ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 2024/05/17〜2024/05/20

概要
2000年にサイバードの子会社「ケイ・ラボラトリー」として設立。2004年にUSENの子会社となり、「KLab株式会社」に社名変更する。2007年にSBIホールディングスグループが運営するファンドに売却。
それなりに事業が好調であったこともあり、2012年には東京証券取引所マザーズ→東京証券取引所一部に上場する。

しかし、上場してから問題が発生。2012~2013年度に関しては、リリース遅延が発生し、その遅延を取り戻すために外注して、赤字体質に。また、リリースできたゲームのうち多くは不振・売上が低下する状況となった。
2013年度中に唯一売上が伸びたとされているのが、「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」であり、同年5月中に単月黒字化を果たすほどで、まさにKLabにとって救世主であった(その後も相変わらず、同ゲームについては売上が伸び続け、ついにはこのノウハウを活かして人気海外ドラマ「glee」のゲーム開発ライセンスを取得するまでに至っている)。
その後、開発するゲームの方向性を大幅に刷新したことにより、2014年度は黒字に転換する見込みに。

しかし、その後リリースした「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」は他社に移管、自社IPとして期待されていた「ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜」は売上低迷でサービスが終了。更には「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」には開発に参加していないと、ブシロードから明言される有様で、近年は苦しんでいる様子。