-
No.5076
いつもダウよりわれ先にと下げる…
2022/05/19 19:49
いつもダウよりわれ先にと下げる日経が思った程下がらんと思ったら海外投資家が円安で安くなった日本買ってんじゃん
ここ数週間僅かに買い越してる -
No.942
こちらさんが凄い勢いで暴落して…
2022/05/19 13:58
こちらさんが凄い勢いで暴落してると聞いて来ました
過去のチャート見る限り暴落直後のリバウンドは無さそうですね
リバり出した頃また覗きに来ます -
No.1348
今年も上半期が終わる前に利益が…
2022/05/17 15:06
今年も上半期が終わる前に利益が4桁万円に到達しました
税引き後でも900万円程度はいってると思います
今年はなにかと物入りで初めて株口座から900万円というまとまった引き出しをしましたが、半年も経たないうちに引き出し分がキャンセルされとても嬉しく思います
コレもこの掲示板の皆さんと励まし合いながらやってきたお陰と皆さんに感謝しております
ありがとうございます😊
明日も爆益や! -
No.1193
今回はゲリラ的に原油価格上げて…
2022/05/17 12:24
今回はゲリラ的に原油価格上げてきたね
マスコミも今のところまだ騒いでない
皆が忘れた頃次の波が来る
それが今だ! -
No.1098
計算が苦手な人の代わりにシミュ…
2022/05/17 10:25
計算が苦手な人の代わりにシミュレーションの補足です
現在の原油価格114$が第四四半期末迄続いた場合の計算方法ですが
第二四半期はザックリですが平均が110$、第三四半期114$、114$ということになります
すると、
第二四半期(110-92.1)✖️20億円 358億
第三四半期(114-80)✖️10億円 350億円
第四四半期(114-70)✖️10億円 440億円
の計1148億円のプラスとなります
実際にはコレに為替影響がプラスで出てくるのと、委託費等の予算は各部署の言い値で予算計上してますがソレの一部が未達になるのと、原油価格上昇期には特別利益が乗り易いのでその辺がプラスされることになります -
No.1090
四半期単体で見た場合利益への感…
2022/05/17 10:14
四半期単体で見た場合利益への感度は第二四半期迄が1ドル当たり20億円、第三、第四四半期が10億円です
第二四半期までは原油への影響額10億円に加え、LNGの算定価格にも影響するからです
仮に第三四半期から会社予想通りの原油価格になったとして(絶対ならんけど)、現在の第二四半期の平均価格と第二四半期の算定価格92.1$との差額✖️20$が年度決算に反映されます
それでは決算をお楽しみに -
No.1075
現在114$ 予想 第ニ四半…
2022/05/17 10:02
現在114$
予想
第ニ四半期 92.1$
第三四半期 80.0$
第四四半期 70.0$
笑える -
No.964
ま、でも低く寄り付いたことは明…
2022/05/17 09:09
ま、でも低く寄り付いたことは明日以降のことも考えると良いことでもある
今日はしっかり陽線作っていくことが大事 -
No.946
今の環境で株価1500円は普通…
2022/05/17 08:59
今の環境で株価1500円は普通にあり得ない
ま、配当期待している自分にとっては配当さえ利益に比例して出して貰えばソレで良いと普段から自分に言い聞かせてはいるが、利益4,000億の総還元性向40%以上で時価総額2兆円は破格過ぎるし、こんなに市場から軽く扱われていることへの不満が燻り続けているのは事実
お?凄い上がってんじゃん た…
2022/05/20 11:02
お?凄い上がってんじゃん
たったの3,500株やけど有難いわ