ここから本文です
投稿一覧に戻る

ipsの掲示板

現在会社を2つ経営していて、以前はアメリカで失敗もしているのですが、その経験から言うと2Cの方が圧倒的に難しいです。管理コストや利益率の指摘は全く正しいです。マーケティング費用とか凄く使いますし。

ただ、ここはCATV事業者と太いパイプがあり、フィリピンにおける家庭のネット回線はCATV事業者が窓口になれると思っていることにあります(←ここが私が思うよりも単純ではないのだと思っています)。

そうすると、大きな営業部隊を持つ必要もなく、工数もかなり下げられます。勿論利益率は低いですが、それは2Cでは当然で、2Cで成功した時は売上がとてつもなく上がります。日本だとNuro光がダークファイバーを取得して家庭用インターネット回線を提供していると記憶していますが、CATV事業者を利用しながらInfiniVanも手持ちのダークファイバーとPDSCNの他の2社のダークファイバーも取得して2Cの領域へ挑戦したら面白いと思った次第です。売上1000億とかを目指すのであれば、という話ですが。