ここから本文です

投稿コメント一覧 (91コメント)

  • >>No. 178

    ここの岩井社長は、株を売ってます。かっこに問い合せしたところ、個人がしたことでわかりませんとの回答でした。この会社は、株主のことは、全然、考えてないように思いました。このような、会社は、ダメです。社員が社長に意見を言えない会社です。みなさん、どんどん電話して、株主の意見をぶつけて下さい。低迷している株価に社長が売るような会社なので先行きは良くないと思います。株主一願となって意見をいいましょう。


  • この会社を使えばいいのに!



    2022 年 3 月 3 日

    EC サイト構築パッケージ「GMO クラウド EC パッケージ EC」でかっこの不正検知サービス「O-MOTION」・業界特化型「O-PLUX」も利用可能に

    ~不正アクセスからクレカ不正利用まで幅広く EC サイトの不正対策を実現~

  • ここの会社と業務提携すればいいのに!

    4166   かっこ    かっこ   [ 情報・通信業 ]【URL】https://cacco.co.jp/【決算】12月【設立】2011.1【上場】2020.12【特色】後払い決済事業者やEC事業者向けに不正注文検知サービス提供。不正データ大量保有が強み【単独事業】不正検知サービス80、決済コンサルティングサービス13、データサイエンスサービス6 <20・12>【増益続く】主力の不正検知は新規契約が順調、審査件数も増える。営業増益。税負担増。22年12月期もEC市場拡大に伴い不正検知の需要旺盛。21年秋始動の低価格プランにより小規模業者の掘り起こし進む。【新領域】独ウーバーオールの日本代理店と資本業務提携でマーケティング領域のSaaS事業参入。不正注文検知に加えクレカ不正利用被害額を補償する新商品投入。

  • >>No. 329

    この会社と事業提携したらいいと思います。

    4166   かっこ    かっこ   [ 情報・通信業 ]【URL】https://cacco.co.jp/【決算】12月【設立】2011.1【上場】2020.12【特色】後払い決済事業者やEC事業者向けに不正注文検知サービス提供。不正データ大量保有が強み【単独事業】不正検知サービス80、決済コンサルティングサービス13、データサイエンスサービス6 <20・12>【増益続く】主力の不正検知は新規契約が順調、審査件数も増える。営業増益。税負担増。22年12月期もEC市場拡大に伴い不正検知の需要旺盛。21年秋始動の低価格プランにより小規模業者の掘り起こし進む。【新領域】独ウーバーオールの日本代理店と資本業務提携でマーケティング領域のSaaS事業参入。不正注文検知に加えクレカ不正利用被害額を補償する新商品投入。

  • ここの会社のシステムを導入したらいいのに

    4166   かっこ    かっこ   [ 情報・通信業 ]【URL】https://cacco.co.jp/【決算】12月【設立】2011.1【上場】2020.12【特色】後払い決済事業者やEC事業者向けに不正注文検知サービス提供。不正データ大量保有が強み【単独事業】不正検知サービス80、決済コンサルティングサービス13、データサイエンスサービス6 <20・12>【増益続く】主力の不正検知は新規契約が順調、審査件数も増える。営業増益。税負担増。22年12月期もEC市場拡大に伴い不正検知の需要旺盛。21年秋始動の低価格プランにより小規模業者の掘り起こし進む。【新領域】独ウーバーオールの日本代理店と資本業務提携でマーケティング領域のSaaS事業参入。不正注文検知に加えクレカ不正利用被害額を補償する新商品投入。

  • メタップスにここの会社を使えばいいじゃないと問い合わせで連絡をしました。

  • ここの会社に頼めばなんとかなるんじゃないの?

    4166   かっこ    かっこ   [ 情報・通信業 ]【URL】https://cacco.co.jp/【決算】12月【設立】2011.1【上場】2020.12【特色】後払い決済事業者やEC事業者向けに不正注文検知サービス提供。不正データ大量保有が強み【単独事業】不正検知サービス80、決済コンサルティングサービス13、データサイエンスサービス6 <20・12>【増益続く】主力の不正検知は新規契約が順調、審査件数も増える。営業増益。税負担増。22年12月期もEC市場拡大に伴い不正検知の需要旺盛。21年秋始動の低価格プランにより小規模業者の掘り起こし進む。【新領域】独ウーバーオールの日本代理店と資本業務提携でマーケティング領域のSaaS事業参入。不正注文検知に加えクレカ不正利用被害額を補償する新商品投入。

  • 問い合わせで確認したところお詫びの連絡が入りました。岩井社長は、2021年に15000株売却しています。こちらからは、株主一同遺憾に思っでますと伝えて株主のことを思うなら、配当もしくは、自社株買いをしてくださいといいました。

  • 問い合わせしたところ、岩井社長が株を売却した事実は、ありませんとのことです。住所変更手続きを報告したそうです。

  • 私は、ここの株を2000株持ってます。この先、支払いは電子化がどんどん進むと思い持ってます。未来は、あると思います。

  • 本日、かっこに株価について問い合わせをしました。夜に返事が返ってきたので、株主のことを考えてくれてる会社だなあと思いました。

    平素より大変お世話になっております。

    かっこ株式会社 IR担当の岩﨑と申します。


    以前に続きましてはお問い合わせ頂き誠にありがとうございます。


    株価につきましては、当社の業績や経営状況のほか、経済状況や市場動向等との複合的要因によって形成されていくものと理解しております。

    投資家の皆様にはご心配をお掛け致しております。当社の財務安定性・経営効率性に関しましては着実に結果をだせているものと考えておりますが、事業面においての成長がより必要であると考えております。


    恐縮ながら、株主還元、株価対策等重要事実に該当する可能性のある事項につきましては、ご質問・お問い合わせへの対応を差し控えさせていただければと存じます。
    当社といたしましては、引き続き投資家の皆様とのコミュニケーションの向上のために、各種経営指標や各施策等をわかりやすく開示することに努めてまいる所存でございます。


    何卒宜しくお願い致します。

  • 昨日、かっこに問い合わせをしました。

    御社様では、株価対策は、なにもしてくれないのですか?自社株買い、配当、優待、上方修正などもっと株主のことを考えていただきたいのですが、このままだとどんどん低迷して、魅力のない会社だと判断され株主が離れていきます。どうか株主のことを考えて対策をお願いします。

    平素より大変お世話になっております

    この度は、貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます。
    日頃より当社へのご支援賜りまして感謝申し上げます。

    株主の皆様にはご心配をお掛けしますが、当社といたしましては2021年12月期 第3四半期 決算説明資料P20~P28に記載しております、4つの成長戦略
    「不正検知サービス「O-PLUX」のアーキテクチャ刷新(バージョンアップ)」・「パートナー・アライアンス拡大」・「SaaS型後払い決済システム」・

    「新規分野のSaaS型サービスの構築」を着実に実行推進しております。


    弊社といたしましては、今後より一層投資家・株主の皆様への当社の各施策等を分かり易く開示していくとともに、実績を上げることにより企業価値を向上して参ります。 恐れ入りますが、ご理解賜ります様宜しくお願い致します。

    その他、ご不明点等ございましたらお気軽にお知らせください。引き続き宜しくお願い致しま

  • かっこの文句ばっかりゆうやつわ、かっこの株をかうなぁ!かっこは、IRに問い合わせをしても丁重に答えてくれる会社です。俺は、かっこを信じて株をもつから、まだ、上場してから、9ヶ月しかたってないから、俺は、この会社は、テンバーガーになるとおもっている。応援する奴だけ投稿してくれ!

  • 株価対策について意見を聞かせてくださいとのことに丁重に返事が帰ってきました。


    平素より大変お世話になっております。

    かっこ株式会社 IR担当の岩﨑と申します。


    この度はお問い合わせ頂きまして誠にありがとうございます。


    投資家の皆様にはご心配をお掛け致しております。


    当社の財務安定性・経営効率性に関しましては着実に結果をだせているものと考えておりますが、事業面においての成長がより必要であると考えております。


    成長戦略であるECパッケージ・ショッピングカートとのAPI連携により、未だ潜在層の多い国内市場での規模拡大や、3年後には1.7倍の1兆8,800億円と予想されている国内後払い決済市場での、SaaS型後払い決済システムのローンチによる審査エンジンO-PLUXの審査件数の拡大を目指してまいります。

    また、O-PLUXのシステムアーキテクチャの刷新による、原価低減を図り、より幅広い企業様への導入を促進し、市場拡大を進めてまいる所存でございます。

    さらには、現在は不正注文検知サービス「O-PLUX」と不正アクセス検知サービス「O-MOTION」にて、「Eコマース領域・金融領域への展開がメインとなっておりますが、新規領域(業界)へのSaaSプロダクトを構築・提供し当社の市場領域を拡大をしてまいります。


    上記を確実に進捗させ企業価値の向上に努めて参ります。


    その他ご不明な点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    引き続きよろしくお願いいたします。


    かっこ株式会社

    岩﨑

  • 昨日、かっこにメールを送りました。株主なので、株価対策に意見を聞かせてくださいと、返事があれば投稿します。

  • 俺は、サイバーステップで2200万円損失でテラスカイで150万円の損失で今は、かっこで150万円の損失が出てます。1500株保有してます。

  • ここは、株数がすくないから、上がりだすと一気にいくと思う。昔、サイバーステップをもってたときも一気に行きました。

  • >>No. 475

    テラスカイを2000株売りかっこを1500株買いました。

  • 明日はストップ安やなぁ、ヤフーニュースに大きくのってるわ

  • ここの販売先は、トヨタ自動車やで、信頼性高いとおもうけど

本文はここまでです このページの先頭へ