ここから本文です

投稿コメント一覧 (133コメント)

  • >>No. 594

    結論として、ジェット燃料につきましては、世間の風向きが変わるのを期待し、潮待ちの状況かと思います。

    競合他社が少し先行しているようですが、風向きが変われば、直ぐに追いつき・追いこせるような下地作りは、怠ってはならないと思います。

    よろしくお願いします。

  • >>No. 594

    連投で失礼します。

    ジェット燃料につきましても、私個人は大賛成です。

    しかし「コスト高で利益が出ない」などの反対意見を持たれた株主さんが、多数派であると思います。

    現状では、私達のような賛成意見は少数派になっています。

    残念なことですが、多数派の意見は尊重される世の中です。

    しかし先日(2年ほど前)、イギリスのホーキング博士が、「(このままの状態が続けば)100年後には、地球は人の住めない星になる。」と遺言のように警鐘を鳴らして他界されました。

    私達の子供や孫達のことを考えますと、そうならないように、直ぐにでもコストを無視してクレーンエネルギーに切り替えるべきだと思います。

    しかし営利企業ですから、株主の多数派の意見は無視できません。

    また無理して製造しても、それを航空会社が(赤字にならないラインまでは)使ってくれないと、丸々損失を被ることとなり、配当どころではなくなってしまいます。

  • >>No. 594

    割引券なら増配に影響することなく、カレンダーとお菓子の代わりにすることは可能かも知れません。

    小さな紙切れでしたら、その方が発送コストも減り、株主経費の節約(カレンダーとお菓子より)と思います。

    良いご発案かと思います。

    賛成させて頂きます。

    よろしくお願いします。

  • 続きです

    私も個人的には、パラミオンを試してみたいと考えていますが、増配と天秤にかけると、増配の方にやや心が動きます。

    というのも、私は大した株数は持っていませんが、通常は所有株数が増えるほど優待商品の発送数量が減少するうえに、商品をもらい過ぎても逆に困りますから、万株株主の反対意見が多くなると思います。

    百株株主には、とても有利なこととなりそうですから、賛成意見が多いと思います。

    しかし万株株主の決議権の方が大きいので、否決される可能性が高いと思います。

    増配も株主優待も同時に出せるくらい利益を上げてくれれば、どちら様の意見も尊重できますが、それはもっと先のお楽しみで、現状の利益では少し難しいかも知れません。

    私もパラミオンを買ってみます。

    よろしくお願いします。

  • >>No. 590

    おはようございます。

    ここは以前から株主優待のない会社です。

    パラミオンはなかなかの高額商品であるうえに、優待制度を取り入れれば、株主に広く行きわたるようなものにしなければならないと思います。

    具体的には発送数量に差は生じても、百株株主も万株株主も同じ株主ですから、莫大な数の発送手配が必要になります。

    そうなれば食品のことですから、不評のカレンダー以上に手間や輸送コストが高額になると思います。

    また株主優待でのパラミオンといえども、衛生上の理由から商品をナイロン袋に入れて送るなどの簡易包装ができず、既にパッケージ化したもの(販売用の商品)を送らないと、問題が生じる可能性があると思います。

    もしも株主の総意として、カレンダーと総会のお菓子の代わりにパラミオンの優待を求めた場合、これまで(カレンダーとお菓子)以上にコストが嵩み、それと引き換えに、増配がなくなるかも知れません。

    次に続きます

  • 続き

    神戸ユーグレナを食することで免疫向上がはかれるのであれば、誰もが何の制約もなく、免疫向上がつながるのですから、少なからず致死率の低減に貢献できる可能性があると申し上げているまでです。

    またsigAが有意に増加しているとの報告ですから、マスクで防げなかったウイルスの侵入を、鼻腔や口内の段階で死滅させ、感染や病気の発症防止にもつながるのではないと申し上げています。

    薬のように、ウイルスを直接死滅させることはできないと思います。

    自己免疫力を高めることで、人として本来持っている病気と戦う力を高めるとの意味で申し上げました。

    言葉足らずで申し上げありませんでした。

    よろしくお願いします。

  • >>No. 586

    説明不足で申し訳ありません。

    コロナウイルスへの直接の効果は、望んではいけないと思います。

    またそんな研究成果の報告もありません。

    この度の研究成果は、「人の免疫向上が認められた」との報告です。

    いろんな新型ウイルスの疾病が蔓延する現代において、その薬をつくるのに何年も時間かかります。

    情報番組などでも紹介されていますが、不幸にもお亡くなりになられた人は、免疫の低い人に偏っているとのことで、その意味においては、自己防衛しかないと考える人が多いということです。

    自己防衛の手段としてよく紹介されているのは、手洗い・うがい・マスクですが、これ以上に免疫向上がはかれるのであれば、不幸にして感染しても、致死率の低減につながるのではないと思います。

    現状では、免疫向上の手段として血液製剤の投与がありますが、人の血液由来のもので、数量に限りがありますから、この治療を受けられる人には制限があります。

    続く

  • 治験は塩野義にバトンタッチしたのであれば、余力のある社員は、ここの得意分野である遺伝子分析の更なる技術向上に力を注ぐべきではないかと思います。

    ウイルス性のいろんな疾病が蔓延しそうな時代になっていますから、対応に苦慮している新型コロナウイルスの検査において、2回も陰性で帰宅したのち発熱し、3回目で陽性など、精度を高めなければ検査の意味がありません。

    これから時代は、迅速・正確な検査が求められることになるので、競合他社に先駆けて検査の精度を高めて頂きたいと思います。

    また病気は感染してからの治療も大事ですが、それ以上に予防を重要視する時代なろうとしています。

    テレビの情報番組では、薬(治療)以上に検査の重要性が、すでにささやかれています。

    よろしくお願いします。

  • >>No. 584

    仰るとおりかと思います。

    余り厳しい意見はしたくありませんが、こちらの広報は、仕事をしていないに等しいと思います。

    現代社会は、企業活動を行うにおいて必要な人・物・金だけではなく、それに加えて情報が必要な時代なっているのではないかと思います。

    昔ながらの企業としては一流であっても、時代の変化に気付かない企業は、必ず業界から取り残され、落ちぶれてしまいます。

    広報の重要性に早く気づき、せっかくの仕事の成果を、業績につなげて頂きたいと思います。

    広報も大事な仕事のひとつです。

    指揮を執る社長が悪いのか、それとも広報担当者の能力(適正)がないのか、社外の株主には判断のしようがありません。

    よろしくお願いします。

  • 白鶴が番組スポンサーになり、神鋼環境は表にです、スポンサー料を半分負担すれば、ウインウインで丸く収まりそうです。

    番組で取り上げられれば、こちらでくどくど広報しなくても、番組が免疫向上の仕組みを、誰にでも分かるように親切丁寧に説明してくれます。

    番組によっては、そこで取り上げられた商品が、翌日にはスーパーの棚から消えたという現象が度々起こってます。

    それが実現できるかどうかは全く不明ですから、勝手な想像を書き込んでしまい、笑われるかも知れませんが、夢は広がるばかりです。

    業績が上がり、併せて社会に貢献できれば、いうことはありません。

    よろしくお願いします。

  • 情報番組に取り上げてもらうのが、一番効果的な宣伝効果があると思います。

    既存の情報番組で取り上げられている商品は、視聴者には隠してますが、ほぼすべてで裏のスポンサーが付いています。

    親会社が政治的にも力のある会社なので、テレビ局とのつながりもあると思います。

    また今の時代なら、YouTuberなどにチャンネルを持つのも良いかも知れません。

    発信力強化をよろしくお願いします。

  • 文字数制限の関係で、連投となり申し訳ありません。

    それからもう一つ付け加えたいのは、新型コロナウイルスが、日本でも蔓延しそうなこの時期だからこそ、日本を救う意味でも、今広報することが必要です。

    たとえが適切ではないかも知れませんが、「北朝鮮が日本に向けて核ミサイルを明日発射する」という情報を得たとします。

    この情報取得者が、直ぐに政府・警察などに連絡せずミサイルが発射されてしまい、悲惨な結果が生じました。

    そして情報取得者は、結果が生じた後に家族や友人に、ミサイル発射を前の日に知っていた事実を話したとします。

    この事例で、情報取得者が情報を得て直ぐに話しておれば、この人は日本の英雄です。

    事例のように終わった後で話せば、国賊と呼んでも差し支えのない人となってしまいます。

    日本が今新型コロナウイルスの対策に苦慮している現状を考えれば、「神戸ユーグレナ」の効能の広報は一刻を争うと思います。

  • >>No. 572

    私の理解不足で申し訳ありません。

    しかし「黄金のユーグレナ」の方が、明らかにインパクトは大きいと思います。

    高齢者は横文字に弱いので、英文(カタカナ)表記があれば、よく考えず肯定してしまう傾向が少なからずあります。

    怪しい通販と同じような考えで命名していたら、問題があります。

    また「黄金」の方が格の高いもの・品質の高いものとして、高齢者にはなじみの言葉です。

    それからユーグレナにはものすごい数の種類があり、オイルを沢山産生するものがあれば、医薬品としての転用が高いものなどいろんな特性を有しています。

    高齢になれば免疫が低下するのは自然の摂理ですが、先日「神戸ユーグレナ」に免疫向上の効果のあることが分かったばかりです。

    この機会に名称変更し、効能が誰にも理解できるように、効果的かつ丁寧に広報すれば、販売数が増加すると思います。

    せっかくの技術や製品を持っているので、適切な広報をして欲しい。

  • >>No. 570

    そうですか。

    貴方様のご提案に基づく命名とは、初めて知りました。

    建設的なご提案を頂き、ありがとうございます。

    私個人の感想は、「黄金のユーグレナ」の方がずっとインパクトがあり、良かったと思います。

    株主の発案を受け入れながら微妙に名称変更するのは、何か企業としてのマイナス要素のプライドが作用したかも知れません。

    今からでも、名称変更は遅くないと思います。

    よろしくお願いします。

  • 証券会社や投資顧問会社は、手数料と投資顧問料で、リスクのない利益を確実に上げようとしています。

    この時も損をさせられるのは、個人投資家です。

    また野村證券の行った醜い行為も、法律上問題がないようで、何の処罰や指導も受けていません。

    今の株式売買のルールは、保険や携帯料金のように、証券会社などの会社側に極めて有利な条件で出来ています。

    良く考えて騙されないようにして下さい。

    証券会社や投資顧問会社は、どうしようもない欲を持った人がいることをよく分析しており、そこを煽って儲けようとしています。

    あくまで私見ですから、個人投資家の行動を制限しようとする投稿ではありません。

    よろしくお願いします。

  • こちらは過去に、野村證券がNISAの推奨銘柄にしておきながら、陰ではその野村證券が大量の空売りを仕掛けていたという醜い行為があり、多くの投資家がそのことを指摘して、野村證券を批判していました。

    野村證券證券の運用報告や野村證券からの反論が全くないことを考えれば、事実であったと思います。

    極論を言えば、証券会社は顧客を食い物にすることでたくさんの利益を得ています。

    今も投資家が指摘していますが、売り買いを煽っているのは、証券会社と投資顧問会社の関係者とのことであり、私もそう思います。

    何千株を「何円で売った」や「何円で何万株買った」などの投稿は、全て株が変動してからの後出し投稿で、個人投資家に売り買いを煽るもの以外の何ものでもないと思います。

    同じことをすれば、さも儲かるかもと錯覚させる内容で、何千・何万株と個人投資家でも手の届く株数に設定されているのも味噌です。

    投資はご自身の判断で。

  • そうしていたところバブルが崩壊し、結果的にはこちらに投資することはなかったのですが、その後こちらの製品をいくつか目にし、触らせて頂く機会を得て、改めて品質の高さを実感させて頂きました。

    もう一度こちらに投資するかどうかを検討中です。

    これまで推測を含めて書かせて頂きましたので、間違いの部分もあるかと思います。

    なぜ無借金経営でなくなったのか、その辺の事情を分かる方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますとうれしいです。

    今は事業を消防関連のみに限定しているようですが、何か新たな事業展開の情報がありましたら、併せてお教え頂けましたら、うれしい限りです。

    よろしくお願いします。

  • こちらに投資したことは一度もないので、厚かまし投稿かも知れませんが、長期の株主の方で、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

    随時前のことですが、私が株式投資を始めてまもない時に、どちらに投資しようか検討していたおり、当時の「モリタポンプ」が目に留まり、事業の進展を見守っていました。

    そうしていたところ、バブル期にレジャーボートを開発・販売しましたが、思うように売り上げが伸びず、事業を断念したように記憶しています。

    これにより、消防車のシェア約100%でかつ無借金経営であった超優良企業が、今の優良企業(今でもトップクラスの優良企業)にややランクを下げたと記憶しています。

    当時は配当ももう少し出ていたと思いますので、株式投資の先輩からはリスク回避の分散投資を勧められていましたが、全額こちらに投資しようと考えたこともありました。

    ※文字数制限がありますので、次に続きます。

  • 不安を煽り、場合によってはとても事実とは思えないことを書き込み、売り買いを誘うような投稿が大部分を占める、とても酷い掲示板と感じています。

    私はオンコセラピー・サイエンス社が過去に開示している「ガンワクチン」の開発・成功を後押ししたいと考え、多額のお金を投資しています。

    ガンワクチンが成功すれば、世界初のことであり、ガン発症の予防も可能になります。

    ですから半分は日本の医学の発展に寄付した気持ちでいますから、この後5年ほどは放置を決めています。

    一部の方がおっしゃっているように、たとえ倒産して株価が0になっても、精神的なダメージは少ないと思います。

    もちろんのこと、成功すればいろんな意味でうれしい限りですが、なによりも欧米に比べてガン医療で立ち遅れている日本が、世界に冠たるガン医療(ガン予防)国となるのは、一番うれしいです。

    心ない人の中傷は無視し、頑張って下さい。

    よろしくお願いします。

本文はここまでです このページの先頭へ