ここから本文です

投稿コメント一覧 (1993コメント)

  • パソコンではコメントを拝見することが出来ました。
    書き込みが上手く行くかどうかやってみます。
    外はまた雨が降り出したようです。

  • >>No. 4

    今日も寒い一日でした。
    夜になってやっとパソコンを起動しているところです。
    雀のエサを鳩が横取りの写真もパソコンでは余計綺麗に見えます。

    明日ぐらいには久しぶりで梅田へでも出かけようと思っています。
    長い間放置している銀行の普通預金を引き出しに行くためです。
    交通費だけでも2000円近くかかりますが休眠口座にはそれ以上の残高がありますので無駄にはならないでしょう。
    何しろ昭和63年からの休眠ですからスンナリ処理して貰えるか?
    行く前に電話する方が良いのかも…です。

  • 大阪で感じたことですが気になっていた”エスカレータ”を歩かないと言うマナーは守られているか?
    天王寺駅では殆どの人が整然と乗って利用していましたが大阪駅では相変わらず左側を急いで駆け上がったり駆け下りたりする連中は健在でしたので”アカンな”と実感しました。
    昼時のホワイティでの飲食店はどこも順番待ちの列が見られ流石は大阪を象徴していたようでした。
    因みに私は大起水産の回転ずしにしましたがカウンターはほぼ満杯状態でした。

    テレビで東京五輪のチケットに関する話題を放送していました。
    入場料は予選は未だしも決勝ともなると10万円以上もする競技が散見され驚きました。
    交通費やら宿泊代も加えると?
    まあ庶民は家でテレビ観戦が一番似合っているようです。
    それにしても高過ぎだと思われませんか?

  • >>No. 19

    迷庵さん、初めまして。

    私も為替なんてサッパリです。
    日記代わりに何でもお好きなように書き込んでください。

    今後ともヨロシクです。

  • こんばんは。
    久し振りでパソコンから書き込んでいます。

    山人さんの田圃の稲株の写真は傑作でしたね。

    こんな写真を撮ってみたい。

  • 朝からの雨も昼過ぎには上がる予報です。

    テレビのワイドショーでは相も変わらず我が子を虐待して殺してしまった鬼のような親父の話を垂れ流し。
    不愉快で仕方ありません。
    どこのチャンネルも同じネタばかり・・・これではテレビの人気がないのも頷けます。

  • 何にかスッキリしない曇天が続いています。

    朝から娘、孫娘、曾孫娘とお揃いで遊びに来てくれました。
    曾孫も今月の私の誕生日には無事生後6ヶ月を迎えニッコリ笑ったり寝返りを打てるようになりました。
    この先の成長を楽しみに少しでも長生きしたいものです。

    写真テストでお送りしたプラットホームでの雀の集団は確かネットに掲載されていた写真で私のオリジナルではありません。

    悪しからずご了承ください。

  • 近鉄に乗り入れている阪神電車はラッピングが派手なようです。
    最近では動く看板として電車も路線バスも派手になっています。

    相互乗り入れしてからも西宮までしか行ったことがありませんので先ずは三宮ぐらいまでは行ってみたいと思っています。

    来月にはJRおおさか東線が新大阪まで開通しますので久宝寺から体験乗車して見ようかな?・・・鉄ちゃんとしては楽しみが出来て有難いことです。

  • 迷庵さん、私は奈良に来る前には永らく西宮に住んでいたのに、しかも若き頃には単車が大好きだったのに″クシタニ"の存在を知りませんでした。
    ネットの地図で調べると極く近くだったとは?
    大学生の頃にはスクーターはラビット、ピジョンが主流。
    当時は芦屋に住んでましたがバイクではなく単車と読んでいました。
    ポインターが有名でしたが私は何故かホンダのドリームが大好きでした。
    ホンダはジュノー号と言う画期的なスクーターを発売していた頃ですが近所の米穀店が使われていた配達用のドリームを拝借して走り回っていたモノでした。

    最近のことは直ぐわすれますが古いことは良く覚えています。
    脳の活性化にもなりますので昔のことを思い出すのは良いことで喜んでいます。

  • お早うございます。

    私も自動2輪には乗れる免許は持ちながら一度も乗ったことはありません。
    今はハーレーダビッドソンが有名ですが一昔前なら″陸王″や″キャブトン″なども仲間に入っていました。
    とにかく体格の良い人でないと乗りこなせない名車でしたね。
    今のバイクよりは貫禄もあったような印象があります。
    因みに私は250CCのドリームがお気に入りでしたが社会人になって手に入れた単車はホンダのベンリー号でした。
    125CCにしてはパワーもあり重宝したモノでした。
    たまたまナンバーが41ー47・・・良い品でした。

  • 抜いても抜いても生えて来る雑草にはウンザリ。
    狭い庭ながら砂利の下には一面に雑草防止シートを敷き詰めてありますがやはり耐用年数があるようで10年もすると経年劣化してシートを突き破ってまで生えて来ますので頭が痛いです。
    つい先日までは野菜畑だったところも雑草だらけになりました。
    野菜を育てる気力もなくなりましたので取り敢えずは雑草防止シートを張り太陽光を遮断するようにしてみました。
    まあとにかく生命力の強い雑草にはお手上げ状態です。

  • ワイドショーのネタは尽きることはないようです。
    アルバイトの若者が不適切行為とかで話題になっています。
    不適切とは表現が曖昧ですが悪ふざけ、非常識としか言いようがありません。
    世の中に直ぐ拡散されるSNSなど私には何の興味もありませんが使い方を間違えると恐ろしいことになるものです。
    昭和の時代は良かったな❗️

  • 奈良の大和郡山でも雪がちらついています。
    まさか積もることはないでしょうが良く冷えています。

    風邪を引かぬように気を付けましょう。

  • 迷庵さん、沖に向かって老人が刈り干し切り唄を歌っている・・・光景が眼に浮かんで来ました。
    早速YouTubeで宮崎県民謡を聞かせていただきました。
    日本人にはやっぱり民謡ですね。

    民謡と言えば私には何と言っても三橋美智也さんが思い出されます。
    三橋さんの女船頭唄を聞きながら育ったようなもの。
    お陰さまで民謡、演歌大好き人間になりレコード、CDのコレクションは自慢のタネです。
    嗚呼❗️やっぱり昭和が最高。

  • 山人さんの写真には感心します。
    ミラーに止まったカラスを見事にパチリ・・・ほんの一瞬を逃さないで画像に残す腕にアッパレ‼️座布団を2枚進呈させていただきます。

    奈良県の民謡なんて耳にしたことはありませんしメジャーな作品はないと思いながら?
    便利なのはスマホ、早速検索したところやはり存在していました。
    吉野木挽唄・・・流石に歴史のある吉野の民謡らしいです。
    YouTubeのカラオケで曲を聞くことが出来ました。
    やはりえ~モンですね。
    今風のポップス系とは違いしんみりと味会うことが出来ました。
    一度聞いて見られたら?

  • 冷蔵庫の庫内灯が球切れとは?
    我が家でも冷蔵庫は永年利用しますが球切れの経験はありません。
    でもご自分で治されたのは立派。
    修理は外注すれば出張代に技術料でバカ高い臨時出費が発生します。
    それだけに電球代の支出で終わったのはラッキーでした。

  • 生駒のケーブルが開通した頃の写真ですが踏切で通過を待つカゴには着物姿の乗客が、その後には薪を背負った人も写っています。
    大正8年頃と言いますから歴史を感じますね。
    山人さんの裏庭も昔はこんな感じだったんですね。
    ※テレビの画面をちょいとお借りいたしました。

  • 日向木挽き唄を聞かせていただきました。

    上田裕子さんの美声に聞き惚れてしまいました。

  • 迷庵さん、踏切でカゴが待つ写真は一見電車のように見えますが実はケーブルカーなんです。
    私が利用するJR関西線は今風に言えば大和路線・・・取って付けたようなネーミングで馴染めません。
    電化、複線化はいつ頃だったのか?
    詳しく調べてみたいと思います。
    今でもホームに立って線路を眺めると以前は単線だったことが良く分かります。
    沿線には天王寺、王寺、久宝寺、法隆寺と"寺"のつく駅名が多いのも不思議な感じがします。
    3月には"おおさか東線"が全面開通して奈良と新大阪間に直通列車が走り出します。
    あまりニュースのない奈良にしては久し振りの明るいニュースになるのでは?と期待しています。

  • 我等が地元のJR大和路線の歴史を調べて見ました。
    明治21年~24年頃に順次開通したと思われます。
    エライ昔の話です。
    昭和36年に複線化され昭和48年に電化・・・この辺りなら"ああ!あの頃か?"と振り返れます。

    ※スマホがあれば何でも調べることが出来ますから便利です。

    何の参考にもならないと思いますので適当に読み流してください。

本文はここまでです このページの先頭へ