでしょうかな?

  • >>No. 3538

    本日も順調に上げていますが、
    まあ、両用作戦が妥当なところしょうかね。
    どうもありがとうございました。

  • >>No. 3526

    返信ありがとうございます。
    上場日を跨ぐおつもりでしょうか。
    それとも上場前に?

  • なかちゃんさんの先般の貴重なリストのうち、合致は
    UEXとリョーサンだけした。

    いずれも少量ですが、UEXは売り目線、吹けば売りの予定です。

    リョーサンは伯東絡みで今春購入したものですが、ここのところ
    上昇してきています。

    真価が認められた?ICのカンバック?それともなかちゃんさん効果?
    よくわかりません。中長期目線で対応予定ですが、さてどうなりますか。

  • >>No. 3517

    熊本の地方経済にとっては大きな影響と思い、注目しています。

    ただ、日本産業としては???、ソニーにとっても正念場、
    実情、大変苦しいところですね。

  • おはようございます。

    中山製鋼所の話題がありましたので、関連して、5461中部鋼鈑です。

    名古屋銘柄で少量ですが、長年、保有です。高配当・安定割安銘柄でしたが、
    このところ上昇してきました。中山とも連携しているようで、やはり電炉は、
    旬になっているのでしょうか。

    ただ、東証に上場ということで、なかちゃんさんと違って、地方銘柄好みと
    しては寂しい限りです。

  • >>No. 3451

    この狙いは、tsmcの向こうをはるような会社を官民で作るということでしょうか。

    成功することを願っていますが、そのような試みはおそらく、今ここからでは、
    うまくいかないでしょう。

    それくらいなら、半導体製造装置(部品、原材料、薬品なども含めて)サイドの
    覇権の維持、強化が重要ですし、その方がまだ現実的でしょう。

    日、米、蘭で優位を保てるか。その中で日本は、シェアアップをはかれるのか。
    この分野においてさえ、かならずしも安泰というわけではありません。

    以上、勝手なヤマカンです。いや妄想かもしれません。

  • >>No. 3445

    >添付した画像は、米国金利と日本株を合わせたチャートですが、・・・

    米国金利とドル円を合わせたチャートでは?
    何かの間違い、手違い?

本文はここまでです このページの先頭へ