ここから本文です

投稿コメント一覧 (1334コメント)

  • >>No. 1182

    XXが国籍問題を生釈明「手続きが終わったら、この問題は終わり」



    こいつ 本当に日本国民をばかにしてると思います


  • >>No. 1181

    "わたしはねえ、心配なんですよ この国があ"


    って .....


    お懐かしいですよね




    先生が心配してた通りの状況です、今

  • >>No. 1180

    先生の目はね 岡本太郎みたいな目で

    ギョロッと 睨まれて こっちは 道端でフリーズする

    わけですけど 、

    わたしも一度 道端で通りがかったとき 本当に

    フリーズしたことあります 本当なんです@@

    その目はこう言ってたと思うんです

    国家のために気合がたりないぞ ボケっ

    っていう意味でえ、

    自民党の先生方を国賊呼ばわりしてたんだ思います♪


    今のお血筋、どこからどー見ても異次元、

    正真正銘の国賊とは全然違います。

  • >>No. 1167


     >『民進党(笑)。』(ワニブックスPLUS新書)という本が売れている。タイトルの奇抜さに加え、著者の赤尾由美氏が、銀座数寄屋橋での街頭演説で名高かった保守政治家、赤尾敏(びん)大日本愛国党初代総裁の姪(=弟の娘)ということも話題になっている。民進党は21日午後、両院議員総会を開き、XX執行部が正式発足する。「二重国籍」問題で国民にウソをついたXXの誕生も含めて、赤尾氏に聞いた。

     「私は民進党が存在すべき理由が分かりません。自民党は需要があるでしょうが、民進党を必要とする人はいるのでしょうか? そう考えると怒りを通り越して笑うしかありません。ただ、こんな政党が生き残っているのは、私たち国民の責任なんですよね。それを伝えたくて書きました」

  • >>No. 1144

     
     だが、代表選期間中に蓮舫氏の発言が二転三転したことに加え、野田佳彦・前首相をはじめ野田内閣時代の主要メンバーを重用した人事が発表されたことで、依然として党内の不満はくすぶっている。

    ■「台湾は台湾の方にとっては自分たちの祖国」

     XXは会見冒頭、国籍問題について

      「手続きを父に任せていたこと、31年前の記憶に頼っていたこともあり、さまざま私の発言、あるいは私の法的な認識、評価が混同し、ご迷惑をおかけしたことはお詫びしたい」

    などと改めて陳謝。発言が二転三転したことで党内から批判が出ていることについても、

      「私に聞いてくる人もいるので、その都度丁寧に答え、説明をさせていただいている」

    と述べた。

     国籍問題は、台湾にも波及している。XXが9月11日の会見で、

      「(日本が台湾を国家として承認していない)『一つの中国』原則で言ったときに、『二重国籍』と(いう言葉を)メディアの方が使われるのは、少し私はびっくりしている」

    と述べたことが原因だ。この発言が台湾では

      「台湾は国ではない」
       「中華民国は中華人民共和国に継承されたので台湾籍が自動的に失効した」

    などと報じられ、台湾の与党・民主進歩党の管碧玲立法委員(国会議員)は

      「この議論は間違っており、台湾を大いに傷つけた」

    などとXXを非難。考えを改めるように求めていた。

     XXは、この点については、

      「短い時間で答えなければならない必要性があり、誤解を呼んだかもしれない。台湾は台湾の方にとっては自分たちの祖国と思っている。日本からしてみたら、中国の考え方を理解し、尊重するという考え方。これは、我が国の見方と全く同じだと認識してほしい」

    と、「一つの中国」の原則を繰り返した。

     政府はこの問題について沈黙を守っている。菅義偉官房長官は蓮舫氏の会見の直後に開かれた定例会見で、

      「詳細は承知しておらず、どのような内容が明らかにされたかということも承知していない」

    などとXXの事例についてはコメントを避け、国会議員の二重国籍の是非という一般論についても、

      「議員ご自身で説明する問題だと申し上げている。ちなみに外務省では二重国籍の方の採用は行っていない」



    これで決定ですよね

    まるで中国選出、代弁の議員。

    日本国国防上の大変な危機です

  • >>No. 1143

     民進党のXXの台湾籍が残ったままになっていた問題で、XXは、23日、記者会見で台湾籍離脱の手続きが完了したことを明らかにしました。23日午前中に、台湾当局から証明書が届いたということです。

     台湾籍の問題をめぐっては、XXの発言が二転三転しましたが、「法的な認識・評価が混同しご迷惑をおかけしたことは、お詫びさせていただきます」と改めて謝罪しました。(23日17



    謝罪ですむと思ってるの?? こいつ


    国籍法違反、公職選挙法違反でしょおー

    22歳なんか とおっーくに過ぎてるんですからあ




    満を持して 国会での追及 お願い致します。

  • >>No. 1135

    ■小池都知事がまぶしい? 

     
    > 国民の中には、彼らの「人を見る目」への信頼が薄れてしまっているというのも理由の一つではないだろうか。「人を見る目」が無い人たちが選ぶ人ってどうなんだろう……という不安が拭えないのではないか。
     XXは最近、テレビ番組(フジテレビ系「バイキング」)の中で、小池百合子都知事について、「チャレンジを果敢にされている姿は、党派を超えて女性としてはまぶしいです」とコメントしたという。

     しかし、ほんの2カ月ほど前に、XXを含めて民進党が別の都知事候補者を強く推していたことは、さすがにほとんどの人が忘れていない。その際には、声を揃えて小池氏を強く批判していたのだが……。
     都知事選はXXらにとってはもはや「黒歴史」なのかもしれない。
     ***
    ■「弱者救済!」を売りにするバカ

  • >>No. 1132

    目指したい』と明言したそうですが、あきれてものが言えません。国籍以前に(これまでの言動を聞く限り)日台、日中の問題が深刻化した際、日本の側に立って行動できるのか、心配です。XXは7月の参院選(東京選挙区)で112万票も獲得し、トップで当選しました。日本人はどうしてしまったのでしょうか」




    XX「尖閣は領土問題」と発言





    強制的に辞職させないと 気づきませんから

    お血筋の頭では。

    きっぱり。


    おつむと読んで下さいね

  • XXは会談後、「評価している。すごいと思います」と語り、自民党や民進党推薦候補に圧勝し、初の女性都知事になった小池氏を持ち上げた。同じ女性政治家だが、いわゆる「二重国籍」問題や野田佳彦前首相の幹事長起用への党内の反発で波乱の船出になったXXだけに、「絶好調の小池氏にあやかりたいのでは」(自民党関係者)との指摘も出ている。



    評価してる場合?? こいつ



    お血筋系は 何にでも 姑息

  • >>No. 603

     『民進党(笑)。』(ワニブックスPLUS新書)という本が売れている。タイトルの奇抜さに加え、著者の赤尾由美氏が、銀座数寄屋橋での街頭演説で名高かった保守政治家、赤尾敏(びん)大日本愛国党初代総裁の姪(=弟の娘)ということも話題になっている。民進党は21日午後、両院議員総会を開き、蓮舫執行部が正式発足する。「二重国籍」問題で国民にウソをついたXXの誕生も含めて、赤尾氏に聞いた。

     「私は民進党が存在すべき理由が分かりません。自民党は需要があるでしょうが、民進党を必要とする人はいるのでしょうか? そう考えると怒りを通り越して笑うしかありません。ただ、こんな政党が生き残っているのは、私たち国民の責任なんですよね。それを伝えたくて書きました」

     赤尾氏はこう語った。

     注目の新書は、国民の期待を裏切り続けるツッコミどころ満載の民進党を一刀両断している。そして、民進党のだらしなさによってもたらされた「自民党1強」体制にも物申す、痛快な1冊だ。

     赤尾氏は、亡父の跡を継いで31歳でアカオアルミ株式会社の社長に就任した経営者だが、ジャーナリストの河添恵子氏らとの共著『国防女子が行く』(ビジネス社)でも注目された。

     XXについて、赤尾氏は厳しい眼を向ける。

     「XXは『総理を目指したい』と明言したそうですが、あきれてものが言えません。国籍以前に(これまでの言動を聞く限り)日台、日中の問題が深刻化した際、日本の側に立って行動できるのか、心配です。XXは7月の参院選(東京選挙区)で112万票も獲得し、トップで当選しました。

    日本人はどうしてしまったのでしょうか」

     現代日本には「たかりの構造」が蔓延(まんえん)しているともいう。

    👍

  • >>No. 959


    XXというファーストネームだけで政治活動することへの疑問について、たびたび指摘しているが、欧米語ではどう呼ぶのかという問題もある。

    というのは、フランスで勤務しているときに、フランス人スタッフのカトリーヌ・ラクロワ(仮名)からこんな相談を受けた。

    「うちのボスが私のことを『マダム・カトリーヌ』というし、隣のマリー・ルイーズ・エルノー(仮名)のことを『マドモワゼル・マリー・ルイーズ』と呼ぶんだけど困ってるの」

    「『フランスではファーストネームにマダムとか、マドモワゼルはつけないの?」

    「使うのは、女衒とか娼婦くらい」

    「『マダム・クロード』って大売春組織の女衒が逮捕されたとニュースになったの知ってるでしょう。

    ああいうときだけなの」




    PU

  • >>No. 954

    東京株式市場で日経平均株価(225種)は、前日比315円47銭(1.91%)高の1万6807円62銭と今回の日銀の決定を好感した。

     しかし、これは市場が警戒していたマイナス金利の深掘りが見送られた上、「長期金利のゼロへの誘導」が実際には長期金利の上昇を促し、金融機関の収益拡大を後押しする内容と受け止められ、金融株がけん引して日経平均が上昇したに過ぎないのだ。

     つまり、デフレ脱却が実現、日本経済が力強く成長する可能性を市場が感じ取ったわけではない、ということだ。

     これまで市場は、デフレ脱却に実現に向けて黒田が「何か次の一手を繰り出すだろう」との期待を膨らませてきた。

     しかし、2年と区切られた短期戦から長期戦へとシフト。黒田への緩和圧力は大幅に緩和され、黒田は、そう簡単には動かなくなるだろう。

     黒田が次に動くのは1ドル=100円を大幅に割り込むような円高の急伸や、金融システムを揺るがすような経済危機が起きた時に限られるとみる。市場に、そうした理解が広がるのに、そう多くの時間はかからないはずだ。


    短期戦から 長期戦


    山本五十六長官??

    ミッドウェー海戦 転進 ← 今ここ??

  • >>No. 745

    XX はや亀裂鮮明 出席者半数…野田氏起用、「国籍」尾を引く



    「問題」の2字が消えました

  • >>No. 741

    XX「気分を新たに」ピンクスーツで新執行部始動





    真っ赤がお似合い

  • >>No. 732

    XXのルーツ


     中国女子卓球のスターで元五輪王者の王楠さん(37)の夫が、中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」上で日本の侵略の歴史を批判し、「日本のホテルで水を出しっぱなしにした。」

  • >>No. 727

    >25日未明、中国側が用意したチャーター機で、中国人船長は石垣空港から中国へと送還された





    XX「尖閣は領土問題」

本文はここまでです このページの先頭へ