ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)レオパレス21【8848】の掲示板 2019/02/12

 どうすれば このような欠陥住宅、不適格住宅を作り、安 全性がないのを承知で、入居させることが出来るのか、理 解に苦しむ。恥ずかしい限りだ。それでも専門家ですか?

 設計から竣工・入居までに、多くの専門家がタッチしてお り、
 一級建築士、積算資格者、見積も業者、施工管理技士、  現場代理人、資材業者、行政(確認申請、完了検査)、監 理部門、登記業者、税務関連(税務署、市役所)、管理部 門、顧問弁護士ほか

 このうち誰一人、気づかないはずはない。

 現場説明書、仕様書、特記 仕様書、設計図等が正解なら ば、その通りに施工し、質疑があれば、質問書で上げれば 良いのであって、発注書(この時点で間違っておれば別だ が)に基づく納入資材の品質も確認せず、現場に搬入し、 施工していたとは、組織的犯行と言われても仕方ない。

 それでも専門家ですか?

 オーナーとの契約書も、コストダウン、詐欺的行為で品質 が落ちているので、安くなり差額が生じるはず。
 また、税務上も「固定資産税評価額」等どうなっているの か?

 「安かろう悪かろう」でコスト削減をし、見せかけの業績 アップを謀り、自分たちの懐にも入れることは、オーナ  -や入居者および株主に対する背信行為に当たり、法的に も裁かれることになるでは。
 「この会社に明日はない。」