- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1005(最新)
どんどん含み損が膨れているけどおもろいね。
売り方ですw -
1003
12/4
6530+100高値6570
終値ベースで6500突破だゼヨ -
売りで入るってのは、株価が下がって喜ぶってことなので、本来の株式投資の醍醐味とは相反する。
まぁ、人間性がよく分かるわな。
まぁ恐らくパチンコ打ちの感覚なんだろう。
結構、株もパチンコも両刀のパターンが多い。
8割り型負け組だと思うけどねぇ😒
もうマインドで全て分かっちゃうよね。
その気とか思考が全てが生まれし変えることのできない宿命と因果 -
1000
hbe***** 強く買いたい 2020年12月5日 08:12
糞って表現しか
持ち合わせない
貧困な🐽売り豚!。
日空ビのこの高値
にゃ喜び勇むは分かる。
けど世の中全てが
思惑通り行かないんだな〜。
大金持ちの発想は読めないさ。 -
この銘柄、空売り株数が多いのではなく、あまりにも信用買いが少なすぎ。
ごく僅かの機関と、一部お金持ちの仕手っぽい買いで上がっているが、個人の買い方さんには信用買いする自信がない模様。 -
まぁそうですね。そこは大方認めますよ。
どうしょもない賃借銘柄というのほ、ダダ下がりの不人気バリュー株狙った方がよいと思いますということです。
所謂糞株。
まぁあとは短期的になら、エムスリーとかですかね。ボラがあるので。でも⤴️にいく可能性もあるから、危険ですけどね。
エムスリーは単体で800万円位儲かった神株なので私は売りでは入りませんけど。
それと空港ビルロスカットされたんですね。
懸命な判断じゃないですか?
まだしがみついてる🧟がいるので、そいつらが、コテンパにやられてからのほうがいいと思いますよ😜検討祈ります -
仕手筋?機関?8000円越えてくるぞ。
大相場が始まる。マネーゲームを楽しもうww -
995
短期で上、長期で下がるという意見は私も同じですよ。
私はあなたが最初に挙げたコロナ後を評価して上がっている、という理由が違うと言っているだけです。
何回言わせるんですか。素直に間違いを認めたらどうですか?
それから「どうしょもない賃借」って何ですか?貸借のことですか?
私はこの銘柄、年初から20回ほど売りで入って9割勝っています。
今回は失敗しましたがロスカットしたので一旦8000円台まで大きく上げたらいいと思っています。
5000円以上は割高なのでやがて下がるでしょう。 -
993
豚狩り とおる 見参! 強く買いたい 2020年12月4日 19:39
乗れるか、内需株の大波―「資金逆流」先回り買いも(スクランブル)
2020/12/03 日本経済新聞 朝刊
「ポロロッカ」がきている――。2日の東京株式市場で、ある投資家がつぶやいた。ポロロッカとはアマゾン川を海水が逆流する自然現象だ。この日は半導体を除くテック銘柄の上値がやや重い一方、新型コロナウイルスで需要が蒸発した内需株や景気敏感株にじわりと買いが向かった。
「ポロロッカ」を語るのはレオス・キャピタルワークスの渡辺庄太運用部長だ。グロース偏重の相場は限界だとみている。コロナ下の米国でGAFAMが買い上げられた勢いが日本のグロース株にも及んできただけに「逆流は長くなる可能性もある」と読む。
足元では空運や鉄道、旅行などコロナの打撃が大きかった銘柄を少しずつ買っている。日を追うごとにコロナワクチン実用化の期待が高まり、いざ反発するときに「持っていなければマーケットに勝てない」と確信しているからだ。
先回り買いの一例が羽田空港ターミナルビルを運営する日本空港ビルデング株だ。米ファイザーのワクチン開発進展を受けた11月10日以降の上昇率は45%で、この日は年初来高値を更新した。市場では「異様な上昇」(CLSA証券の釜井毅生氏)との声も聞かれたが、ある機関投資家は「空港利用者はいずれ戻るので仕込んだ」と明かす。 -
こういう上がり方をした株の売り時は、少なくとも5日線が25日線を下に突き破ったときまで待たないとです。
かといって買い持ちをしながら待つ株でもないです。
いつ梯子外されて崩落開始するかわかったもんじゃない。
まあ、今は黙って見ているのが良い選択かと。 -
スゲー、売り方さん丸焼けやね^_^!
-
他の他も言ってるように買ってるのが機関投資家なら、個人は確実に勝てないから、負け戦にむきにならない方がいいとおもいます。私は小判鮫のごとくウマイところをつまみ食いして逃げるが勝ちだと考えます。特に短期は。
負ける生け贄がいるから、私のような者が勝てるんですよ。もちろん違う展開になればとっとと利食いして逃げるつもりですよ😁 -
私は短期でと言ってます。長期では上がっていく株ではありません。
いくらから入ったか知りませんが、5000円台から入ってるなら言い方わるいですが、センスないです。
私ならこういう株は売りでは入りません。バリュー株でジリサゲのどうしょもない賃借の株を売りで入ったほうがいいっすよ。
それか、JASDAQとか、マザーズの天井うってるような株。
ある程度のところでロスカットは考えておいた方がいいですよ。 -
海外で資金が余った機関でしかここまでの買いは仕込まないと思う。個人は勝てない。売買の不自然なほど超高速、売りを呼び込むような絶妙な調整。
-
986
さて、下がる気配もないし、空売りもまた沢山貯まった感じですので
逆張り買いを置いて本日これにて外出。手持ちの買いポジは全部月曜まで
持ち越しで^^ 決算でるまで無限に続きそう。目指すのは
五年前の8600円ぐらいの高値じゃないかな。
みなさん良い週末をw -
985
たこりん 強く売りたい 2020年12月4日 14:09
強く売りたい
-
984
売りで入りましたが当分上昇局面が続く展開だと思います。
買いで入ったあなたの判断は結果的に正しかったし、それを否定するつもりもありません。
ただコロナ後を見越して上がっているというあなたの見立ては正しくなく、株は業績とは関係なく上がり続けることもあるという指摘をしているだけです。 -
983
JAL/ANA、旅行業が暴落の中で異彩を放ってますなw
-
982
6550で買い増し!
6350, 6450 と水準切り上げてきたのでもう安心感。
月曜日大幅高期待! -
業績が回復することは数年はないことは確定しているので、ここは完全に売り残の処分での上げ狙い。機関に狙われたら、決算時期まで下がらない。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み