ここから本文です

投稿コメント一覧 (58コメント)

  • 皆様初めまして。東証のプレミアム市場の創設による市場再編ではやはりここの時価総額では、プレミアム市場ではなくその下のスタンダード市場とかに降格になるんですかね。

  • >>No. 164

    今日はJALもANA上げてるし日経平均も上げてるので連れ高な感じかと。
    特にJALは4-6月期赤転と上期無配の悪材料でも上げてるので、ここも明日の決算後悪くても上げる可能性ありとの思惑判断があるのかと。個人の感想ですが。

  • この数日の上昇の動きは明らかにリスクオンの動きであり、決算内容が悪くても悪材料出尽くしとの反発を狙っての買いの可能性と考える動きか。
    ただ現実問題、今日のロイター通信によると世界で死者が70万人突破してこの2週間に限れば15秒に1人死亡してる計算になるらしい。
    ワクチンが出来ても副作用が少なく、薬価が比較的安価で無い限り世界には行き届くのは先になるかと。それまで世界を気軽に移動する人の増加を見込むのは未知数かと。
    果たして明日の株価は。

  • JNTOによる訪日外客数の発表が毎月15~20日に行われてるけど、今月は遅いな。7月分も状況は良くなってるとは思わないがここのバブル相場やと影響は関係なく思えるな。もはやオリンピックが中止なってもここの株価は影響なさそうな気がするぐらい現実離れ感が凄い。

  • 8月21日発表のJNTO訪日外客数では
    ●2020 年 7 月の訪日外客数は、3,800 ⼈(前年同月⽐ 99.9%減)となり、10 か月連続で前年同月を下回った。
    ●COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大により、日本において検疫強化、査証の無効化等の措置が引き続き取られていること、また、多くの国においても海外渡航制限等の措置が取られていること等が、4 か月連続で、22 市場全てで訪日外客数がほぼゼロに近い数字となる要因となった。
    と書かれていたが、やはりここのバブル相場は関係なさそうですね。

  • この会社の事業は物品販売業と施設管理運営業と飲食業の3つと思っていました。
    物品販売業は国内・国際線の売店売上等と免税店の運営の受託と免税品の卸売。
    施設管理運営業はターミナルビル内での家賃収入や広告料、有料ラウンジ運営、駐車場運営等。
    飲食業はターミナルビル内での飲食店の運営や機内食、空弁の販売等。

    で内訳が少し前ですが2018/3期での営業収益は2,259億円で物品販売業が約1,478億円、施設管理運営業が約604億円、飲食業が残りの内のいくらかで、物品販売業の約1,478億円の内、国内線売店の営業収益が約350億円で残りが免税関連なので、この会社のビジネスモデルとしては航空会社の使用料や家賃収入より物品販売業での売上の方が割合が強いと思います。

    ですので、訪日外客数の影響は幾分かは受けてるかとは思います。
    なにぶん2年前のデータですので間違ってたり、ビジネスモデルの状況が変わってたらすいません。

  • >>No. 317

    すいませんここ2年ぐらいの詳細なデータがわからなかったものですから、2018年3月期のデータで紹介させていただきました。
    ご指摘の施設管理運営業ですが18年3月期ですと売上のうち家賃が約140億円、施設利用料(航空会社が旅客から運賃を上乗せして日本空港ビルデングへ)が約190億円その他(広告スペースの提供や駐車場等)が約270億円。
    なので物品販売業の売上は1,000億円超えてるのでそちらの方が収益が上と思っていました。

    ここ2年ほどで爆買いなども収まってることもあるので物品販売業も減少してるかもしれません。
    お手数でなければ旅客の空港施設利用料が1番収益を上げているデータを教えていただけたら今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 物品販売業は国内・国際線の売店売上等と免税店の運営の受託と免税品の卸売と、日本空港ビルデングのホームページの事業内容を参考に書かせて頂きました。
    特に小売業と記載はしてないのですが、書き方が紛らわしく誤解を与える事になってしまい失礼しました。

  • >>No. 330

    1か月近くで20%以上上げてるわけですから、本当に日経平均も業績もこの銘柄には関係ないですね。しかも4-6月期の決算はIFISコンセンサスを下回る水準でしたのに。
    株はファンダメンタルだけでは勝てないのは良くわかる銘柄だと思いますし、勢いに乗ることも大事だということが理解できます。
    年内にワクチンが出来て、コロナウイルスを大部分抑え込んで、来年にはオリンピック大成功を期待する上がり方ですね。この先どうなるかはわかりませんが。

  • 今日はJALもANAも空港施設等の航空関連も下げ、日経平均やTOPIXも下げたのにこの銘柄だけは上げた。
    テクニカルで見れば三役好転してるので妥当かもしれないが、下がる気配を見せても戻して上昇して終わるのを見ると、異常に強い流れとしか言い表せれないかしれない。
    今日明日行われるジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演や、明日の安倍総理の会見でネガティブ要素がなければ上を目指す可能性の方が強いかと。

  • この銘柄の8月の上昇率(8/31の終値を7/31の終値で割って1引いた後に100掛ける)が凄かったので改めて計算してみると、31.2%の上昇率でした。

    関連銘柄を見ますと、
    JALが23.5%、ANAが21.8%、空港施設が5%でした。関連銘柄の中では他の銘柄と比べても大きく上昇してるのがわかります。

    好業績の銘柄でも一月で30%以上の上昇率ってなかなか見ないので、好業績だった任天堂を見てみると22.1%でした。

    ちなみに日経平均の上昇率が6.5%、ダウ平均は7.5%なので8月は全体的には高かったとは思います。

    もちろんこの数字の比較に意味はあるかわかりませんが、6月のIMF報告書で日米の株価は実体経済と乖離しており割高と書かれてました。

    それでも株価は上がってるのでこの先の業績発表がどうなるのか楽しみです。

  • 昨日の時点でRSIのランキングが東証一部の中で3位の95%。2021年3月期の決算はアナリスト予想を下回る可能性も高いが、2022年3月期はよほどV字回復しないとこの株価は説明しにくいのだけど。

    最近は特に上げるニュースも下げるニュースもない中でも上げ続けてる気がする、このバブル株が現実とリンクする時が来るのかなとも思います。もちろん株は期待値も込めて上がるものなので今の株価は期待値をかなりおりこんでるなと。

  • ここの官製相場はいつまで続くのだろう。通期見通しも出さないまま本決算まで赤字の拡大をひた隠しにしていくのか。空運株の回復は時間が掛かると言われているが、越境ECで爆売れしているのか。そんなニュースも特にないこの現状でこの期待値込みの株価は割高すぎはしないのか。

  • 日本政府が航空会社の負担を減らすため、政府は航空会社が支払う空港使用料を、2020年度末まで減額する調整に入った、8月から2020年度末までの空港使用料を半額程度に減額する方向で調整に入る。減額の対象になるのは、国内の14空港の予定で、これまで猶予してきた使用料についても一部減額が検討されている。

    上記のようなニュースが発表されたが、ここの会社は旅客取扱施設使用料を設けてるはず。このニュースは決算に影響を与えるのだろうか。

  • やはり今日特別なニュースがないのに株が大きく上げてるのは、年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかったという記事が出たからなのか。

    このニュースを見ると赤字企業だろうが公的マネーが買ってくれるから、いくら赤字を出そうが株価に影響はないように思えてくる。もはや株価は実体経済を写す鏡ではなくなったとの虚しささえ感じられる。

    将来この穴埋めを我々の税金などに充てられないことを祈るだけかな。

  • 二日間で約30%の値上がり。一昨日の終値付近で1億円買っておけば3,000万近くの利益あったのにお金がなくて残念やわ。
    でもいつから株って好業績銘柄より赤字株のが値上がりしやすくなったんやろ。

  • 昨年、一昨年のインバウンドで外国人旅行者がいっぱい来日してた時と変わらない水準近くの株価になってきたけど、2021年決算はともかく2022年決算でそれ以上の業績予想になるってこと?
    それかインバウンドの恩恵あった時の株価が低すぎたのかどっちになるんやろ。

  • 赤字決算で年初来高値更新するなら、再インバウンド特需なら1万円余裕で越えてきてもおかしくない銘柄のはずなんやけどな、どうしてもそうは思いにくい。以前のインバウンド特需でもそうなってなかったのは経営陣の株価対策をしなさ過ぎたっていう感も出てくる今の株価状態やね。
    薬品メーカーみたいに特効薬を作って世界規模での利益を見込める会社ではないはずなのだが、日本の他の空港ビル会社を全て買収したらこの株価も現実的と認識できるのだろうか。

  • GoToトラベル全国一斉停止は平時ならネガティブニュースで株価は下落するはずだが、この非常時の金融緩和しまくりな状況で果たしてどうか。売り残の多いこの需給バランスでは多少のネガティブニュースは関係ないのか、今日の株の動きは注目。

  • 日経平均が下がって、ダウ先物も下がって、空運株も下がって、ネガティヴニュースが出て、ここの株も下がるとやっとまともな動きしてると思える。
    この前まで日経平均下がろうが、空運株下がろうが、ネガティブニュース出ようがここだけ上がったり謎な動きが多かったから特に思う。

本文はここまでです このページの先頭へ