シェア

NISAの配当金を非課税にするには? 受取方式に注意|SBI・楽天証券での確認方法も解説

NISA(ニーサ)で購入した上場株式の配当金は、非課税で受け取ることができます。ただし、受取方式によっては20.315%の税金(2023年7月現在)がかかってしまうため注意が必要です。 NISA口座で株式投資をする方は、配当金を非課税で受け取るために証券口座の配当金受取方式を確認しておきましょう。(監修者:金融オンライン・アドバイザー 田嶋ひかり)

NISAの配当金を非課税にするには「株式数比例配分方式」を選ぼう

日本証券業協会のサイトでは、NISAでの配当金受取方式について以下のような注意喚起がされています。

NISA口座で買い付けた 上場株式の配当金などを非課税とするためには、証券会社で配当金などを受け取る「株式数比例配分方式」に変更する必要があります。いま一度、お取引先の証券会社にご確認ください。

引用元:日本証券業協会|NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項(外部サイト)

実は、上場株式の配当金の受取方式にはいくつかの種類があります。株式数比例配分方式以外の受取方式を選んでいる場合、せっかくNISA口座で配当金の出る銘柄を購入しても、配当金を非課税で受け取ることはできません。

金融オンライン・アドバイザー 田嶋さん:
受け取り方式を見直しましょう



上場株式の配当金の受取方式は4種類! 各特徴を解説

受け取り方式を見直しましょう

上場株式の配当金の受取方式は、以下の4種類があります。

・株式数比例配分方式
・登録配当金受領口座方式
・個別銘柄指定方式
・配当金領収証方式

このうち、NISAの配当金が非課税になるのは「株式数比例配分方式」だけです。各受取方式の特徴を簡単に解説します。


株式数比例配分方式

株式数に応じた配当金を証券口座で受け取る方法です。複数の証券会社で株式を保有している場合は、株式数に応じて各証券会社の口座に配当金が入金されます。株主にとっては、手間をかけず確実に配当金を受け取れる便利な方法です。

NISAの配当金を非課税で受け取るには、この株式数比例配分方式を選びましょう。なお、NISA口座の配当金受取方式として株式数比例配分方式を設定すると、ほかの証券会社を含むすべての口座でも株式数比例配分方式が自動的に選択されます。


登録配当金受領口座方式

あらかじめ配当金受領口座として登録した1つの金融機関口座で配当金を受け取る方法です。一度届出をすれば、複数の証券会社で株式を保有している場合も、すべての銘柄の配当金が配当金受領口座へ入金されます。
この受取方式を選んでいる場合、NISAの配当金は課税されます。


個別銘柄指定方式

銘柄ごとに配当金を受け取る金融機関口座を指定し、その口座で配当金を受け取る方法です。個別銘柄指定方式は登録配当金受領口座方式と違い、届出をしていない銘柄の配当金が口座へ入金されることはありません。
この受取方式を選んでいる場合、NISAの配当金は課税されます。


配当金領収証方式

発行会社から送られてくる「配当金領収証」や「郵便振替支払通知書」といった配当金の引換証を取扱金融機関に持ち込み、配当金と引き換える方法です。配当金領収証方式は、わざわざ金融機関に足を運ばなければならないうえ、受取期間を過ぎると配当金を受け取れなくなるデメリットもあります。
この受取方式を選んでいる場合、NISAの配当金は課税されます。


NISAの配当金を非課税にするには? 2つの注意点

NISA口座で株式投資をする際は、配当金を非課税で受け取れるよう次の2点に注意しましょう。

・配当金の受取方式を「株式数比例配分方式」にする
・配当基準日までに配当金の受取方式設定を完了させる


配当金の受取方式を「株式数比例配分方式」にする

先述のとおり、NISAの配当金が非課税になるのは、4種類の配当金受取方式のうち「株式数比例配分方式」だけです。
お手元の証券口座の配当金受取方式が、株式数比例配分方式になっているか確認しましょう。


配当基準日までに配当金の受取方式設定を完了させる

配当金の受取方式が「株式数比例配分方式」以外の場合、NISA口座で保有している銘柄の配当金も課税対象となります。NISAの配当金を非課税にするには、保有銘柄の配当の権利が確定する日(配当基準日)までに株式数比例配分方式への変更が必要です
手続き完了までの期間は金融機関によって異なるため、できるだけ早めの変更手続きをおすすめします。

金融オンライン・アドバイザー 田嶋さん:
配当金を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」に設定する必要がありますが、期限を過ぎると次回からの適用となってしまうため注意しましょう。後からでも受取方式は変更できますが、配当金の受け取れる株式を購入するときに一緒に設定しておくことをおすすめします。また、金融機関ごとに手続き完了までの期間が異なるため、事前に確認しながら早めに手続きしましょう。



NISAの配当金受取方式を確認する方法

NISAの配当金受取方式は、各証券会社のサイトから確認可能です。参考として、SBI証券・楽天証券での確認方法を紹介します。


SBI証券の場合

1. SBI証券サイトにログイン
2. 「口座管理→お客さま情報 設定・変更→お取引関連・口座情報→配当金受領サービス」の順に進む
3. 表示されたページで、配当金受領サービスが株式数比例配分方式になっていることを確認する

配当金受取方式の変更手続きも、同じページから申請できます。

参考:SBI証券|配当金がどの受領方法で支払われたのかを確認する方法を教えてください(外部サイト)


楽天証券の場合

1. 楽天証券サイトにログイン
2. 「設定・変更→申込が必要なお取引・各商品に関する設定→配当金受取方式」の順に進む
3. 表示されたページで、配当金受取方式が株式数比例配分方式になっていることを確認する

配当金受取方式の変更手続きも、同じページから申請できます。

参考:楽天証券|【NISA】配当金等を非課税で受け取るためには、「株式数比例配分方式」の選択が必要です。(外部サイト)


まとめ

NISAで購入した上場株式の配当金を非課税で受け取るには、配当金の受取方式を「株式数比例配分方式」にする必要があります。
お手元の証券口座の配当金受取方式を確認し、ほかの受取方式を選択している場合は、配当基準日までに株式数比例配分方式に変更しましょう。

金融オンライン・アドバイザー 田嶋さん:
配当金の受取方式は4つありますが、それぞれ特徴が異なりますので、ご自身でしっかり把握しておくことが大切です。NISA口座で購入した株式の配当金は、「株式数比例配分方式」に設定すれば、非課税で受け取ることができます。また、受取方式 の変更手続きは金融機関によって異なるため、時間に余裕をもって対応しましょう。


【NISA口座開設におすすめ】証券会社NISA取引手数料ランキング

2024年から始まる新NISAについて以下の記事で解説しています。チェックしてみましょう。

2024年から始まった新NISAを知りたい
新NISAへの切り替えは必要?
新NISAで証券会社を変更するには
新NISAでシミュレーション

本記事に掲載されている情報は2023年7月7日時点のものです。NISA制度に関する最新の情報は、金融庁ホームページ(外部サイト)をご確認ください。

  • プロフィール

    監修者:田嶋 ひかりのプロフィール画像

    監修者:田嶋 ひかり

    AFP、日本証券業協会認定 証券外務員一種/二種、一般社団法人 公的保険アドバイザー協会認定 公的保険アドバイザー

    証券会社で富裕層の資産コンサルタントを経験。お金のアドバイザーとしてより幅広い年齢層のお金の悩みを解決し、身近な存在となるべく株式会社400Fに転職。「オカネコ」専属の金融オンライン・アドバイザーとして、全国にお住まいの方の資産形成をサポートしている。

注意事項

© LY Corporation