ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • 決算説明会補足資料のP.20に「年間配当55円、2025年1月期中に自社株買い30億円規模を想定」って記述があるんだよね。しっかり投資してくれるのもうれしいけれど、自己資本が厚すぎることを会社自身がしっかり意識しているように見える。これが本当に実行となれば2025/1の総還元性向はかなりの数字になるね。ポジショントークだけれど...

  • FUSO vision2025で掲げていた第3の柱について具体的な進捗の説明をせずに、これまで会社を支えてきた”2本の柱”が実はやばいんですって語ったわけだから、バリュエーションの見直しが進むのは当然だよね。あっという間に時価を100億円近く吹っ飛ばした。現株主の多くは会社がニッチ市場に他社の新規参入を許さないために自らの強い意思で連発の巨額投資をしたと思っていたし、並みの半導体材料会社のように投資、投資でEBITDAベースで評価してね、なんてずっと言ったりしないって思っていたのにね。社長さん、口が滑ったわけではなさそう。ブルムバーグの記者にぶちまけるが如くだし、挙句に自身の正面写真まで撮らせて「私が話しました」ってわけだからね。第3の柱なしではヤバイなんて一言も伝えずに数字を上方修正した5月の中計更新は何だったんだい。下に向かいつつある姿を伝える時は必ず会社として公表してくれなくっちゃ。管理体制も失望だね。

  • 社長さん、ブルムバーグの記者が半導体材料集約化という国策に沿った記事を書くのに協力してどうするの…小回りが効くからここまで来たのにね。これまで定率での減価償却を乗り越えて来たのに…この頃はおかしいやら、だから第3の道やら、この手の話は記者じゃなくて、まず株主に伝えるべきでしょうに。挙句に写真まで撮らせて、あたかも国の方針に賛成って勘ぐられそうで軽率だなぁ。お上主導じゃうまく行ったためしなんかないだからさ。

  • 儲かったこともあるからあまりキツイことは言いたくはないが…。中計に数値目標がなさそうだし、改定した経営理念並みの定性100%だから、途中も最後も評価のしようがないじゃん。この会社はニッチで堅い商売をしているパッと見じゃお宝銘柄なんだけど……、株を持ち合うことを決めた創業者時代はともかく今では大口取引先でもないだろう2社とけっこうな額で相互持ち合いをするという、投資家から見れば危険極まりない一蓮托生共同体にどっぷり嵌っているんだよね。持ち合う先がこけたらどうするんだろう。中計じゃ社員うんぬんを全面に打ち出しているけれど、親子上場じゃないんだから自分の業績だけで運命が決まる会社にすることが社員のためじゃないかなぁ。株主総会招集通知をざっと読むと持ち合う2社から監査役が出ているという昭和な事実にガックリします。持ち合いを解消する方針さえ示してくれれば、このレベルの定性中計はいらないなぁ。持ち合いは創業者の遺言だなんて言うのかな。資本市場から資金を調達する必要もないだろうし、上場やめりゃ文句を言われないのにね。

  • この会社の開示は良い時も悪い時も木で鼻をくくったように内容ナシなんだけれど、業績予想未定の原因のシャシ調達云々って日野自動車の偽装の影響かな。そうだとすると寡占状態で一番儲かるだろうはしご車って大半が日野のシャシだったかな。日野のこれからについてはあれこれ憶測が出ているけれど、第三者の特別調査委員会の調査結果を待って、この調査も参考にしたってことにして作った社内体制の刷新計画を国土交通省に見てねって持ち込み、係官に文句をあれこれ言われながら修正って形で話が進むんだろうなぁ。そもそも技術的にクリアしなくてはならないこともあるだろうから、出荷正常化までには時間かかるんだろうね。日野の不祥事の影響は部品メーカーの話ばっかりだけど、川下も影響大なんだ…。他社のエンジンを載せるなんて話になったら台数の少ない消防車の面倒はいつになるのやら。客の地方自治体はコロナ対応やらで金がないから、納期が延びるのは渡りに船かも、特例で耐用年数を伸ばすなんてできるのかしら。機関投資家向けの決算説明会はGW明けだろうから、そこではモリタさんちゃんと説明するのかな。

本文はここまでです このページの先頭へ