検索結果
-
JRの中でJR東海だけが爆下げ状況です。逆にJR九州は上昇してます。つまり、鉄道以外のビジネスを推進し増配や株主優待を充実させている会社の方が上昇してます。
-
なぜ増配も株主優待制度もショボいJR東海が株式分割をしたのだろうか?何も取り柄がないのに株式分割したら、急落して行く事が分からなかった?
-
東京メトロの配当利回りや株主優待制度が充実しているので、次々とJRから東京メトロへ移動してます。特にJR東海が酷い株価になってますね。JR東海株は終わったので上場廃止した方がいいのかもしれない?とても買いたい投資家がいないですね。
-
評価されているのは成長性よりも、事業の安定性だ。24年3月期の営業利益率は20%と他の私鉄よりも高収益を誇る。配当性向は4割以上を掲げており、23日午前終値から算出した配当利回りは2.3%でJR東日本の1.7%やJR東海の1%を上回る。 サラリーマン投資家のJACKさん(ハンドルネーム)は「東京メトロは知名度が高く、個人からも国内外の投資家からも買い需要が見込まれる」として、上場前に5000株弱を手に入れたが、一時的に調整した局面では追加購入も視野に入れる。 株主優待も個人投資家をひき付けている。3、9月末に200株以上保有していると、片道切符を所有株数に応じてもらえる。1万株を保有すれば全線乗り放題だ。優待狙いの投資家も多く、都内在住の40代女性は「株主優待が魅力で、株価が1600円台の間に3000株を買った」と話す。 著名個人投資家で上場前に4万株を購入した夕凪さん(ハンドルネーム)は「今後も東証株価指数(TOPIX)への組み入れなどによる国内外の機関投資家の買いが期待できそう」として、しばらく保有する意向を示す。 NTTや日本郵政など政府の売り出しを伴う大型IPOで、上場後に株価が長期に低迷した事例もある。個人は保有株に含み損を抱え、その後の投資行動にも影響を与えた。東京メトロは安定的な増配や成長戦略の実行によって、個人株主の期待に応え続けることが重要になる。
-
JR東海は、中国の企業と同じ様な談合で発注する会社を決めているのですか?本来なら価格競争で最も安値であった会社が競争入札で勝つのではないですか?こんな事をしているので、談合企業に舐められて、不具合が多く問題の安物中国製の機器を納入されてしまうのです。しかも実際は安いのに高く購入しているので利益も出ないです。つまり、増配や株主優待もショボくなるのです。これは終わった企業ですね。
-
みずほ証券で100株だけ当選購入。 他の証券会社では全滅でした。 野村證券は補欠から繰り上げ当選なし。 SMBC日興証券は補欠という名の落選。 SBI証券と楽天証券は落選。 ネット抽選は厳しい。 投資歴は11年あるが、IPO歴は1年未満の素人。 IPOでこんなに苦労するとは思わなかった。今までに数件当選して、通算利益が約10万円ほど。それだけ人気が高い証拠だね。初値売りすれば、多くの場合、何も考えなくても利益が得られるのだから。東京メトロ株は初値売りは考えず、長期保有する。 これで私の鉄道保有株は、JR東日本・JR東海・JR西日本・東急・京王・京急・東京メトロとなる。西武・小田急・東武・富士急は利確した。株主優待券が多くて使い切れないため、新宿の金券ショップに売却したりしている。残念ながら、東京メトロの株主優待は受けられない。 今年度、東京メトロお客様モニターをやっているので謝礼が楽しみ。昨年度の謝礼は、東京メトロ24時間券4枚とメトログッズだったようだ。
-
配当性向40%を宣言する鉄道会社は他にありません。 この点は高く評価できます。 25年3月期(予想)のEBITDA1594億円(売上比率39.1%) というのもすごい。外国人が飛びつきそうな数字です。 IPO配分では10%(対株数総数)だった外国人持ち株比率は、最終的には総株数の15%ぐらいになりそうです。 11月29日のTOPIXのリバランスは5%(対総株数)ぐらいでしょうか? 株主優待目当ての東京近郊の個人株主が20万人ぐらいは、誕生しそうです。 上場の最大のメリットは、赤字の新線建設を政治的に押し付けられなくなることです。 赤字の都営地下鉄と無理やり合併させられるリスクもなくなりました。 JR東海も利益率が高いけど、リニア建設は株価的にはマイナス評価されています。 東京地下鉄は、「リニアを建設しないJR東海」といえますね。
-
> 東海道新幹線の乗車料金がもの凄く高くて大儲け出来るはずなのに株主に全く還元がなく、しかも株主優待制度もショボいJR東海株は売られて当然です。株主還元が出来ないのなら社員に対しても還元すべきでは無い。 その点、JR西日本なんかは、サービス精神ありますね。 ここも、「配当100円~120円、優待券は50%割引」くらいやってほしいですね。 東海道新幹線単体なんて、営業利益率50%超えてるのに、 やることがセコい。
-
東海道新幹線の乗車料金がもの凄く高くて大儲け出来るはずなのに株主に全く還元がなく、しかも株主優待制度もショボいJR東海株は売られて当然です。株主還元が出来ないのなら社員に対しても還元すべきでは無い。
石破政権が崩壊して金融所得課税…
2024/10/28 21:12
石破政権が崩壊して金融所得課税の増税が無くなったので好感されてます。ただJR東海は株主優待制度の拡充と大幅な増配が必要です。それから談合をやめて競争入札にすべきです。