風人の投稿
本日の貯株 マクドナルド スターティア オービック リヒトラブ 豊田通商 スターゼン 加藤産業 RYODEN オール2株
本日の貯株 マクドナルド スターティア オービック リヒトラブ 豊田通商 スターゼン 加藤産業 RYODEN オール2株
本日の貯株 ウェルネオ 明治ホールディング マクドナルド 信越化学 オービック リヒトラブ 豊田通商 オール2株
本日の貯株 スターティア リヒトラブ 伊藤忠 東京海上 加藤産業
7975 (株)リヒトラブ -6(-0.53%) 25年3月期は37%営業増益で4円増配見通し 明日ストップ高だったらオモロー ldxbm.tokyonews.asia/posts/02/02191…
本日の貯株 本日も攻めました❗ ウェルネオ マクドナルド 野村不動産 スターティア オービック リヒトラブ スターゼン RYODEN MS&AD 加藤産業 信越化学 東京海上 コツコツ来週も行くぞ‼️
本日の貯株 ウェルネオ マクドナルド 信越化学 リヒトラブ スターゼン RYODEN MS&AD オール2株 売り タムロン 34株
😃渡敬文具館です! もう3月に入りましたねー。新年度に向けて、 書類があっらこっちらありませんか? 今日は、(株)リヒトラブより発売されてる 『スタンドファイル』をご紹介いたします。 pic.x.com/S7ytOq3lbc
本日の貯株 わらべや日洋 4株 スターティア 2株 オービック 6株 タムロン 6株 リヒトラブ 10株 伊藤忠 2株 豊田通商 2株 スターゼン 2株 下がるね⁉️ 来週もコツコツ行くぞ‼️
日本株:株価下落率ランキング(2025/02/27 20:34時点) 1位: 324A ブッキングR 東G 2位: 3350 メタプラ 東S 3位: 5535 ミガロHD 東P 4位: 5482 愛知鋼 東P 5位: 3382 セブン&アイ 東P 6位: 7975 リヒトラブ 東S 7位: 3967 エルテス 東G 8位: 3384 アークコア 名N 9位: 5271 トーヨアサノ…
出来高連続増加 7日 7874レック 6日 1474One400 2789カルラ 3065ライフフーズ 3195ジェネパ 3223SLD 6089ウィルG 6820アイコム 7616コロワイド 7805プリントN 7975リヒトラブ 8200リンガハット 5日 215Aタイミー 1655iS米国株 1926ライト工業 2462ライク 他17銘柄
本日の貯株 わらべや日洋 ウェルネオ スターティア スターゼン タムロン オービック RYODEN MS&AD 加藤産業 オール2株 新規 リヒトラブ 10株
本日の東証個別株動向 レーティング→ブラザー、タツモ 配当/優待→イード、夢展望、ヨンキュウ 権利落ち→7&i、リヒトラブ、エルテス、トーヨーアサノ、No.1、マルヨシ、文教堂、ジェーソン、日宣、ナルミヤ 提携→ソシオネクスト、ラバブル、AIフュージョン、WTOKYO 決算→日本精鉱、栃木銀行 pic.x.com/jjcuX6GF7i
今月末優待権利の、リヒトラブがすごい落ちてる🤔 もしや、買いなのでは。。。🤔🤔
Jグループ 壱番屋 高島屋 バロックジャパンリミテッド クリエイトレストランツ ワールド スギ イオン北海道 セブン&アイ アダストリア リヒトラブ ヒマラヤ ライトオン 2月の優待権利取りは現物12銘柄、スギとワールドはクロスで株数増 子どもがマックハウス保有 クロス取引5銘柄
2月優待は19銘柄…ウエルシア、タビオ、マックハウス、USMH、ジーフット、ビックカメラ、コジマ、北の達人、ジェーソン、リヒトラブ、バロック、エコス、クリレス、U-NEXT、松竹、タカキュー、アダストリア、PRTIMES、ラックランド #株主優待 #現物全力 x.com/aoidou/status/…
(๑ーᴥー๑) 2月優待権利取りで銘柄物色してたら「リヒトラブ」という会社を発見して「李光人❤️LOVE」に脳内変換され社長が李光人くんのファン?と思ってしまった(もちろん違う。真面目な会社です)
自称文具女子の私ですが、安くて結構良いものを作っているリヒトラブが優待始めたと知り、とにかく権利取得のため100株購入。 5月頃届くのかな😍
前場、商船三井700株・ミヨシ油脂200株・THEグローバル社300株・アイケイケイホールディングス200株・リヒトラブ100株売り、税金予想31776円引き後の予想確定利益124646円。 THEグローバル社5700株・ハウス食品グループ本社100株買い。 - 恐れていたほど株価の急落無し。税金でマイナスになった感じ。 pic.x.com/2O0PQwZhIZ
7975 (株)リヒトラブ -2(-0.16%) 明確な材料は特段見当たらないが pts爆上げ! swfvb.hotyahoonews.asia/posts/12/12262…
今日は、リヒトラブ・カネ美食品を100株ずつ買い。 - なかなか年初来プラスに復帰せず、原因の一つが税金。税金対策を考えるうち、優待銘柄を1ヶ月前に買い、権利を取ったら翌月の優待銘柄に乗り換え、で損失が出るだろう、そこで税金還付を得る、という流れを想定。 - 効率が悪そうなので結局ランドか pic.x.com/oqSwG91fuu