ここから本文です

投稿コメント一覧 (62コメント)

  • >>No. 485

    難しい裏ルールが存在するのですね。 ありがとうございます。

  • 私は株式に詳しくないので、 ここにいる そうめいな皆さんに質問します。
    8934 - サンフロンティア不動産 の現在株価は 1522えん です。 値幅制限は 400円なので、 最低株価は 1122円のはずです。

    https://www.jpx.co.jp/equities/trading/domestic/06.html

    しかし、 実際には値幅1,196 えん です。 この差額は何ですか? 教えてください。 よろしく お願い致します。

  • 日本M&Aセンターホールディングスの株価予想が外れるたびに報奨金がもらえるのなら、 私は今頃 億万長者です。

  • >>323

    密閉された空間でのデータなどは示された
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035311000.html

    消費者庁の発表には無かった「置き型」での「勝訴」をアピールしている
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3

    全面的に否定されたわけでは有りません。 全否定なら とっくに詐欺罪で逮捕されています。 ニュースと Wikipedia は よんだほうが良いです。

  • 割安だったら買おう と思って調査したら
    PER(会社予想) (連)342.61倍
    課徴金なくても絶対に購入しません。

  • >>No. 806

    ストップ高のようです。 証券会社のサイトで確認しました。 大量の買い気配と少量の売り注文が 292円あたりにあります。

  • 話の流れに便乗して質問させてください。

    皆さんが仰る通り、 [潜在株式数を含む総株式数] が重要であると想定されます。 しかし、 私が調査した限りでは、 インターネット上のどこにも [潜在株式数を含む総株式数] を掲載しているサイトが実在しませんでした。 以下の情報のみ発見できました。

    発行済株式数
    (URL を記述すると利用規約違反で削除されたため URL を削除しました)

    発行済み株式数
    普通株式数
    普通株式数(自己株除く)
    (URL を記述すると利用規約違反で削除されたため URL を削除しました)

    質問です。 [潜在株式数を含む総株式数] が掲載されているサイトを教えてください。 よろしく お願い致します。

  • [8354 - (株)ふくおかフィナンシャルグループ] についての質問です。

    2019年3月期は経常利益 74,093百万円、 当期純利益 51,649百万円でした。 一方、 2020年3月期予想は経常利益が 60,500百万円まで下落します。 しかし、 当期純利益は 158,500百万円まで上昇しています。 なぜ当期純利益だけ、 これだけ増加するのでしょうか? 調査しましたが、 原因は どこにも書かれていませんでした。

    ここにいる方々は私より聡明なかたが多いようなので質問させていただきます。 なぜ経常利益が下落しているのに当期純利益だけ大幅に増加しているのでしょうか。 教えてください。 よろしく お願い致します。

  • [5922 - 那須電機鉄工] についての質問です。 2020年3月期の決算短信の予想について教えてください。

    2020年3月期は経常利益が大幅に落ち込み、 600百万円に下落します。 にもかかわらず、 当期純利益は 950百万円から 4,300百万円に 352% も上昇しています。 なぜこんな数字になっているのですか? 調査しましたが、 どこにも書かれていませんでした。

    この掲示板にいる人達は私より聡明なかたが多いので質問させていただきます。 よろしく お願い致します。

  • 2/2 文字制限のため分割

    <よくある質問>
    質問: 電通が買収したのだから、 買収前のセプテーニ・ホールディングとは別会社だと考えるべきでは?
    答: はい。 確実に別会社です。 しかし、 それと [成功するかどうか] は別です。 TOB のあとに失敗した会社は多数存在します。 それすら知らないのであれば、 単なる不勉強です。
    https://www.google.co.jp/search?q=TOB+%E5%A4%B1%E6%95%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

    質問: 電通は 260円で買収したのだから、 それ以上のかちがあると判断したのでは?
    答: 違います。 電通は [仕方なく割高な株価で買収しただけ] です。 本当に 260円以上のかちがあるのなら、 なぜ 20.1% の買い付け上限をよういしたのですか? 最初から買い付け上限なしでよかったはずですよね。 これこそ、 電通じしんが [260円のかちは本当は ないものの、 残業抑制とインターネット広告事業の強化のために仕方なくセプテーニを高値で買い付けよう] と考えた証拠です。

    質問: 市場の浮動株が大幅に減少するのだから、 株価は上昇するのでは?
    答: いいえ。 [浮動株が少ない銘柄が高値で取引されている] という事実は、 世界中の全株式市場のどこにも存在しません。 意味不明なことを言わないでください。

  • 1/2 文字制限のため分割

    私は無事に売り抜けましたので、 思っていることを正直に書かせていただきます。 というか、 しろうとを騙そうとしている人が多いので、 黙っていられませんでした。 セプテーニ・ホールディングスの適正株価は 167円です。

    電通(4324)は、セプテーニ・ホールディングス(4293) の普通株式を公開買付け(TOB)により取得することを決定しました。 2018年11月06日現在、 セプテーニ・ホールディングスの市場株価は 228円です。 では、 適正株価は いくらでしょうか。

    電通の買付価格は 1株 260円、 買い付け上限は 20.99%です。 ご存知の通り、 それ以上の買い付けは拒否され、 ほとんどの人は (100人中 79人は) 抽選で落とされます。 つまり、 260円では売れません。 電通が TOB を公表する直前の市場価格は 142円/株 (2018年10月30日)。
    よって、 セプテーニ・ホールディングスの適正株価は
    (260×(20.99/100)) + (142×((100-20.99)/100))
    = (260×(20.99/100)) + (142×(79.01/100))
    = 54.574 + 112.1942
    = 166.7682 [円/株]

    よって、 セプテーニ・ホールディングスの適正株価は 167円です。 それ以上でも それ以下でも ありません。

  • 個人的には、 セプテーニ・ホールディングス には 400円のかちは あると思っています。 400円は 7か月前の実際の株価です。

    電通が低俗無能な集団でない限り、 成長しない会社を高値で買収するはずがありません。 膨大な調査に基づいて、 [元が取れる] と確信した場合だけ買収しています。 なので、 260円以上の かちがあることは間違いないでしょう。 もちろん、 [いいや、 電通は低能集団だ] という意見を持っている人も、 少しは いるでしょう。 どちらが正しいかは、 数年後のお楽しみということになります。

    宝くじを買う人がいますが、 ほとんどの人は当たるとは思っていません。 それでも購入するのは、 [当たった事を想像する権利を手に入れるため] だそうです。 1億円があたったときの豪華な旅行や食事を想像する権利を購入しているのです。 確かに、 購入しなければ、 想像する権利すら てに はいりません。 私はギャンブルをしませんが、 [想像する権利の代金] と考えれば、 宝くじも無駄では ないのかもしれません。

    株も同じです。 自分がとうしした会社が成長する姿を想像することが、 何よりの楽しみなのです。 私は無事に購入できましたので、 想像しながら まち続けます。 では、 数年後に、 また お会いしましょう。

  • 下方修正したものの、 それを考慮しても、 まだ充分に割安だと判断しました。 といっても、 短期的には株価が上昇しそうもないので、 長期投資します。 個人的な理論株価は 5,588円/株 です。 理論株価の複雑な計算方法は省きますが、 同業他社の PER と相対的に比較した結果です。

  • 過去に複数回の赤字決算。 十数年間に合計 5かいの [理由のない頻繁な株式分割]。 財務内容がひどいから株式分割商法で強制的に株価を上昇させてきたものの、 その付けが回ってきて急降下している状況です。 こんな企業をどうやって信用しろというのでしょうか。

  • 翻訳すると、 こういうことです。
    「私を無視リストに入れてください。」

  • (2018年度 決算概況)
    セグメント セグメント利益 [百万円]
    コントラクトフードサービス事業 1,252
    メディカルフードサービス事業 1,282
    トータルアウトソーシング事業 3,269
    コンビニエンス中食事業 287
    エスロジックス事業 2,660
    レストランカラオケ事業 -1,038
    そのた -221
    合計 7,492

    興味があったので調査してみましたが、 空オケ事業が足を引っ張っていただけの会社でした。 空オケ事業を売却したら業績が V字回復するのは当然です。 むしろ、 なぜもっと早く売却しなかったのかと不思議に思うくらいです。

    株主優待から空オケ関連が削除されると思われますが、 もとから自社グループ製品など複数の選択肢から選ぶ方式だったため、 株主優待銘柄としての価値も変化しないでしょう。

    いじょうの理由から、 株価は長期的に上昇すると判断されます。 例えるならば、 パナソニックがプラズマテレビから撤退したときと同じような経営状態になると想定されます。

  • 判断が難しいですよね。 [崩壊し続けている] と考えるべきか、 [うみを出し切った] と考えるべきか。 今後もしばらく不安定な株価の変動が続くと予想されます。

  • やっぱり暴落した。 二度とフラグ 立てるなよ。

  • > まだまだ、初動とお見受けする。 5年前高値のしこりもなさそう あお空天井

    フラグ立てるな。 黙ってろ。

  • すいません、 株初心者なので教えてください。

    ----------------------------------------
    公募増資とオーバーアロットメントによる第三者割当増資が全株行われた場合、発行済株式数は、約4.1%増加する見込み。
    https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20171117-00500809-mosf-stocks
    ----------------------------------------

    ラサ商事は、 [株式数が 4.1% 増加する] から下落したのですよね。 今までの株式数を 100 とした場合、 104.1 になります。 これを計算します。
    前日 (2017年11月16日) の終値が 1,036円。 仮に [今まで通り会社が稼いだ場合] だと、 1,036÷1.041 = 995.2円。 しかし、 なぜか現在の株価 (2017年11月17日終値) は 941円です。 そもそも、 会社が [公募増資とオーバーアロットメントによる第三者割当増資] というのを実行したのは資金調達のためです。 つまり、 会社の運営は今までより多くの資金で実行されるはずなので、 株価は [今まで通り会社が稼いだ場合] よりも高くならなければ不自然です。 よって、 株価は 995.2円超過でなければいけません。

    質問です。 なぜ株価は 995.2円超過にならず 941円なのでしょうか。 ここにいる経験豊富で頭のいい皆さんに教えていただきたく質問しました。 よろしく お願い致します。

本文はここまでです このページの先頭へ