ここから本文です

投稿コメント一覧 (140コメント)

  • 中期経営計画 (現状時価総額PER)
    2020/3 RP 3000mn = NP 2100mn PER 5.6
    2021/3 RP 3500mn = NP 2450mn PER 4.8
    2022/3 RP 4000mn = NP 2800mn PER 4.2

    2020/3-2022/3 EBITDA 3500mn, 4000mn, 4500mn 設備投資額にもよるが相当なキャッシュが積み上がる。自己資本は年を追うごとに厚みを増していき、物件取得にはどんどん有利な展開か。

    株主施策的には、流動性向上のために更なる分割などが示唆。色々意見はあろうが、ちまちま配当するよりも内部留保を厚くし、物件取得をどんどん進めるべき局面。

    今後のアップサイドとして注目したい点としては中計資料で示された6物件以上に新規物件が積み上がるか、一部上場が見えてくるか、など。業績リスクは、新規ホテル立ち上げ時のコスト増などでホテル運営事業の利益がちゃんと確保できるか、など。

    中計資料をベースに考えると、バリュエーション的には妥当時価総額280億円、目標株価は3380円。

    かなと。

  • >>No. 384

    2022/3 NPベースでPE 10x ですね。別に20xでもいいですがw
    利益が赤転するようなビジネスモデル(少なくとも数年分の有報を見る限り)ではないと思われるので、10xぐらいのバリュエーションは気づくべき人が気づき始めれば楽勝ではなかろうかと。会社はもっとちゃんとIRすべきですね。

  • 世の中の中期経営計画は努力目標的で背伸び感満載で結局反故にされることが多いwけど、ウェルスさんのは「確信犯」的に裏付けがあるように思われる。ていうか現状30億円程度の売上高、10億円程度のRPがほぼ5倍になる計画ってもっとまともに市場評価を受けるべき。で最終年度はなぜかRPマージン、EBITDAマージンともに前年度を下回る見通しになっている謎。140億円到達出来たら多分もっと出るけど、ちと抑えめに言っとくか、という感じなのか、それともホテルの立ち上げコストでも読んでるのか。何れにせよこれに新規物件が乗っかれば勿論もっと上もありうるし。

    株価は年初のボトムからは大きく上場してるが、昨日の資料を見るに、全然初動としか思えない。しかしこの薄板はなんとかしてもらわんと如何ともしがたいw

  • 個人的にはこのページもお気に入り。青い線は濃い部分が微妙に前年比下回ってて、赤い線は前年比と同じかやや上、、に見えなくもない。難波の受益権売却インパクト(?)でここまで押し上げられればポジティブだなー。

    3Q累 売上 22.6億円 当期利益7.6億円
    4Q推定 売上 13.4億円 当期利益 4.6億円

    ∴ 19年3月期通期決算(資料のグラフからの妄想ベースw)

     売上 36億円 当期利益 12.2億円 EPS 147.5円

  • 増資、エクイティファイナンスの可能性については、「資本市場を活用した資金調達」として説明会資料で言及されていますね。この板、時価総額では機関投資家の参入は厳しすぎるで、今後やるのは必須かと。ただ、低利での銀行融資の確保に問題なく、長期債務水準もまあたかが知れているなかで、わざわざコストの高いエクイティを使うメリットは(財務面だけでモノを言えば)全くないと言えるんですがね。

    この板、この時価総額でも、いわゆる中小型のファンドでも買えるところは皆無ではないでしょう。そういう人たちがちゃんと参入してくると、こんな金額では買えなくなってくるでしょうね。期待を込めていうと。

  • 匿名出資組合などにお金を入れるようなところは、個別で話を聞きに行く(もしくは持ってきてくれる)でしょうから、先般の説明会のオーディエンスはそうした投資家ではなく(いたかもしれませんが)、中小型株のファンドマネージャーやアナリスト、セルサイドの不動産株アナリスト、REITアナリスト、銀行担当者、あたりじゃなかろうかと推察します。

  • >>No. 453

    いえいえ、僕らにもSPCに100万円ぐらい入れさせて欲しいですよねw
    新しい株主還元的な?w

  • 結論から言うとポジティブ。受益権売却は既報だが、(1)利益インパクト金額が分かったという点、(2)こういうビジネスモデルである、との理解が投資家層に広がる点、(3)こういう巨額利益インパクトが今後も起こることを知らしめた点、がポジティブなポイント。

    売上計上して費用計上=経常利益にする予定が特別利益計上になった、だけの話であって、こういうのは下方修正とは言わないよね。ということで論点がずれてるニュースリリースを以下の通り(分かりやすく)書き換えましたw。タイトルを変えて、文章の順番変えるだけで、ずいぶんと印象が変わるもんです。

    当期利益を大幅上方修正。
    ウェルス・マネジメント <3772> 東証2] が4月15日大引け後(16:00)に業績修正を発表。通期の連結最終利益は従来予想の10.2億円→22億円(前の期は11.9億円)に2.2倍上方修正し、一転して84.6%増益を見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。他方19年3月期の連結経常利益は従来予想の12.7億円→9億円(前の期は15.4億円)に29.1%下方修正し、減益率は18.0%減→41.9%減に拡大する見通しとなった。ただ、これは当初予定していた売上と経常利益計上を特別利益計上に変更したため。

  • >>No. 485

    ありがとうございます。

    イビス難波はメトロの準共有持分となってますが、残49%もウェルス保有であってます?

    リシェス社とはアセマネ契約を結びますし、ホテルWも運営を続けますので、受託資産としては変わらず、ゆえに減収減益要因にはならんかと。

    もしご存知でしたらー

  • >>No. 498

    ケンケンさん、ありがとうございます。なるほど。ということは残持分に対するリシェス&ホテルW分はREIT売却までなんらかの項目でウェルスが取り込み続ける、という格好ですかね。リシェス&ホテルWからのウェルスの取り込み利益が売却後にどう変化するかはもうちょっと掘り下げ必要かもですね。売却後、減収要因になる部分は理解できました。

    さて明日!マーケットは良く間違いますので(笑 もし下がったら自分も買い向かいます!

  • 細かい指値を入れて出かけていたら、午後全部約定してるw
    相変わらずの薄板ですなぁ。

  • カルマンさんそうなんですね。。。
    買い上がっていくと売り板スーッと逃げていくし、なかなか大変です。100とか200とか細かい売り板をできるもんならガブーっとひと飲みしたい衝動に駆られてますが自重しておりますw

    だいたい自己資本40億円の会社でROE50%で(今期は特益計上とは言え)、今後のプロジェクトパイプラインははっきり見えていて。3年後中期経営計画通りに経常利益が出ると、税率30%ざっくり計算で自己資本は115億円オーバー。現状のD/Eは2ですから、この水準を今後も銀行が許容するなら200億円借りれます笑。将来はどんなお買い物が可能になるのか。

    投資の時間軸はそれぞれですから、そんな先まで待てないわい、という向きも当然いらっしゃるでしょうから、そういう細かい売り玉をコツコツ集めてゆきたいところです。

  • 分割、配当倍増で単純に言って配当額4倍。基準日の関係で終わった期はまだ2倍だけど、実質的にはそういうこと。利益剰余金が今後も増え続ける、そして更なる分割もありうるから、こういう4倍ゲームはまた起こりうるからね。キャピタルゲイン期待はもちろんだけど、現状株価でも配当利回り3パーで買えるってちょっとすごすぎる。預金するお金があるなら、3772を買ったほうがよっぽど良い。

  • ですね。普通配で40円。だから令和元年度は実質4倍となり、そして分割、増配、記念配あれば、分割前ホルダー以外もこの倍々ゲームを享受できるよ、というのが言いたかったポイントです。一応自分も分割ハガキも昨日受け取ってますので増配の対象ではあります笑

  • あ、ですね。ご指摘の通りです。自分が間違ってますね。分割前40円、分割後ベースだと20円だ。164mベースで言った方が分かりやすいですね。

  • 来週決算発表ですねぇ。ある程度終わった期の数字は分かってますが令和元年度の見通しはどうなるか。

  • 終わった期の期末に固定資産をほぼカラにして流動資産に57億円移動。今回の簿価がこのうち40億円だとすると、販売可能流動資産残は17億円。これが二条城かな。現時点で残されたわかっているアップサイドはここ。これを幾らでどんなスキームでお売りになるのか。

    で、今回のWHA3スキームで6月末時点の現預金は50億円を突破するので、そして借入もすでに軽いので、新たな物件の取得自由度が格段に高まる。バランスシート的には売り物は二条城で打ち止めっぽいので、中計に向けてどんどん仕込むフェーズへ移る。今後が楽しみでしかない。

  • お久しぶりです。昔と違って知性のかけらもない雑な投稿が増えてしまっているようで見ていて少し残念です。まさか自分の長期ポジションの値がここまで調整するとは、しかもコロナ禍の中とはいえ、あまりの調整スピードに傍観しておりましたが、昨日からまた少し買い始めました。外国人や日本人の往来がこれだけ止まればホテル事業の赤字拡大はやむをえないかとは思いますが、そもそもこの会社のことを少しでも分析したことがある向きは、その事業ウエイトや利益インパクトの規模が限定的であることを分かっているので、このバリュエーションではさすがにここから買いしかないでしょう。上海ディズニーも開園するようですし、パニック売りも、そろそろ皆さん疲れてくる頃でしょう。

  • いい引け方ですね。強羅と東山閣受益権もそろそろでしょうから、京都のホテルが主力とか勘違いしている向きの売りはどんどん買い向かいますよ。

  • ところで、2万円の宿泊券いらないから、半額でいいので1万円相当分なりを増配してもらえないでしょうか?もしくは内部留保しといていただけると。株主優待ほどキャッシュの使い方に意味のないものはない。

本文はここまでです このページの先頭へ