ZETA(株)の株主優待
株主優待の内容
デジタルギフト
毎年6月末日と12月末日における当社株主名簿に記載された、1000株(10単元)以上の普通株式を保有している株主が対象。
継続保有期間
半年未満 | デジタルギフト1,000円 |
---|---|
半年以上 | デジタルギフト2,000円 |
※毎年6月末日と12月末日において、株主名簿に同一株主番号で連続して保有が記載されていることが対象。
※初回基準日は2025年6月末日のため初回基準日の継続保有期間は半年未満。
※デジタルギフトは、AmazonギフトカードQUOカードなどを予定。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
316円 | 1000株 | 316,000円 |
5000株 | 1,580,000円 | |
10000株 | 3,160,000円 | |
--- | --- |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
株主優待積極企業
- (株)シモジマ
- 100株以上保有の株主様にはクオ・カードを、1,000株以上保有の株主様にはクオ・カードに代えて5,000円相当の自社取扱商品を厳選してお届けしています。
- (株)エイトレッド
- 株主の皆様の日頃のご支援にお応えし、自社株式を100株以上ご所有の株主様に、所有株式数に応じて年2回、クオ・カードを贈呈いたします。
- オエノンホールディングス(株)
- 毎年12月末時点で、10単元(1,000株)以上を1年以上継続して保有されている株主様に、株主様限定・特製非売品のオリジナル商品をお届けします(商品は毎年変わります)。また、日本赤十字社への寄付もお選びいただけます。
- (株)メニコン
- 2025年3月末時点で100株以上保有の株主様を対象*とし、メニコングループ店舗で使用できる10,000円分の優待券、株主様ご要望により再導入したハードコンタクトレンズ用・ソフトコンタクトレンズ用のケア用品、サプリメントなど、自社グループの事業に関連した優待品の中からお好きなものをご選択いただけます。*2026年3月末日以降の優待提供においては、100株以上の保有を1年以上継続されている株主様が対象になります。
- artience(株)
- 毎年6月30日現在、1年以上かつ200株以上継続保有、または3年以上かつ500株以上継続保有の株主様を対象に、食品・雑貨などの優待品や自然保護団体への寄付をお選びいただける当社オリジナルカタログを贈呈いたします。