ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/09

  • >>2518

    日本企業の株価増大は、日本国と日本国民の富の増大に寄与する。

    例えば、アベノミクスの大成功により、日本の年金財政は
    100兆円以上の黒字となり、劇的に改善している。

    そして、これから、2028年頃まで、日本経済は最後の黄金期を迎え、
    日経平均株価は、10万円を超える。

    しかしながら、氷河期世代を中心とする亭偏の日制木たちは、
    株価回復に否定的である。

    その理由は、その恩恵が及ぶのは、資産を有する高齢の富裕層や、
    あるいは、若年層だからであろう。

    停返の火清貴たちの年収が、待遇改善が続く新入社員の半分では、
    怒りがこみ上げるのも、まあ無理はない。

    しかし、停返の火清貴の怒りに逆行するように、
    日本政府は構造改革を推進しなければならない。
    これは、日本経済の中長期的成長にとってはプラスだが、
    氷河期世代には、更なる痛みとなるだろう。

    2024年、日本経済は明るい。

    高齢の資産家は含み益を増やし、
    若年層の給与や待遇は、超人手不足もあり、さらに良くなる。
    高卒でさえ、金の卵扱いである。

    しかし、氷河期世代は無残にも斬り捨てられる。
    彼ら、彼女らが、報われることは絶対にない。

    選挙の時は、票目当てで、亭偏が喜びそうな政策を掲げるが、
    左派系野党でさえ、本気ではない。
    自民党は、生活保護関連予算を半減しようとするだろう。


    艇返の真毛具未に告ぐ。

    緒麻枝らには、永遠に明日は来ない(爆笑)