ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

インテル【INTC】の掲示板 2023/08/04〜2024/01/27

  • >>664

    わざわざN3BのBだけ色が違っている事に違和感を感じないんですかね
    濃い青、薄い青、白で信憑性の違いを示しているみたいですが
    都合のいい部分はすべて決定稿と思いたいようで
    そういうのは願望といいます

    インテルがN3Bを使う事は
    これまでの経緯からかなり可能性が低いと思いますが
    百歩譲ってインテルがN3Bを使うとしたら
    アップルがその分だけN3Bを明け渡さないといけなくなります

    アップルは明け渡した分どこで生産するんですかという話で
    再来年ならN2やN3Pに移行でしょうが
    現状の移行先はN3Eしかありません

    何事もアップルに優先権がありますから
    この場合はN3Eは最初アップルが使い
    遅れてAMDその他が使う事になるはずです

    要するにインテルがN3Bを使う場合でも
    インテルに遅れてAMDがN3を使えるようになる
    というだけの話になりそうなのですが
    本質を理解していないとこういった思考はできないんでしょうね

    私はこれまでの経緯からこんな面倒な事はしないと思います
    N3Eはインテルが先頭を切って使う事になるでしょう

    インテル【INTC】 わざわざN3BのBだけ色が違っている事に違和感を感じないんですかね 濃い青、薄い青、白で信憑性の違いを示しているみたいですが 都合のいい部分はすべて決定稿と思いたいようで そういうのは願望といいます  インテルがN3Bを使う事は これまでの経緯からかなり可能性が低いと思いますが 百歩譲ってインテルがN3Bを使うとしたら アップルがその分だけN3Bを明け渡さないといけなくなります  アップルは明け渡した分どこで生産するんですかという話で 再来年ならN2やN3Pに移行でしょうが 現状の移行先はN3Eしかありません  何事もアップルに優先権がありますから この場合はN3Eは最初アップルが使い 遅れてAMDその他が使う事になるはずです  要するにインテルがN3Bを使う場合でも インテルに遅れてAMDがN3を使えるようになる というだけの話になりそうなのですが 本質を理解していないとこういった思考はできないんでしょうね  私はこれまでの経緯からこんな面倒な事はしないと思います N3Eはインテルが先頭を切って使う事になるでしょう