-
No.439
こんばんは。 ついに6.…
2022/02/24 21:02
>>No. 231
こんばんは。
ついに6.0 vs. 5.9のモードに入ってきましたね。
私も先日から参加してまだ15回転ほどしかできていませんが、今の価格帯ではどうにも手出しできません。
ここのような銘柄は、地合いの影響なんて受けないものと思っていたのですが、さすがに今の状況だとそうもいかないようですね… -
No.637
こんにちは、お久しぶりです。(…
2022/02/15 12:59
こんにちは、お久しぶりです。(オンキヨーでは、お世話になりました)
今は、ここで回転させているのですか?
ここ、もう少し回転力があれば、価格的にはいい感じなんですけどね… -
No.2096
おお、いまだに株券を持っている…
2021/07/30 16:23
>>No. 2059
おお、いまだに株券を持っているのですね。
株券って、今でも入庫できるのですかね?(なんとなく、だいぶ以前に期限付きで入庫を受け付けていた記憶があるのですが…)
私は、株歴はかなり長い方ですが、現物の株券は見たことありません… -
No.948
> わたしは、こういう低位株は…
2021/07/30 11:39
>>No. 931
> わたしは、こういう低位株は、ほとんど売買していません (^o^;)
私も、JALなどで知識だけはかなり仕込み、昨年のNutsで数回ほど実践してみましたが、ここまで集中して手を出すようになったのは、ここが初めてです。
掲示板の雰囲気もなかなか楽しかったので、今日で売買できなくなってしまうのは、とっても寂しいです… -
No.914
おお、さすがですね! こ…
2021/07/30 11:26
>>No. 904
おお、さすがですね!
こんなに儲けているなら、もっと早くここに参加していればよかったですねー
(最初にここでYUKOさんに返信させてもらったときに「ここはそういう銘柄なのです」と書いた覚えがありますが、てっきり低位株売買での節税効果についてはよくご存じなんだろうというつもりでいました。もっとはっきりと書けばよかったですね… どうもすいません) -
No.857
> 「源泉徴収なし口座」なので…
2021/07/30 11:06
-
No.805
> 現実的には、口座には、手数…
2021/07/30 10:47
>>No. 773
> 現実的には、口座には、手数料だけ取られて、お金は返ってきています。。。
もしも源泉徴収ありの特定口座で、既に売却益が出ていて税金も取られているようなら、手数料だけでなく、その分も還付されていないですか?
(私は源泉徴収なし口座なので、どのタイミングで還付されるのかはよく分かっていませんが、いずれ自動的に入金されるのだと思っています) -
No.792
NISA口座に関しては、逆にY…
2021/07/30 10:43
-
No.742
> 1円の同値撤退だから、手数…
2021/07/30 10:28
>>No. 723
> 1円の同値撤退だから、手数料を取られただけで、節税にはならないと思うのですが。。
そうですか? 税法上の取得単価は(1*2000000+手数料)/2000000 円の端数切り上げなので、2円になっていませんか?
なので、見かけ上は200万円の損が発生したはずですが… -
No.709
なかなか思い切ったことをしまし…
2021/07/30 10:21
-
No.692
> 1円で指しても約定せんよ、…
2021/07/30 10:17
-
No.678
今の状況で1円で買い注文を出す…
2021/07/30 10:12
-
No.166
今の段階で1円の指値で約200…
2021/07/30 08:17
今の段階で1円の指値で約200件の注文(約600万株)が出ていますが、今の状況で指し値注文を行うのはあまり意味がないと思いますね。
本当に1円で売りたいなら、板寄せ時の優先度の高い成り売りで注文しないと… -
No.64
おはようございます。 オ…
2021/07/30 07:15
おはようございます。
オンキヨーという銘柄とこの掲示板には、4/1以降、4か月間に渡って本当にお世話になりました。
皆さん、個性的な方ばかりで読んでいて楽しく、また低位株トレードに関するノウハウ等に関する情報交換で新たな知識も多く獲得させていただきました。
おかげさまで、コロナ禍で外出もままならずに持て余し気味だった時間をとても楽しく、有意義に過ごすことができました。
いよいよ今日が最終日となってしまいましたが、またどこか別の銘柄でお会いした時にはよろしくお願いします。 -
No.1676
正に、「カブロボ」ですね。 …
2021/07/29 00:39
正に、「カブロボ」ですね。
私も非常に興味があって、以前すこし調べたことがあるのですが、リアルタイムで板情報や歩みの生データを取得する術がどうしても見つからず、断念しました。
こことかアジア開発みたいに、1…
2022/03/26 09:02
こことかアジア開発みたいに、1日の取引の大半が寄りや引けの丁半賭博化している銘柄での寄りや引け直前の板状況は、どれもこんな感じで、別に株価操縦というわけではないと思いますけどね。
> 寄りで600万の成り売りに対し成り買いは30万寄付きは11円で商い600万株と言う事は直前でひっくり返しているとしか思えない。
成りの注文数だけではく指値の注文数もあわせてみないと、真の姿はわかりません。
最近の板状況だと、寄りや引けの板寄せ時の11円以上での指値買い注文は、実質的には成り買い注文と全く同じ扱いになるため、成り買いは30万程度でも、11円以上の指値買い注文数が売りの総数とほぼ拮抗していて、わずかな差で10円と11円のどちらになるかが決まるという、まさに「丁半賭博」になっています。
そもそも、成り買い注文はストップ高での指値注文を行った場合と同じだけの資金余力が必要で、資金効率が悪いため、今の状況であえて「成り買い」を選択する意味はないかと思いますね。 今の板状況ならわざわざ成り買いをせずとも、11円とか12円あたりで指しておけば、成りで注文を出した場合と全く同じ条件でほぼ確実に買えますし・・・