検索結果
-
結局のところ今日の上昇率 魁力屋・山岡家より伸びなかった。 3月月次を見ての通り 昨対比店舗数は増えているのに売上・客数のUP率が低過ぎる。本来、店舗オープンなら3ヶ月近くは常に繁盛するのでこの昨対比は疑問。 売上落ちてる店は数店舗に社員1人にしてスーパーアルバイトを頭にし人件費削減をするか閉めるかだな。
-
私はもう老人なのだけど娘夫婦とかが優待あげると喜ぶのでついつい外食株を買ってしまう。 特にラーメンの銘柄はガーデン、魁力屋、幸楽苑、ギフトホールディングス、そして力の源と5銘柄揃ってしまった。コストが上がっているけど「1,000円の壁」というのもあるらしいから、やられる時は一気になのかもしれない。と、心配している。
-
うんうん、、、外食企業の中ではラーメン店は全般的にアルバイトの質は高いな。 特に一風堂、丸源は高いと感じた。魁力屋は普通かな。ここは近所に店がないから知らんけど(´・ω・`) 魁力屋は普通と言ったが吉野家、すき家、松屋よりは上やったな。 明石の山岡家は女子スタッフばかりでビックリした記憶あるw良かったどうかは記憶にないw
-
小名浜にもあるじゃん、魁力屋。 体験してこいよw
-
魁力屋、使う時もスマホからQRコード読み込むだけで簡単だった。 レジがサーバーと繋がっててリアルタイムにスマホからの情報受け取ってる感じ? 個人情報の入力とか一切の手間なし!! 最高にクールなシステムだ! 株主を嵌めるためにわざと複雑にしてポイント失効を狙う 何処ぞの企業と大違い。 店もメッチャ繁盛してた!
-
株主優待を使いに魁力屋行ってきた! 美味しかったけどちょっと味が濃かったのと背脂が強烈だったw 店員のお姉さん、惚れちゃうくらい愛想良かった!w 夜24時までやってるせいか22時過ぎでもバンバンお客が来店してるのが印象的。 次から次へとお客が来る。 テーブル席が埋まっちゃって待ってるグループまで発生。 駐車場もほぼ満車だった。 凄い繁盛店があったもんだと感心した。
-
ギフト暴落して,魁力屋とガーデンくらいか
-
3000円以下で買って、3000円以上になって呼び値が5円刻みで美味しかった!w ここでの儲けで魁力屋、力の源を100株ずつ買うよん( ´艸`)
-
ただねぇーーーオレは、、、、 町田商店は可もなく不可もなく(山岡家もそんな感じ)、豚山は見た瞬間食欲がなくなる って感覚のおっさんなんでギフトには全く思い入れはないんよねw ちなみに、、、一風堂、魁力屋派なんです <m(__)m> 個人の感想なんでお許しをw
来来亭よりも魁力屋派です ハム…
2025/04/10 09:41
来来亭よりも魁力屋派です ハムカツは是非食べて欲しい