ここから本文です

投稿コメント一覧 (109コメント)

  • 配当と優待継続できるなら買いだと思うんですけど、維持できるかきびしくないですか?皆様どう思います?

  • 僕には連続増配で、収益が今一歩だったのは分かるとして、過去の収益から、そこまでひどい結果ではない気もするのですが、やはり下がるのが当然な感じなのでしょうか?わりと下がってきていて、ダイハツとかビッグモーターみたいな衝撃があるわけじゃないのに、こんなに落ちるのかなーって思うんですけど( ̄▽ ̄;)

    皆様、どうなのでしょうか???

  • どなたか優しい方、下げてる主な理由を教えてください。できれば正確に(((・・;)

  • 売りたいのほうが、明らかに多いうちは株価上がらないです。会社の収益力下がって出ていくお金多いんだもん。株価上昇期待してる人達は嫌かもしれないけど、この点だけはまちがいないですからね。

  • あと出前館は融資は受けられたとしても投資信託などには組み込まれないと思います。これは自信あります。投資信託に組み込む場合、過去の業績、財務、利回りなどを当然精査しますけど、これ全部ひどい出前館は投資信託にめちゃくちゃ入りにくいです。

  • 2023/12/24 18:11

    ここの出前館株を買いたい15%売りたいが78%?
    少なくても上がり続ける株はこんな値動きしないっす。
    久しぶりにここきました。

    そのときしばらく、上がらないって発言して、批判くらいました( ̄▽ ̄;)笑

    やっぱ上がってないじゃんとまた言いたいです。

  • 泉州電業とかタマホーム、グローブライド、オカムラ・キムラユニティー、東テク、芙蓉リース・ジャックス、オープンハウス・ツガミなんかが連続増配且つ高配当なんですけど、どこ探してもアルトナーみたいな名言ないんですよね。株主に対する30%還元とか40%還元とか宣言してるとこは結構あるのですが。( ̄▽ ̄;)

  • いえ、私が累進配当と連続増配ばかりを50社くらいもって、分散してるんですね。ただ、決算発表などの資料に『前年割れのない配当』とアルトナーは明記してくれてるんですよ。これは非常にありがたいなって思ってる次第でして

  • アルトナーみたいに前年割れのない配当を宣言しているような銘柄知ってる方いらっしゃいますかー?連続増配の銘柄はたくさんあるのですが、宣言できる強気な会社が稀有なもので。

  • 下げるにしても配当120円なら株価2000円買いで利回り6%でしょう。25年の業績は気になるけど、現時点ではけっこう下支えられると思うな。

  • 2023/07/23 00:57

    配達員から見た出前館。

    出前館は配達員に悪質な対応をとり続けています。

    ①まずウーバーは配達員の需要と供給のバランスをとるために、配達員の募集を公に停止したりしていますが、出前館にはそれがありません。

    そのため、板橋区や練馬区などで配達員として稼働した場合のオファーの件数が五倍~十倍くらい差があります。

    ②また、ウーバーは配達員に無駄な待機時間を減らすための配達キャンセル機能がありますが、出前館にはそれがないため、平気で30分でも1時間でも受け取り店舗で配達員を待たせたりします。

    最悪ウーバーはキャンセルして次に行けますが、出前館はキャンセルがほぼ無理なので、時給600円とかになったりします。
    キャンセルの電話を本部にお願いしても、ただ待つようにと一点張りです。

    ③さらに、ウーバーでは待機時間が長い場合には、報酬がすこし補助される機能があります。
    しかしながら、出前館はこれもありません。

    ④更にはチップ制度でウーバーには、お客様からチップいただける機能もありますが、出前館にはこれもありませんので、月の収入を考えると、ここにも大きな差がでます。

    ⑤また更には、ウーバーはお客様から一時的に受け取ったお金を自動で計算し、配達員が、その都度、清算するためにコンビニに行くようなことはありません。

    けれども出前館は、毎日、一日の預り金をコンビニに振り込みに行かないといけません。

    ⑥そして、他にも出前館は店舗までの距離をどんなに遠くても無料でとりに行かなくてはいけなかったり、オファー早押し制度のため、注文がとれずに、いたずらに時間が過ぎたりもします。

    配達員から見た出前館のお話でした。

  • NEVERという韓国の最大手ネット企業は旧ライン株式会社であるZホールディングスの親会社のAホールディングスの株を50%持っていますので、ソフトバンクとともにZホールディングスの親会社と言ってもよい位地です。

    で、NEVERは出前館の35%程度の株をもっています。計算式は出前館株+未来fundの出前館株+Aホールディングス経由の出前館株=35%程度

    簡単に言うと
    ①出前館の伸び悩みはラインが困る

    ②ラインの伸び悩みはAホールディングスが困る

    ③Aホールディングスの伸び悩みは
    ソフトバンクとNEVERが困る

    こんな感じです。

    ちなみにソフトバンクはウーバー株も保有していたけれど、2022年中に売却を終えている様子です。

    ウーバー、出前館どちらが勝ってもソフトバンクに利益が流れる仕組みでしたが
    出前館に絞ったと言えます

    というかソフトバンクもお金ないから、売らざるを得なかったんでしょうけど

    いずれにしても
    ソフトバンクが出前館の親会社なのは
    まあ正解です。

  • 出前館の配達員とウーバーの配達員を都内の池袋、新宿、中野、練馬、板橋、辺りでやりますけどね。知ってる人と知らない人といると思いますけどね、

    時給2000~3000くらいで、平均して2300円程度で副業やってます。

    一件あたり300円なのは自転車配達員ですけど、その方々も時給1500円くらいだと思われます。時間3.5件くらいなので。

    そのため、300円配達員でも、コンビニバイトよりははるかにマシです。

    更にほかに仕事を自営でやってたりした場合、稼ぎ自体はあくまで合算の計算になるので、家賃を経費計上を当然しますので、サラリーマンの下っ端よりは、税金面で断然救われたりもします。

    配達員も当然ながら、ピンキリではあります。

    おせっかいな話をしますが、
    出前館は長期的には飛躍する可能性があります。

    理由はドローンと高齢化社会により、爆発的な収益を得る可能性です。

    これは出前館に限らず
    どの業界においてもドローンやロボットが今後の収益を爆上げする可能性があります。

    一発はじゅうぶん出前館にもあるんです。

    問題はウーバーに勝てる見込みは少ないことです。ウーバーのアプリのほうがはるかに作り込まれているんです。ウーバー側のアプリ製作者のほうが単純に優秀です。そしてウーバーのほうがコストカットと利益の最大化がうまいです。

    最近のウーバーのチップ機能や2件・3件同時配達機能、キャンセル機能は
    配達員の稼ぎに大きく関係するものですが、そのすべてが出前館にありません。

    必然的にウーバーから配達員が出前館に流れることはほぼありません。前はありましたが今はありません。

    その結果、ウーバーは出前館をさほど意識せず、エリアや顧客を増やしています。

    出前館はウーバーには勝ちません。

    しかし、
    別の見方もできます。

    勝たなくてもいいんじゃね??
    二番でもいいんじゃね??

    この発想というか、なんというか、社会の中をちゃんと逃げ切ることができた場合

    最終的に
    やはり高齢化社会とドローンなどのロボット活用の後押しがあるので
    出前館に利益が
    いずれ出始めます。

    ここまで逃げ切れた場合は
    かなり収益が伸びます

    配達員に今払ってるお金を七割くらいはカットできると思われます

    今、例えば
    新宿のカレー屋さんから池袋の個人宅まで配達員が運んでいるとしましょう。

    でも、将来、新宿から池袋の拠点にドローンが配達してしまえば、

    発生する配達員への報酬をかなり
    絞れます

    なんなら、池袋にそのカレー屋さんの小さいテナントを入れたビルをつくってしまえば、更に効率化できます。

    一つのビルに50店舗飲食店をいれてしまい、ロボットが調理を行い
    配送も個人宅のギリギリのところまで
    ドローンが届ける構図

    無理そうで
    実はかなりこの環境が出来つつあります。

    この未来があるために
    出前館やウーバーはガンガン赤字でも
    突っ込んでいけてるわけです

    そうでなけりゃ
    誰も今の出前館に期待しないです

    さて、
    出前館の株価が今後上がるのか
    下がるのか
    ですけど

    短期的な予想はできません

    ゲーム的に株価が動きすぎて
    ついていけません

    遊び程度に買っておくくらいが
    吉の気がします

    長期的には
    一発があるかもとは思います

    この時の当たりはでかいです

    ただし目先の状況は
    芳しくありません

    二番手で
    なんやかんやで
    借金抱えてても逃げ切るという
    強い自信がもてれば買いだと思います

    短期的な予想はデイトレ予想なわけで
    これは
    誰が何を言っても正解なんてありません

    一つ確かなのは
    デイトレに強い方が確かに存在するので
    その方たちは
    僕の得意分野とは
    また違った得意な小技をもっていますので

    上がるのか下がるのかに根拠を自信もってつけられない方々は
    悩む会社に貯金がなかったり収益力がないときはやめといたほうがいーんでない?
    と思います。

    以上

    出前館に対して思うところでありました。

    暇人ですみません。
    本当にただの暇潰しです

  • SBI証券開けば、あとは普通に無料ツールで、調べられます。個人的にはSBI証券が調べやすいですけど、どの証券会社でも、同じことは調べられます。

  • 9割勝てる銘柄を教えてと言ってる方がいたので、直接名前はあげられないけど、探しかた教えますね。まず、PER12以下くらいの銘柄を並べます。数百社あると思います。その中で、連続増収増益銘柄を集めます。全市場の中で100社くらいでてきます。この時点で3800社とかをかなり絞れます。更に連続増配銘柄と右肩上がりチャートを重点に、50社程度に絞ります。すると、めっちゃ収益率の高い、増配余地の高い、堅実に注目されている、連続増収増益銘柄を50社選出したことになります。それをS株等をつかって、日経平均の下がったタイミングを目安に少しずつだけ買い増していきます。これで、わりと堅実なドルコスト平均法の完成です。選出した銘柄が安くなったら買い増していきます。ただし、適時開示を見て、業績が下がったことで株価が下がった場合は買い増しはやめましょう。こういった場合は、その銘柄の何割かを売るか、もしくは数ヶ月放置です。株価が下がった状態で、株価の上げ下げがなくなった時にそういう銘柄は判断しましょう。

    はい。

    ここで、出前館のことを考えますが、長期的に見たら分かりませんが、数年は厳しいです。

  • ウーバーや出前館をつかって配達員をやる一方で、そこそこの額をぶっ込んでる投資家です。出前館は正直買いづらいですよ。ウーバーをアプリ的に抜けませんので、全部、今までもこれからも二番手なんです。配達業界はドローンが加われば、めちゃくちゃ利益をあげる仕組みなると思うので、出前館の今後に期待できなくはないんですけど、今後に期待を何も利益を今出せずに、まだ後数年は苦戦するであろう出前館を買いたくはあまりならないんですよね。買うための根拠に乏しい。配当をちゃんとだして、尚且つ毎年順調に業績を伸ばして右肩上がりのチャートをしている銘柄がいくつもあるので、仮に3割~5割くらいの勝率であるなら買いたくないです。9割勝てる銘柄が確かに存在するので。

  • へー。そうなんだ。指標しか見ないからな。ありがとうございます。
    PER5.98←超順調(23年も24年も)
    PBR0.64←かなり割安
    利回り2.65(ただし連続増配傾向)
    負債に比べて剰余金が250億円多い
    ROE・ROA←5越えは一般的に優秀

    じゃあ、すこし、やはり買い増そう

  • 900円近辺の株価で1株益150円とかだとPER6とか7なんだけど、その水準で化物じみてるんですけどね。本当に悪い材料が誰も言えないなら買い一択ですよ。誰か優しいかた、悪材料教えてほしいです。不祥事とか数年株価落ちそうな理由あるのかな?

本文はここまでです このページの先頭へ