検索結果
-
不安定な今だからこそ整理しよう。 わかっていることはカーリットが2027年にはぐっと収益がアップすること。 4年後にトランプがやめること。 そしてカーリットの配当が高いこと。
-
自分の予測(防衛関連の売上寄与)に反して株価が上がらなかったので数ヶ月前に微益で撤退しましたが今回のトランプショックでまた再注目しています🍄 とりあえず月曜日以降は日経平均とカーリットの株価を確認しながら購入時期を見定めます🍄
-
新中計で防衛関連固体推進薬開発着手およびアセプライン導入発表 2025.3 超高平坦ウエハ0.1マイクロメートル実現も視野に入れる 2025.1 子会社2社を吸収し事業持株会社「株式会社カーリット」誕生 2024.10 磁気光学材料イットリウム鉄ガーネット参入 結晶の受託開発にも参入 2024.8 過塩素酸アンモニウム増産 第1期工事2023 第2期2024 第3期2026末 2024.3 超高平坦ウエハー増産0.1マイクロメートル技術を確立 2024.3 電池試験第二試験棟を15億円で建設 2024.4着工 2025全面操業予定 2024.1 でんぷんなど自然素材由来コーティング剤の実験室を2024春新設 2023.2 2016に3.5億円で買収した三協実業を価額非公表でシンライ化成に譲渡 2022.10 半導体ウエハ2割増産計画 2023に着手 担当会社2024目標総年商30億円 2022.5 シンガポールとベトナムの系列会社を清算しASEAN地区から撤退 2022.5 2022策定新中計で化成品・電材集中投資社長方針 基幹工場再配置も 2022.3 天然物由来既存製品CALDASをバイオプラ添加剤へ活用 2022.3 EV向け200℃耐久近赤外線吸収色素開発 2024量産 目標年商10億円 2022.3 群馬県建設業南澤建設買収 負ののれん2億円計上 2021.9 中計目玉最大26億投資ロケット燃料宇宙産業部を化薬部傘下に改組 2021.4 自動車用MEMS向けシリコンウエハ参入 2021夏量産 1億円投資 2021.2 中計目玉ボトリング80億円新ライン建設計画コロナで中止 2020.12 半導体プロセス材ウエハー研磨テープ事業化すすめる 2020.8 群馬キャベツパウダーで社長記者会見 みまつ食品で4~5月に商品化 2020.3 ウェアラブル端末リチウム電池用高容量薄型電極開発 2020夏量産へ 2020.3 小型水素発生装置参入 2019.9 次世代色素増感太陽電池電解液参入 2019.9 半導体研磨剤用分散液参入 半導体材分野開拓 2019.1
-
カーリットもおかげさまで売れもした、69で。もやし50袋分。 (差し引き300円×2、優待1000円お得丸)
-
▽カーリット <4275> 、防衛関連製品用の固体推進薬の開発着手を発表。2028年3月期を最終年度とする新中期経営計画も公表
-
勉強不足で大変恐縮です。お〜いお茶とカーリットはどういう関係があるのですか??
-
カーリットは逃げたかね?
-
大谷翔平”効果で爆売れ 1週間で1000万本の衝撃 ドジャースの大谷翔平投手がグローバルアンバサダーを務める伊藤園は27日、大谷を広告に起用した新商品「お~いお茶PURE GREEN」と「お~いお茶LEMON GREEN」が発売1週間で売上1000万本を突破したと発表した。 カーリット益々忙しいね。
-
カーリットって、🚀燃料で宇宙とか軍需関連で、3桁の頃ときどき触ってたけど、 いまいち反応弱かったですが、結構上がったんですね
カーリット追加 前の決算で非常…
2025/04/11 22:47
カーリット追加 前の決算で非常に落胆したが、まぁこんなに下がれば良いでしょうという気持ち