ここから本文です

投稿コメント一覧 (631コメント)

  • >>No. 650

     医者の息子さん、多くの人が考えるほど、給料は高くはないですよ!

     朝、7時には病院に行ってカンファランス(全員で各患者の治療検討会)、そして担当入院患者の病状確認、夜勤は時々(3~5回)あって、翌朝になっても通常勤務。16時間~24時間連続勤務は日常茶飯事。36時間もあり得る。家に帰っても、オン・コール(呼び出し待機、手当てはない)の時は、30分以内に病院に駆けつけなければならない、
     以上は、救急部門もあり、入院患者も抱える大病院のケースですが・・・
     ということで住まいは勤務先病院の直ぐ近くに居住せざるを得ない。高くても住まざるを得ない。

     では給料は高いかというと、以上の労働内容と比べると格段に低い。役職や経験年数などにもよりますが、20代から30代であれば夜勤手当、残業手当込み(残業時間の計算は不十分で労働基準監督署の検査が入ると是正措置が発せられるのが普通)でせいぜい月40~50万円です。過日の朝日新聞には時給400円程度になってしまう外科医の報道がありました。

     そこでどの医者もアルバイトせざるを得ない状況に追い込まれ、過剰労働となっています。働き方改革で残業時間の制限が普通のサラリーマンの2倍以内に4月から制限されて(アルバイト時間を含む)、生活できない医師が大きく増えるのは必至です。

     これから専門分野を決めるのであれば、外科医は避けなさい。わが家の息子は連続15時間以上の手術を時々します(1人ではなく、チームで行ないますが)。連続24時間の勤務でも、手術で患者家族にとって何か思わしくない結果となると、弁護士と一緒に食いついてきます。そして、若い人ならともかく、90歳前後のかなり体力が衰えた患者の手術でも、5000万円以上の慰謝料を要求する裁判を起こしてきます。恐らく、弁護士は成功報酬で多額の慰謝料を目指すのでしょう・・・

     日本の医療は医師の献身的な働きで、世界一の水準を続けてきており、我々はもう少し医師に感謝しないといけないのですが、世の動き、マスコミの動きはその反対です。世界一の長寿を実現しているのにもかかわらず・・・・

  • ●驚くべき矛盾

    ・紅麹事件の小林製薬とフェローテックを比較しました

    ・紅麹事件が報じられる前に作成された「最新の会社四季報」から

                1株利益  1株純資産  配当
    小林製薬(4967)     276円  2749円   103円
    (2024年12月期、12月決算です)

    フェローテック      383円   4457円  100~105円
    (2025年3月期)

    驚くのは株価です。本日終値は次の通りです

    小林製薬    5, 095円(前日比+190円高)
    フェローテック 2,958円(前日比+ 27円高)

    (結論)フェローテックは、紅麹事件以上の何らかマイナス要因が有る

  • 良い資料を作成していただき、有り難うございます。

    問題は縮小の結果としてあまりにも小さくて、よく読めません。拡大するとぼやけてしまいます。
    画面の解像度の問題ですか?

  • メイコーは200円(3.86%)も上昇して5380円だぞ!

    メイコーよりPER,PBR配当利回りは良いのだから、株価も追い越せ!

  • 掲示板への投稿はしませんが、掲示板は見ます。

    毎日、フェローテックの株価動向は追いかけます。

    東京市場はパリ時間の午前2時から午前8時までの売買なので
    株価動向をみて、必要であれば指値で事前に注文します。

    少しでも旅行費用をフェローさんに期待しています。

  • 近く、パリに2週間ほど出かける。
    必要な費用は円安もあって莫大だ。いつも宿泊するところは1泊5万円前後する。
    オリンピック期間中は、パリの平均宿泊代は11万円を超えるそうだ。

    以上から、まず、配当を頂き、更に配当落ちをこなして、3000円を超えて上昇してくれないと、家計が大変困る。少なくとも週末株価に比較して、100円以上の上昇をお願いする。

    フェローテックの株価は、我が家の今後の生活を左右するのだ

  • ようやく、フェローテックに追い風の時がやってきた

    ①最新四季報の記述内容が、前号のマイナス内容(減益幅拡大:需要想定以下、下振れ、人件費増痛く、営業益減額など)とは異なって、プラス内容(好転:来期は回復、伸びる、営業益好転、積極投資など)となっている

    ②1週間後から、30銘柄による日経半導体指数の公表が開始される。30銘柄とは何?から始まって、フェローテックの低PER、低PBR、急成長している(売上高を見よ)、ことなどが世に知られるであろう。

    ③あと10日ほどで、一株50円の配当権利を取得できる

    ④PBRが1以下の企業には、社長留任に反対する機関投資家が出始めている。

    ⑤今期は減価償却費がかなりかさむので良い利益数値を出しにくいが、来期は減価償却費が大きく減るので、利益水準はかなり上がり、史上最高となる可能性あり
    。しかも、3月末ともなれば、投資家の目は、今期よりも来期の業績がどうなるかに関心が移りつつある。

    以上から、5月には3300円を超える(私の推測ですが)と期待している

  • NISAで長期間保有するのがベストだと思う
    すなわち、NISA銘柄だ

  • 「塩漬け」と言えるかもしれませんが、本日も新NISAの口座で購入しました。

    フェローテックがこんなに安いと、長期塩漬けが効果的となります。
    恐らく、数年後には2倍から3倍となるのではと期待しています。

  • 有価証券報告書の提出会社(76名だけ)には労働組合は有りませんと記載しているのであって、ホールディング会社にはありません、と言っているに過ぎません。

    むしろ、各子会社には推測となりますが、あると見た方が良いでしょう。

  • あべっしさんの過去の投稿(402番)で次のように書いてありました。
    「当方、五万株弱しか持っていませんが、
    不信任票投じますは、不本意だが仕方ない( ̄艸 ̄!!)」

    フェローテックを5万株も保有しているとは、素晴らしい、羨ましい。
    配当だけでもかなりの金額となるから、FIREは今すぐ可能ではないですか?
    どうしてFIREをしないのですか?

  • 後場になってプラスで推移しており、現在+23円。
    素晴らしいとは思いましたが、昨日の下落が-230円

    たったの1割しか戻してないですね。
    もっと戻さないと・・・

  • 2920円近くでの売りは、直ぐにやられるよ
    やけどするのが怖くなければ、売ってくれ!

  • 全体が2%の下げ、フェローテックはかなりの出来高と共に5%近い下げ。

    ひどすぎるが、後場には2%マイナスの3000円に回復するとみて、
    強気で買っている

  • 天使と悪魔
    なんだかな
    フーちゃん
    メロンさん

    上記の投資家は、いずれも、フェローテックに関しては、売り方ですね・・・

  • 今日の日経新聞の記事、そして半導体指数がこれから出てくる
    フェロッテクの株価には追い風だ

    メロンさんは売り方のようだが、早いとこ、買い戻さないと、大やけどするよ!

  • >>No. 969

    この投稿の前の日経新聞の報道の影響

    この新聞報道は、岩崎通信機の株価への影響がかなりあります。

    本日、急騰しているのは、この記事の影響でしょう

  • 運用大手2社、PBR1倍割れ企業の「社長」再任に反対

    国内運用会社が投資先企業に株価を意識した経営を要請する。三菱UFJアセットマネジメントは、ROE(自己資本利益率)が過去3期連続で8%を下回りPBR(株価純資産倍率)が1倍未満の企業に対し、株主総会で社長などの代表取締役の再任に反対する。公募投信で約90兆円の国内株を組み込む運用会社で議決権行使を厳しくする動きが広がれば、上場企業の経営改革が一段と進む可能性がある。

    運用会社は投資家の資金を国内株などで運用し、投資先企業の企業価値向上を目的として投資家にかわって議決権を行使する。これまでは社外取締役比率の引き上げやESG(環境・社会・企業統治)対応などを上場企業に求めてきた。

    政府は資産運用立国を掲げ、家計に眠る預貯金を企業への株式投資に回し、稼ぐ力を高めた企業が投資家に還元する「インベストメントチェーン(投資の連鎖)」をつくりたい考えだ。投資の連鎖を太くするには、議決権行使による経営改革の後押しが一段と重要になる。

    三菱UFJアセットは2027年4月から、過去3期連続でROEが8%未満でかつPBRが1倍を割る企業の代表取締役再任に反対する。現行基準はROE5%未満としている。三菱UFJアセットはインデックスファンドなどを通してほぼ全ての上場銘柄に投資しており、まずは東証株価指数(TOPIX)500採用銘柄を対象とする。対象は順次拡大する方針だ。

    27年4月まで猶予期間を設け、新基準の適用前から投資先との対話を実施し対応を促す。時価総額や業界への影響力が大きい企業について、東京証券取引所が要請する「資本コストや株価を意識した経営」に関する取り組みを確認できなかった場合は、27年4月以前に議決権を行使することもある。

    ニッセイアセットマネジメントもPBRに関する基準を新設した。PBRが1倍未満で、東証の資本コストや株価を意識した経営の実現への対応がない場合に代表取締役選任に反対する。25年3月以降の決算期末で各社の取り組みを確認し、25年6月の株主総会から適用する。プライム上場企業の約4分の1が対象になると見られる。

    日経新聞の記事です

  • 株価は3065円から3070円のところで横ばいとなっていますが、
    しばらくこの状態を続けた後、下落するよりも3100円を超えて、高値を目指すのではと思っています。長い投資生活の経験からの勝負勘です。

本文はここまでです このページの先頭へ