ここから本文です

投稿コメント一覧 (61コメント)

  • 一旦しばらく調整は入るでしょうが、ついに上場来最高値8,783円が射程距離に入ってきましたね。
    このままマネーサプライが順調に増えていけば、それだけで早晩自然に達成すると思います。

  • >>No. 722

    こういった調査会社は対象企業から発注されてレポートを書いていますが、まさかご存知ないのでしょうか。
    書いて貰う企業側は当然料金を支払っています。
    それが調査会社の売上ですから、発注企業に都合の悪いことを書くわけがありません。

    マスコミに「記事」として取り上げられると誰もがポジティブに受け止めますよね。
    しかしそれが「広告」になると、「記事」とは違いますから見る側も「広告」の前提で見ますよね。
    つまり、こういったお金を支払って書いて貰うレポートはいわば「広告」です。

    IR支援という意味では企業側が伝えたいことが詳細に伝わりますし、投資家は中身についての理解が深まりますから有意義です。

    投資家はそれをよく認識した上で、証券会社による厳しい「アナリストレポート」とは全く異なることを理解して受け止める必要があります。

    「広告」は広告として、中立的な「記事」としては何人かの方が投稿している日経バイオテクの記事が、私は的確に現状を解説してくれていると思います。
    申請の遅延にしろ延期にしろ、サンバイオの今までの説明には整合性が無いためです。

    >サンバイオから調査会社のレポートが届きました。本当のところは良く分かりませんが、このようなレポートを公開する企業がインチキ臭いことやるはずはないのでは。

  • エリマキさん

    今朝はご返信ありがとうございました。
    掲示板は怨嗟の声で流れてしまい、内容のある書き込みがあまり見られませんね。

    そうなんですよ、出し方やタイミング、つまり市場とのコミュニケーションの問題でもあるんですよね。
    本当に、出来の悪い新入社員を見ているようです。

    IRには毎回問い合わせ先に執行役員経営管理部長角谷氏の名前が書かれていますが、治験や増資を含め今回でもう5度目ですからね。。。
    市場に対してこんな最悪なコミュニケーションをいまだにやるとは、本当に経営者や管理者の問題と思います。

    私もせっかくの画期的な新薬が世に出ないのは社会全体の損失と思いますから、サンバイオには盛り返して貰い、再び投資に値する会社になって欲しいと思っています。

    >李皓鑭さん、
    >
    >おはようございます☺️
    >
    >
    >
    >様々な意見がある中で、
    >
    >根拠のある批判と言うのは本当に大事だと思います。
    >
    >
    >
    >glassdoorやLinkedinを見て、
    >
    >優秀な人材が集まっているのを確認出来た反面、
    >
    >やはり経営陣や管理面に問題があるんだなと思いました。
    >
    >
    >
    >今回のIRにしても、電話受付廃止にしても、
    >
    >出し方やタイミング次第で何の問題も無いのに、
    >
    >何やってるんだろうなという感じです😩
    >
    >
    >
    >李皓鑭さんが、もしも株式取得して株主総会に参加されるようなら教えてくださいね😉

  • エリマキさん

    そのように仰っていただけると私も甲斐があります。

    過去、メールや電話ではかなり突っ込んだり改善要望を出したりしてきたのですが、もし来年の株主総会に出席できれば直接突っ込んでみたいと思います。

    エリマキさんの仰る通りで、本当にこの会社のことを思うならきちんと言うべきことは言うべきと思います。

    そういう株主の声を受けて会社も成長していくのですから。

    >李皓鑭さんに、株主総会とかで質問して欲しかったな…
    >
    >
    >
    >これから製薬会社として発展を目指すなら、株主からも馴れ合いでは無く、正当な質問・要求をして行く必要があると思ってます。

  • 頭、ほんとに悪そうですね。
    可哀想に…お察しします。

    貴女がしているのは「応援」ではなく、単なる「傍観」と「夢想」ですよ。

    ホルダーなら何か具体的な行動を起こしましたか?
    貴女、サンバイオのためになることを実際に何かしましたか?
    市場に流通している株を買い、売り煽りに対して悪態を吐く、それ以外に何をしたのでしょう?

    本当にこの会社を思う株主なら大変な時にこそ叱咤激励するものです。
    貴女は単に甘やかしているだけです。

    我が身を振り返ってたらどうですか?
    だからいくつになってもダメンズしか周りにいないんですよ。
    貴女が相手をダメンズにしているのです。
    それが分からないとは可哀想そうに…。

  • その通りです。
    特にホルダーの方々、本当にこの会社に成功して貰いたいならもっと声を大にして株主を愚弄したり騙したりするこの会社のやり方を糾弾すべきです。

    今までそれをしてこなかったからこの会社は何度も同じことを繰り返すのです。

    いつまで食い物にされるつもりですか?

    こういう時こそ毅然とした態度で経営陣に改善要求をぶつけるべきです。
    それを単なる売り煽りだのと言って目を背けているから何も変わらず、何度も同じ過ちを繰り返すのです。

    複数の元社員がアメリカの大手転職サイトのレビューに「一年間で約半数が辞めている」とか「非常に高い離職率」などと書き込みしているのですから、何か異常な事態が起きていることはほぼ間違いないでしょう。

    これで治験が成功していたり、申請が事前のIR通りにされていれば、離職率が少々高くてもそう心配しなくて大丈夫でしょうが全く違うのですから。

    アメリカなら訴訟ものですよ。

  • ここ三週間ほど順調に下値を切り上げてきてたのにまた下抜けした感が。
    配当権利落ち日だからだろうとは思いますが…。

    2月初旬の次の決算発表ではさすがにレムデシビルの売上が本格化するだろうと踏んでいますし、パイプラインも豊富なので中長期で保有しても安心と思っています。

  • 過去レスを少し拝見しました。
    私ももとはホルダーで同じくでしたが、今ではすっかり信用できなくなりたまに警鐘を鳴らしています。

    2019年2月にシニアアドバイザーの元FDA長官の方について言及されていらっしゃいましたが、亡くなったのが2020年4月、その数年前から脳梗塞だったそうですよ。
    他の方が書かれていました。

    ご病気だったご本人には申し訳ありませんがそんな状態で現実にシニアアドバイザーなどできるはずもなく、それを投資家に隠して「こんな大物がいます」と会社を飾り立てていたとは驚きですよね。

    ここは上場企業なのですからみなさんもっと声を大にして糾すべきです。

  • 以下もこの会社の杜撰な事例です。

    先日、シンガポールに子会社を設立するというIRがありました。
    調べてみたところ、シンガポールも日本と同じく類似商号は登記できないため、事前に会社名が使えるかどうか調べた上で他社に取られないよう予約してから会社名を決めるそうです。
    社名予約の有効期間は60日です。

    先日のIRでは既に社名が「SanBio Asia Pte. Ltd.」と公表されていましたので当然既に社名を押さえた上での公表かと思いきや、来年2月1日設立予定ですから予約の有効期間60日から逆算するとIR発表の10/1時点では社名予約できません。

    この時点で既にいい加減な話ですが、今日の時点で調べてみても「SanBio Asia Pte. Ltd.」などいう社名は予約されておらず(シンガポールのACRA(会計企業規制庁)のサイトで誰でも検索可能です)、逆に「SanBio Center」という名称の家庭用品卸業者が登録されていました。
    業務分野が違うので「SanBio Asia Pte. Ltd.」でもこれからまだ社名予約できるのかもしれませんが、誰かが先に登録してしまえばその社名は使えません。
    これはシンガポールではよくある話だそうです。

    SANBIO CENTRE
    UEN:
    53069585E
    Status:
    CEASED REGISTRATION
    Address:
    88 TELOK BLANGAH HEIGHTS, #25-353, SINGAPORE 100088
    Industryimg:
    WHOLESALE OF OTHER HOUSEHOLD GOODS N.E.C

    つまり、この会社はIRがいちいち杜撰でいい加減なのです。
    株主はそんないい加減なものの行間を読んだところで振り回されるだけで意味がありません。
    重要な子会社設立の単なる社名ですらこのレベル、しかも代表者はアジア担当の執行役員山本氏です。
    これでアジア進出とは、、、将来は推して知るべしでしょう。

  • No.1610 強く売りたい

    2019年1月末のサンバイオシ…

    2020/12/15 22:28

    2019年1月末のサンバイオショックの時もそうでしたが、今回の言葉遊びのような、あるいはまるで相手(PMDA)側の問題であるかのように誤認させる無責任なIRで株式市場を混乱させる上場企業にあるまじき対応に対して、投資家はもっと糾弾の声を上げて然るべきです。

    この会社の杜撰さ、胡散臭さについては何度か指摘してきました。
    「順調です」と発表した次の日に突然「治験失敗」となったり、「資金は充分足りている」と言いながら間を空けずに増資したり(それも2度も)。
    今回もまたこのタイミングギリギリまで引っ張りながら、言葉遊びのような、言い訳がましくPMDAのせいにするかのようなIRでした。

    最近も、既に8ヶ月も前に亡くなっている人(Donald Kennedy氏、元FDA長官)をいつまでもシニアアドバイザーとして公式サイトに掲載していたり、過去においては製造部門責任者(ジェイ・スタウト氏)、人事部門責任者(グレッグ・ギラス氏)、経営企画部門責任者(古川た尚史氏)など重要な役職の経営幹部の退職を公表せずいつのまにかこっそり公式サイトから消したり。

    元CMOで治験の責任者だったDamien Bates氏は現在シニアアドバイザーと掲載されていますが、実際にはオーストラリアのBioCurateという会社のCSOとしてフルタイムでバリバリ働いているようです。
    ググると簡単に出てきますしLinkedInでも見られますが、サンバイオのシニアアドバイザーという肩書きはご本人はどこにも書いていません。
    他のバイオ企業のフルタイムのCSOがシニアアドバイザーというのも実際意味のある関与が可能かどうか疑わしい話ですし、前述のように亡くなった人をいまだに掲載し続けるなど、サンバイオ側が都合よく勝手に掲載している可能性も否めません。

    王道を行っているようにアピールしながら、やっていることは市場を欺くような胡散臭さがつきまとうと感じるのは私だけでしょうか。
    これでは市場から信用が得られるはずがないと思います。

  • 「遅延の公算が大きい」という書き方を見て、また良い方に解釈している人達が結構いることに呆れています。

    ということは遅延しない可能性もあるのでは?
    2021年1月末は無理でも、申請作業自体は進んでいるのだから近いうちに申請されるのでは?
    コロナ禍もあるのでPMDAも忙しくそれもあって対応が遅れているのでは?
    申請時期は分からないが、申請作業自体は順調(なはず!)なのだから必ず申請されるはず!
    などなど。。。

    人というのは、なぜ何度騙されても良い方に良い方に解釈してはさらに深みに嵌っていくのでしょうか。
    これもまるで、DV夫やダメンズに騙され続けて何十年という女性を見ているようです。

    まだこの会社の杜撰さが身に染みていないのでしょうね。
    こういう会社はガバナンスが効いていない可能性が高く、優秀な人材であればあるほど実情を知り早々に離脱するのです。
    シリコンバレーで優秀な人材を募集しておきながら離職率が異常に高いという事実がそれを明確に物語っています。

  • 案の定、という今日のIRでしたね。

    ここはいつも「順調に進んでいます」と発表しておきながら、毎回このように全く逆のことを、それもギリギリのタイミングになってから突然発表する、ということをやってきました。

    まるで、きちんとした報連相が出来ないダメ社員を見ているようです。
    本人が言うことをまともに受け止めたり、信用したり、ましてや良い方に解釈したら、とんでもないことになるのです。

    こういう(不誠実なことをする)会社は大成しない、と以前書いたことがありますが、全く学習していませんね。
    この会社も、そしてホルダーも。
    そんなにまだこの会社の可能性に賭けたい人がいるのなら、こういったIRが出てしまう前に損失を確定しても一旦売り、数百円になった段階で買い戻せば良いんですよ。
    その方がよほど利益を出せるでしょう。

  • こういう杜撰なところからして社内管理の杜撰さがうかがえます。
    公式サイトといえば会社の顔です。
    それを放置とは…。

    >リンク貼ったら非表示にされたので再投稿します。
    >
    >この会社、たまに覗いてみますが相変わらずひどい開示ですね。
    >シニアアドバイザーに出ているこの方なんて、とっくに亡くなってるじゃないですか。
    >
    >Donald Kennedy, Ph.D.
    >元スタンフォード大学学長
    >元米国食品医薬品局(FDA)長官
    >元Science誌編集長
    >
    >ググるとわかりますが今年の4月にお亡くなりになってますから8ヶ月も前ですよ。
    >ご本人のご冥福をお祈りいたします。
    >しかしいまだに会社の公式サイトに平然と掲載したまま告知も出さないとは。
    >相変わらずですね。

  • 複数の退職者が離職率の高さを指摘していますが、新規採用者が1年以内に約半分も辞めてしまうのはとても異常ですね。
    冷静に考えてみればわかるでしょう。

    そんな会社がありますか?
    最先端技術がありながら?
    医学の常識をひっくり返すような画期的な薬を開発しながら?
    製薬業界のGoogleやFacebookに飛躍するかもしれない直前のベンチャー企業に大企業を辞めてまで続々と入ってきた優秀な人々が?

    本格的な製薬企業を目指していると言いますが、新しく優秀な人材が居つかないこういったベンチャー企業は経営者にそういう人材を惹き付けたり育てたりする器が無いということです。

    さらに経営者は保身のためにイエスマンで周りを固めたがるため、問題にいつまでも気付かず、他責思考です。
    経営者が壮大なビジョンを語りながら絵に描いた餅で終わるベンチャー企業が世の中大半です。
    ここもせっかく良いところまで漕ぎ着けながらその典型になりそうですね。

    よく森社長の責任ばかり追及されていますが、一番の責任はそんな器の人間にいつまでも社長を任せている筆頭株主の川西会長でしょう。
    おそらくイエスマンとなり、それを放置している経営陣全員の責任でもありますね。

    いずれにせよ異常です。

  • No.801 強く売りたい

    Re:Re:Rating 1.0 Poor…

    2020/12/13 04:05

    エリマキさん、ご返信ありがとうございます。
    今の状態に満足している人材も確かにいるんでしょうね。
    人それぞれですね。

    私も以前は買い推奨でしたが、ここには何度か裏切られ、今では止めておいた方が良いと売り推奨です。

    投資は自己責任ですので最終的にはご自身のご判断になりますが、私はこの会社には根深い隠蔽体質があると感じておりますので、くれぐれもご注意下さい。
    余計なお節介、失礼いたしました。

  • 2020/12/13 03:53

    SB623の量産化に成功したのは過去の話で、日立化成に製造委託先を変更した辺りから実は上手く量産化出来なくなってしまったのではないかと考えれば、様々な点で辻褄が合います。

    退職者のレビューに離職率の高さが何度も出てきます。
    アメリカの中でも特にシリコンバレーは人材の流動性が高いですが、それを充分理解している人達がここの離職率の高さを指摘しているのですからほんとに酷いんでしょう。

    森社長はインタビューで以前、再生細胞薬の製造は(細胞なので)日本酒の杜氏のような微妙なノウハウが必要という趣旨のことを答えていたことがありました。
    しかし、これでは肝心の微妙なノウハウが会社に定着するわけがありません。
    途中で製造委託先を変更しながら、判る人材やできる人材が次々に辞めていったならノウハウは再現不可能でしょう。

    承認申請どころか、肝心の量産化技術すら再現出来なくなっており、再びそれを復元中、しかしいまだ目処立たず、と考えれば合点がいきます。

  • 企業というものは人が創るものです。
    いくら良い技術があっても、いくら資金が潤沢でも、いくら優秀な人材が集まってきても、人をきちんとマネジメント出来ないのでは全て掌から砂のようにこぼれ落ちていきます。

    そのような会社は優秀な人材から辞めていき、残るのは会社にしがみつくようなお荷物人材ばかりになります。
    様々なプロジェクトは滞るようになり、進捗は遅れ、最先端だったはずの技術は陳腐化していきます。

    それでもまだ取り繕っていると株主に嘘や誤魔化しせざるを得なくなり信用を無くします。

    退職者が何件もこういった書き込みをしていますので、この会社は既にかなりの人材が流出しているのでしょう。

  • No.791 強く売りたい

    Rating 1.0 Poor…

    2020/12/13 02:53

    Rating 1.0
    Poor management
    Sep 17, 2020
    Associate Director

    Pros
    New scientific challenges and poor checking jobs on site

    Cons
    Sloppy workplace, Losing motivation, and Disappointment with management.
    The right things and discipline don't work.

    Advice to Management
    You have to look at the facts in front of you.
    The evidence was that about half of the newcomers resigned in a year.

    (Google翻訳)

    評価1.0
    不十分な管理
    2020年9月17日
    アソシエイトディレクター

    長所
    新しい科学的課題と現場での不十分なチェック作業

    短所
    ずさんな職場、モチベーションの喪失、経営陣への失望。
    正しいことや規律は機能しません。

    経営陣へのアドバイス
    あなたは目の前の事実を見なければなりません。
    証拠は、新参者の約半数が1年で辞任したということでした。

  • No.788 強く売りたい

    Rating 1.0 Nigh…

    2020/12/13 02:47

    Rating 1.0
    Nightmare
    Mar 28, 2020
    Anonymous Employee

    Pros
    Small office so you meet everyone. There are nice people, but most leave within short amount of time. It is very easy for good talent to find another role.

    Cons
    Harassment is not uncommon.
    Very high turnover.
    Issues are very apparent, but management chooses to ignore.

    Advice to Management
    Build out your legal team.

    (Google翻訳)
    評価1.0
    悪夢
    2020年3月28日
    匿名の従業員

    長所
    みんなに会える小さなオフィス。いい人もいますが、ほとんどの人は短時間で帰ります。優秀な人材が別の役割を見つけるのは非常に簡単です。

    短所
    ハラスメントは珍しいことではありません。
    非常に高い離職率。
    問題は非常に明白ですが、経営陣は無視することを選択します。

    経営陣へのアドバイス
    法務チームを編成します。

  • No.787 強く売りたい

    Rating 1.0 rese…

    2020/12/13 02:44

    Rating 1.0
    research
    Mar 8, 2019
    Research Assistant

    Pros
    Need improvement in company leadership

    Cons
    bad work environment, a lot of work

    (Google翻訳)
    評価1.0
    研究
    2019年3月8日
    リサーチアシスタント

    長所
    会社のリーダーシップの改善が必要

    短所
    悪い職場環境、たくさんの仕事

本文はここまでです このページの先頭へ