ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信【1571】の掲示板 2019/05/07〜2020/06/22

ワイヤ抜き忘れ患者死亡 大阪の2病院、府警が捜査
2019/4/4 木曜日 13:35 (2019/4/4 19:28更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43317400U9A400C1AC1000/
大阪府寝屋川市の病院で2017年11月、男性入院患者の血管に挿入したカテーテルを誘導するワイヤを抜き忘れ、転院先の病院でワイヤが心臓を貫通して男性が死亡していたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。府警は業務上過失致死の疑いで、2病院の関係者から事情を聴くなどして捜査している。

捜査関係者によると、亡くなったのは寝屋川市の無職、鈴木博さん(当時69)。鈴木さんは17年11月、床ずれの治療で寝屋川生野病院(同市)を受診した際、肺炎と診断されて入院。脚の付け根から栄養を補給するため、担当医がカテーテルを静脈に挿入した際、誘導に用いた長さ約1メートルのワイヤを抜き忘れたという。

鈴木さんは18年1月末、明生病院(大阪市都島区)に転院。同2月、同病院でカテーテルの導入部位を変えようと抜き取った際に容体が急変し、死亡した。

司法解剖の結果、死因は静脈内に残っていたワイヤが心臓を貫通し、周囲にたまった血液に心臓が圧迫される「心タンポナーデ」だった。

寝屋川生野病院を運営する社会医療法人弘道会の担当者は4日、取材に対し「本来抜くべきワイヤを抜かなかったことは事実。本人とご家族に申し訳ない」と謝罪。明生病院は同日、記者会見を開き、ワイヤを抜いた医師は「感染症などの恐れがあり、見つけた段階で抜くのは当然のこと。処置は適切だったと認識している」と話した。

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/903
日経 日足 3年間 2019年4月05日 金曜日 

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/904
日経 日足 1年間 2019年4月05日 金曜日 

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/905
移動平均線  2019年4月06日 土曜日

(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信【1571】 ワイヤ抜き忘れ患者死亡 大阪の2病院、府警が捜査    2019/4/4 木曜日 13:35 (2019/4/4 19:28更新) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43317400U9A400C1AC1000/ 大阪府寝屋川市の病院で2017年11月、男性入院患者の血管に挿入したカテーテルを誘導するワイヤを抜き忘れ、転院先の病院でワイヤが心臓を貫通して男性が死亡していたことが4日、捜査関係者への取材で分かった。府警は業務上過失致死の疑いで、2病院の関係者から事情を聴くなどして捜査している。  捜査関係者によると、亡くなったのは寝屋川市の無職、鈴木博さん(当時69)。鈴木さんは17年11月、床ずれの治療で寝屋川生野病院(同市)を受診した際、肺炎と診断されて入院。脚の付け根から栄養を補給するため、担当医がカテーテルを静脈に挿入した際、誘導に用いた長さ約1メートルのワイヤを抜き忘れたという。  鈴木さんは18年1月末、明生病院(大阪市都島区)に転院。同2月、同病院でカテーテルの導入部位を変えようと抜き取った際に容体が急変し、死亡した。  司法解剖の結果、死因は静脈内に残っていたワイヤが心臓を貫通し、周囲にたまった血液に心臓が圧迫される「心タンポナーデ」だった。  寝屋川生野病院を運営する社会医療法人弘道会の担当者は4日、取材に対し「本来抜くべきワイヤを抜かなかったことは事実。本人とご家族に申し訳ない」と謝罪。明生病院は同日、記者会見を開き、ワイヤを抜いた医師は「感染症などの恐れがあり、見つけた段階で抜くのは当然のこと。処置は適切だったと認識している」と話した。  https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/903 日経 日足 3年間 2019年4月05日 金曜日   https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/904 日経 日足 1年間 2019年4月05日 金曜日   https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001571/1571/3/905 移動平均線  2019年4月06日 土曜日