ここから本文です

投稿コメント一覧 (36556コメント)

  • >>No. 2698

    ステーキマックス
    300gが千円のランチ
    初めて、聞きました、メモしときます(*^^)v
    ステーキ美味しそう✧︎

  • >>No. 2696

    チャーリーさん、おかえりなさい(^-^)/
    牛肉を焼いたよ🍽
    チャーリーさんちは?

    うち、福岡得意(*^^)v
    折尾は、かしわ飯弁当🍱だったような🙄💭
    スペースワールド行ったことありますよ👽👽🙌😲
    なくなってしまって、何になったんだったかな?

    あっ、今、ちょっと寒いですよね。ありがとうございます✧︎

  • >>No. 423

    https://www.facebook.com/100004357712513/posts/1889929574495615/

    ソ連はでっち上げ国家

    革命を起こし、ソ連を作ったのも、
    国家を経済的に破綻させ、壊したのも、
    同じ連中の仕業。
    .
    ====================
    .
    ロスチャイルド、ロックフェラ―、の支援で、
    トロツキー レーニン スターリン、らが、
    ロシアで革命を起こし、
    社会主義国家 ソビエト連邦が誕生している。
    .
    そもそも、米ソ冷戦、東西冷戦、それ自体が、
    仕組まれた茶番劇。
    .
    Aチーム(米/西/与党)と、
    Bチーム(ソ連/東/野党)を作り
    (朝鮮半島なども、同じこと)、
    .
    両チームがあたかも戦闘モードであるかのように見せ、
    周囲に恐怖を与え、周辺国に、軍事力強化のためと言い、
    世界中に武器販売を行ってきた。
    .
    最悪は、両国を戦争させて、
    最終的に、2国とも、自分たちの支配下にする。
    .
    戦費を貸し付け、武器を売りつけ、両国を戦わせ、
    両国とも戦場となり、国中が破壊され、
    その後の、戦後復興資金を貸し付け、
    中央銀行を乗っ取り、『通貨発行権』を奪い取る。
    .
    無から作ったお金を貸し付け、戦わせ、
    両国とも支配し、元金(紙切れ)のみならず、
    金利まで回収し、その国を、経済奴隷にする。
    .
    .
    その返済は税金で返済される。
    .
    税金を払うのは、誰ですか?
    国民は、血税を騙し取られ続けています。
    .
    .それに対抗した、
    リビアの、カダフィ大統領は、
    その手下に殺害されました。
    .
    .
    これを、毎回毎回繰り返し、世界中の
    『通貨発行権』を、奪い続けてきた。
    .
    .
    .
    このパターンは彼らの常套手段で、
    今のアメリカの暴動事件も同じでしょう。

    東西冷戦も、9.11も、この連中の謀略。

  • オカエリー! ヽ(・∀・ )ノ
    シロさんの全てがオレクラス神クラスで素敵✧︎

  • >>No. 1542

    続き

    米長期金利の動向を占う上で注目されるのが、27-28日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。ただ、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は米経済成長が一段と強まる可能性を認めながらも、強力な金融緩和政策を維持する姿勢を崩していない。  

      シティグループ証券の高島修チーフFXストラテジストは「米国は経常赤字なので、FRBの引き締め的な動きがかなり現実的になるまではドル安局面とみないといけない」と指摘。「期待インフレ率主導の金利上昇によるドル高圧力ははく落していく」との見通しを示した。
    ブルームバーグ

  • >>No. 1542

    メモ

    ドル・円はピーク打った可能性、米長期金利頭打ちで需給格差が重し
    小宮弘子、Chikako Mogi
    2021年4月22日 10:23 JST
    外国為替市場で米金利高に引っ張られたドル・円の上昇がピークアウトしたとの見方が出ている。米長期金利が頭打ちとなり、今後は経常収支などからくるドル安・円高圧力が顕在化してくるとの見立てだ。

      JPモルガン・チェース銀行の佐々木融市場調査本部長は、年初からの米長期金利上昇がもたらした円売りポジションは基本的に投機であり、それがすべて巻き戻されるなら1ドル=105-106円までドル・円が下落してもおかしくないと指摘。さらに、巻き戻しが終わった後も「需給の差から緩やかなダウントレンドが続くと見ておいた方がいい」と語る。

      ドル・円は年初の102円台から米金利高と歩調を合わせて上昇してきたが、3月末に約1年ぶり高値の110円97銭を付けた後、108円前後まで反落している。米長期金利は足元1.5%台に低下。3月末には1.8%付近と14カ月ぶりの高水準を付けていた。

    米長期金利と共にピークアウト
      米国では貿易赤字が過去最大に膨らむ一方、日本の経常収支は所得収支を中心に黒字が続く。三菱UFJ銀行グローバルマーケットリサーチの内田稔チーフアナリストは、米国の貿易赤字などから生じるドル安圧力が次第に勝り、「すう勢としては年末105円方向に向かって徐々に下がっていく」と予想する。米経済に照らせば米長期金利も1.8%が限界で、それ以上の上昇は株式の本格調整を通じてリスクオフの円高を招きかねないと考える。

      過去に円安要因として注目された日本からの対外証券投資も、海外短期金利が低水準にとどまっているため、為替リスクをヘッジした投資が中心で、円売り圧力を生みにくいとの見方が多い。一方、日本の対外直接投資の復活は円安要因となる。野村証券の後藤祐二朗チーフ為替ストラテジストは「年率20兆円ぐらいの流出に戻っている可能性」があるとし、「少なくとも昨年後半のような円高にならない」とみる。

  • >>No. 7522

    売ってるしo(≧ꇴ≦*)o
    しかも5%以下、グッバイなんだね👋🏻多分

    2021年4月22日 11時44分
    5% アンジェスについて、米モルガン・スタンレーは保有割合が5%未満に減少したと報告 [変更報告書No.1]
    アンジェス <4563> [東証M]について、投資銀行世界大手の米モルガン・スタンレーMUFG証券は4月22日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、モルガン・スタンレーと共同保有者のアンジェス株式保有比率は5.47%→3.66%に減少した。報告義務発生日は4月15日。

    ■財務省 : 4月22日受付

    ■発行会社: アンジェス <4563> [東証M]

    ■提出者 : モルガン・スタンレーMUFG証券

    ◆義務発生日 保有割合(前回→今回)   保有株数    提出日時

    2021/04/15  5.47% →  3.66%    5,188,965  2021/04/22 10:59

    ■提出者および共同保有者

    (1)モルガン・スタンレーMUFG証券

    -0.07% →  0.05%

    (2)モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・インターナショナル・ピーエルシー

    5.35% →  3.44%

    (3)モルガン・スタンレー・アンド・カンパニー・エルエルシー

    0.20% →  0.17%

  • FXニュース:2021年04月22日(木)06時42分
    加中銀、テーパリング&利上げ開始時期見通し前倒し、他中銀に先駆け

    カナダ中央銀行は主要国の中銀の中で初めてテーパリングを決定した。中銀は金融政策決定会合で、市場の予想通り政策金利(翌日物貸出金利)を0.25%に据え置くことを決定。同時に、週資産購入額を10億カナダドル削減し、30億カナダドルとしたほか、2021年の国内総生産(GDP)見通しを6.5%増と、1月の4.0%増から引き上げ。また、スラックがなくなり、2%のインフレ目標が持続的に達成できるまで、利上げを公約しないとのフォワードガイダンスを示すと同時に、最近の予測に基づき、2022年下半期にも利上げ開始の条件が達成できると、従来の2023年から前倒しした。

    続く会見でマックレム総裁は、量的緩和(QE)の縮小が「経済の進展を反映した」とし、もし、見通し通りに回復が見られれば一段とQEを縮小する可能性にも言及。QEの縮小は経済の強さを反映すると加えた。一方で、新型コロナウイルス第3波は新たな不確実性として注意を促した。

    欧州中央銀行(ECB)は今週、定例理事会を予定している。欧州では第1、第2の経済を持つ、ドイツやフランスが依然、ロックダウン中。ワクチン普及状況も混乱しており、見通しは不透明。ECBや米連邦準備制度理事会(FRB)がカナダ中銀に続き、緩和策縮小に言及することには疑問が残る。パウエル議長は度々、新型コロナウイルス感染拡大の再燃やワクチン供給の混乱を景気見通しの第

  • 惚れられちゃう‎(◍˃ ᵕ ˂◍)素敵✧︎

    うわぁー、
    🥛🍦🍨美味しそう🤍

  • MORALが面白い‎(◍˃ ᵕ ˂◍)「人の○○が大好きさ」頭でリピートする‎(◍˃ ᵕ ˂◍)

    JUSTYの曲が良かったよ•*¨*•.¸¸♬︎

  • >>No. 2693

    チャーリーさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
    買ってくれるの嬉しい♪♪
    井筒屋は、博多駅にあったの、なくなって阪急になったよ

    今日も、うちの東京電力、寄付から毎日くるモル癌の超絶売り浴びせ団来て、キョーレツに売られた‎(◍˃ ᵕ ˂◍)

  • ・アラブ首長国連邦(UAE)を構成するアブダビ首長国の政府系ファンド(SWF)ムバダラ・インベストメントが投資先の転換に乗り出す。
    エネルギー資源をはじめとする1次産品関連投資を減らす一方、テクノロジーや医療など先端産業へ振り向ける資金を増やしていく構え。
    ムバダラの運用資産は2320億ドル(約25兆円)。

    ・政府今夏の次期エネルギー基本計画で、火力発電で燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さないクリーンエネルギーとして注目される
    「水素・アンモニア」の実用急ぎ、2030年の電源に組み込む方針。
    30年時点でその割合を「約1%」と具体的に記す。比率はわずかだが、主力電源としての「土台」とする。

    ・政府が4都府県対象に3度目の緊急事態宣言発令する方針を固めたことで、4‐6月期の経済は個人消費中心に落ち込みが避けられない状況。
    景気の先行き不安から21日の日経平均株価は節目の2万9000円を約1カ月ぶりに割り込む。
    日経平均株価は20、21日の2日間で計1200円近くも急落。
    先が見えない変異株との闘いが、市場関係者の心理を冷やしていると説明。

本文はここまでです このページの先頭へ