ここから本文です

投稿コメント一覧 (12コメント)

  • 今日少し買ってみた。
    誰が大口の売手か?空売り機関は2020年が最後。で機関ではない。

    売の主体は海外資金。26.3%保有。この売がどこまで続くか、またどのぐらい売るのかがポイント。
    今日ではっきりした。売のピークは越した、かなと。
    今日の出来高は38万株と昨日から半減。で株価も昨日の安値を下回らず。
    彼らが本当に売る時はディスクレで値段はとわない。

    今月下旬には平時の出来高20万株弱に落ち着くだろう。

    そうなると効いてくるのが自社株買。20億の資金。8月31日まで71日間。
    1日3000万円程度買う。これはいままで自社株買実施の、1日ほぼ同額の資金を投入したことに倣う。
    日々17000株購入となれば1日の出来高の10%。このインパクトは大きい。なにしろ出来高の大半はアルゴやHFTの瞬間トレードだから。

    そのうえ個人株主数は25000人弱とコシダカの半分強。優待買が継続。

    しばらく売り圧力を観察しながら買乗せか投げるか決める。

    あっ忘れてた。何故自社株買を半期末の9月までにしなかったのか。
    8月発表の1Q実績に確固たる目途があるからだろう。

  • >>No. 313

    前に、こう書いた。
    『1500円。いく。
    とみていたが、投げちゃった(苦笑)』

    この会社の課題は【上場維持基準。流通株式比率が抵触】
    資本戦略。ひらたくいえば出来高をいかに増やすか、が課題。
    で、何かやるだろうと思っていた。

    答えはいちばんわかりやすい「優待の大盤振る舞い」をやった(苦笑)
    これで当面の課題は解決。

    ただ大きな問題はオーナーと資産管理会社が70%を持っていること。
    いづれ「流動性を増やす」という大義名分のもと売出を必ずやる。
    株価が大幅に上昇して、オーナー個人の懐に入る金は莫大。痛むのは優待を負担する会社の財務。

    上場以来いかがわしさがプンプン匂ってた企業。

    さて何年間、大盤振る舞いを続けるかな(苦笑)

  • >>No. 374

    普段は返答しないのですが。
    貴兄の過去の書き込みを拝見して、真面目そうな方なので返信します。

    まず大前提として、当社は「無成長・低収益」企業です。400年以上の歴史をもつ単品企業。配当は当期利益の範囲内でしたが、今後は当期利益<配当総額が現実問題となってきそうです。
    そうなれば減配か利益準備金を取り崩すしかありません。

    資本構成は筆頭株主が大正製薬で330万株(20%)、次いで自己株式263万株(15.9%)。この大正製薬の保有株を自社株で買っても80億弱(@2400円として)ですみます。そうなれば筆頭株主は自社で35.9%となります。こんな上場企業は他にはありません。いろいろな対応策はありますが、おそらくベストな解決策は非上場化と思います。そうすれば収益に見合わない無理な配当をする必要もなく、株式買い占めの恐怖におびえることもありません。

    前置きが長くなりました。穏健シナリオは、この非上場化を視野にいれています。つまり全株取得です。

    【信用買い】
    信用買い主体が不特定多数の個人か、特定のグループか、が鍵になるかと。

    私は「特定のグループ」とみています。理由は4/5の週の買残増加です。3/29の週の5100株から4/5には73,400株増加し78,500株となっています。4/1-4/5の出来高は11万株。つまり70%強を買っている。これは「何か意図をもって買い集めた」と考えるのが妥当かと。現在の信用残32.4万株を仮に全株現引きしても7億ほどの資金ですみます。おそらく現物株は昨年12月に大正製薬の公開買付が公表されてから、静かに買集めているはずです。

    信用買いを膨らませて株価上昇。そうすれば短期投機資金が流入しやすくなる。そして貸株をする主体もないことから空売り機関は入らない。仮に当社が大正製薬の保有株のみを自社株買で対応しても、株価は高くなっており、思惑が働いて流動性も高まっていることから買い集めた株式は市場で売却できるという想定ではないでしょうか。

    以上、私のひとりよ​がりの見解です。

  • 何故こんなに強いのか?
    一番気にしているのは養命酒の経営陣だろう。

    買っている可能性があるのは「モノ言う株主」「買占め屋」。

    当社の時価総額は385億。
    それに対し利益準備金が388億。その他有価証券評価差額金が87億。
    現金が64億で投資有価証券は242億。
    キャッシュリッチもいいところ。
    そのうえ借入金がゼロで土地の含み益もある。

    こんな美味しい企業にいままで手をださなかったのは浮動株が少なく、筆頭株主の大正製薬が330万株ももっていたから。
    その大正製薬が公開買い付け。当社も応募。
    大正製薬が保有する当社株をいづれ売却しよう。そうなれば当社が立会外で購入。その際に今市場で買っている株式を売却。それが穏健なシナリオ。過激なシナリオも簡単に描ける。

    そんなことがないともいえない。

  • >>No. 9

    率直に書く。
    しつこく空売りを残していたのはオレ。
    権利落ち後、値動きが怪しいんで、1000円以上でカラ売った。
    しかし、少し下がると買が入るが、上値は決して買わなかった。
    値幅が少なかったんで、大半は撤収したが、ちょびっとだけ残しておいた。

    今日で空売りをすべて買い戻した。

    本来なら800円をわってもいいと思ってたんだが。

    サラバ。

  • >>No. 643

    買った。買った。戻さんのですぐ280円で投げた。
    収益機会を逃した。
    損切りした時点で空売りをすべきだった。
    また勉強。

  • >>No. 509

    読み通りじゃ。
    自社株買資金は1億。最大37万株。@270.2円

    270円。会社側はそこまでは下がらん、下げささないという意思だろう。
    今日の出来高39万。売買代金1.1億。1日の自社株買には制限がかけられている。
    会社側も安心しただろう。売のピークは今日。
    しばらくはこのレベルで持合いが続く。
    平準の出来高である数万株に落ち着けば、5月末の優待に向け、買が入る、というのが会社側のシナリオだろう。

    で、今日は書き込み通り、少しばかり買ってみた。
    優待買いがはいってきた段階で売る算段。

    上がらなかったら売るだけ(苦笑)
    いづれにしてもクソ株には違わんからな(笑)


    【決算前日、以下書き込んだ。】
    明日10日決算。
    おそらく悲惨じゃ。

    去年12月に操業10周年記念株主優待実施発表。
    株価反応せん。

    1月10日 自社株買発表
    ぜんぜん買っとらん(笑)
    3月にちょびっと買っただけ。
    300円以下でね。

    なんで自社株買やんのか。
    明日悲惨な業績発表して暴落するところを買支えるためやね。

    自社株買で買い支えて、売り物がなくなったら、その時はすかさず買うたるや。

  • 明日10日決算。
    おそらく悲惨じゃ。

    去年12月に操業10周年記念株主優待実施発表。
    株価反応せん。

    1月10日 自社株買発表
    ぜんぜん買っとらん(笑)
    3月にちょびっと買っただけ。
    300円以下でね。

    なんで自社株買やんのか。
    明日悲惨な業績発表して暴落するところを買支えるためやね。

    自社株買で買い支えて、売り物がなくなったら、その時はすかさず買うたるや。

  • 明日までが申込期間。
    で、公募価格以上を必死に防御してる(笑)。923円のあの厚い板(笑)
    わからんのが買いたけれゃ、いくらでも公募価格で買えるのに、なんでわざわざ公募価格以上の市場で買うんか????
    先週からミエミエで下がるのがわかってんのに、ましてや信用買(笑)
    お金をドブにすててもいい金持ちが多いんやな(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ