ここから本文です

投稿コメント一覧 (206コメント)

  • テクニカル系の人はファンダを全く見ずに評論している人いますが、結局はファンダに従います。霞はそういう意味で2万~3万は安定価格です。

  • 明日、爆上げだと思われる。おそらく17500位いくのではないか?

    あまりにも機関の空売りが多く需給がタイトだ。それとジェフリーズが買い戻しているあたり、新規の機関も含め一枚岩ではないね。

  • 何れにしても明日は大幅高だろう。
    かなり需給が良い。2万は通過点。小手先のテクは不要。

  • 一転してストップ高の可能性が高い。
    大和のレーティングで前回はイベント絡みで下げたが、今回は違う。

    空売りの買戻しを巻き込みながら上げたい。

  • この中間決算は売られる内容ではない。
    純利益8.1億→12.9億円 前年比

    素晴らしいです。下期偏重なので50億円はこの調子だと余裕でしょうね。
    3Qあたりに上方修正もあり得る。来年は最終益100億円も十分可能。
    時価総額が安すぎる。

    これで処分する投資家は、短期か会社のことには興味のない投機家だろう。
    ファンダで判断すれば今の株価はかなり割安だ。ファンドマネージャーだったら、おしたら積極的に買う値段。

    今日の終値は道にお金が落ちている位安い。積極的に追加した。2万円でも安い。

  • これから日本株のアウトパフォームは続くと思う。今までが異常に押さえつけられていたのだと思う。

    ここに関しては今まで十分にポテンシャルを織り込んでおらず、5万円位まで上昇すると思う。どの位置で到達するかはこれと言って確たることは言えない。だが株価は先行してポテンシャルを織り込んでくるので、先んじて仕込みたい。例えば年末や一年後、みたいな少し長いスパンで見れば2万は通過点で4万以上は確実だと思われる。新NISAでオルカンとかに投資するのは素人でむしろ3498に一口入れて放置しとけば、納得のいくパフォーマンスだと思う。私はここにまとまった資金を入れている。あまりにも警戒し過ぎで、まだまだ安いチャンスだ。3/11の週は本当に大チャンスである程度資金を入れた。需給や業績などを勘案してもバグった安値だった。ア青天井であるべき価格が定まらず、機関がムキになって空売りを入れて大失敗だった。先週は全ての日にちで陽線大幅高。しばらくは右肩の力強い上昇が続く。

  • ジェフリーズの空売り動向

    3/11
    152,300 +29,500

    3/14
    178,100 +25,800

    3/18~3/19買戻しなし。


    ものすごい損失だ。

  • テクニカルは好転している。ストキャス、MACDが好転の兆し。不動産への資金循環が進みそうだ。2万円の大台は時機に到来するだろう。ガチホで良い。

    会社に希望があるとすれば貸借銘柄に指定してほしい。投機的な動きを懸念して指定に慎重なのだろう。今の会社の実力や流動性を考えれば貸借銘柄に移行できるだろう。ただし、日中の値幅がかなり激しい銘柄なので指定に慎重なのは合点がいく。

    PER、PBRから見ると伸びしろがあり過ぎる。時価総額はまだ低い。不動産株やリートが干されていたが、ようやく循環物色の対象になるのでは。

    腰を据えてガチホしたい。

  • 業種別値上り率で本日は不動産が一位でした。
    マイナス金利解除で不安材料が払しょくされたということです。
    今年は不動産が上がりやすいそうです。

    順位
    業種   値上がり率
    1 不動産業 +3.05%
    2 機械   +2.93%
    3 証券商品先物 +2.86%
    4 パルプ・紙  +2.69%
    5 ゴム製品   +2.59%

  • 先週2/26~3/3の信用買いと空売りの需給をまとめると

    機関の空売り
    -30,876株

    個人の信用買い
    -102,500株

    7万株ほど需給は改善している。
    需給はかなりタイトになっている。上に行きやすい。
    多分決算前に2万円近くになると思われる。

  • 年単位で保有すべき。
    ここは実態に裏付けがあるから5万までは右肩で上昇すると予想。
    変にさわるのは良くない。さわかみ投信の総帥いわく売買を繰り返すよりも長期で保有した方がパフォーマンスが良かったとのこと。クレディスイスでの経験から。。。

    ここも売買を繰り返すよりもホールドで2~3年のスタンスでいれば7~10万はあり得る。レーザーテックに似ている。とにかく買って何もしないのが最善だ。勿論ある程度の規模で。

  • 3万円位は到達すると思う。年内最低でも。
    今の価格帯はシコリが全くなく、かなり需給も良く雰囲気だ。
    機関経由の空売りは粘着だけど、踏み上げだ。
    話題の株本、わが投資術の踏み上げ相場と類似している。
    それ以上に話題性や、不動産価格の上昇もあり、視界良好。

    業績や目新しさもあり、時価総額5,000億は確度が高い。
    今時分、さくらや住石HDには劣るが、これらは増担規制で鋭利な上昇だから霞ヶ関キャピタルと比較するのはナンセンスだ。

    ここはかなり上に行くと思う。面白くなってきた。
    多くは語りたくないが、、、僕はかなりの規模で保有している。

  • 1/29の週におよそ28万株の信用買いが増えたが、同じく30万株超の機関の空売りが増えた。上へ向かう需給は全く悪化していなかった。数か月や年単位でみれば2万、3万はかなりの確率で達成すると思う。10年後には8万~15万だろう。分割はないとして。。。。あまりにも目先の利益にとらわれる個人投資家が多すぎる。明日のザラ場のどの価格で買っても半年後、数年後にはかなりパフォーマンスだろう。

  • こういう状態でここを処分して他に浮気した途端に急騰したりするのです。
    テクニカルや信用需給を見る限り、かなりの確度で上だ。12,000をもう明日にでも試したい心理が働きます。信用買い残の割に空売りが多すぎる。個人の信用買いの多さを懸念する見方もありますが、機関の空売りも買い戻すのに絶望的な状況です。とくに複数の機関がこぞって参入していますが、こういう状況の方がババ抜きで置いてけぼりが生まれやすい。

  • 日足テクニカルを見ると、先週と今週の火曜にちょうど10,900割れを付けてダブルボトムを形成したと評価できる。
    MACDもデッドクロスを経てそろそろ反転の兆しがある。RSIも50付近で反転の兆し。2月イッピの急落みたいな動きは数日調整を経て完治するのが定石。3498も同様の動きだ。日足の並びはとても綺麗だ。MACDとRSIがいつ反転してもおかしくない。
    おそらく近いうちに反転すれば13,000は堅いだろう。勢いづけば2万円も易い。日々の上下運動とふるい落としを経て上に行くでしょう。触り過ぎるべきではない。我慢比べですね。

  • 地合いが良いので、今週は12,000を回復する可能性は高い。レオスは長期保有でホールドし続けるだろう。先週は小口の売りが散見された。信用買いが減っていることを期待したい。いずれにしても幅広い投信系の買いが断続的に入っているので堅いだろう。機関の空売りは信用買いと同じくらい増えているので、機関の買戻しで大きく上がるだろう。週明けは上がる傾向が強い。期待できる。

  • PTSはディスカウントで売っている。
    明日の寄り付きは不明だが、1/12の引け後の決算でPTSは売られたが、翌1/15の寄り付きはほぼイーヴンだった。悲観に食いつく個人が多すぎで、早とちりする傾向がある。
    今回のレオスの保有比率の減少は全く悲観する内容ではないと思う。いつも個人が機械的に売るけど、ほぼイーヴンで寄り付くと予想。ここは人気株だから、すぐに買いが入る。今週中の1万3千円だと思う。

  • 明日は12,000を挑戦するだろう。窓を開けて上昇する。11,150を付けても良いが、SBIはかなり強烈なレポートだ。3か月後には2万を予想する。今月中に13,000をつけるのではないか。来月は18,000をつける。勢いのある株は大きく上昇し続ける。楽しみだ。


  • 来月のは1万5,000円に行くだろう。かなりの確度で予想する。
    1万5,000円に乗せると2万はもう射程に入ったようなものだ。
    我慢強く、緩んだタイミングでコツコツ取得してじっとホールドしよう。
    空売りが燃料になり鋭利な上昇を何回も見れるだろう。。短期のサヤ取りは意味なし。大きく利益を得たい。

  • 今年の初値が9000位だとして3倍の2万7000円は行くと予想する。
    機関投資家の賛否が分かれているというか、売り方は上手くいっていない。
    じわじわと上がる。大統領選挙に向けて上がるだろう。青天井はシコリがなく上がりやすいのと、業績の裏付けがあるのが強い。
    上がり続ける株は上がり続ける。下がり続ける株は下がり続ける。

    去年の例だとディスコ、ポート、TOWAが参考になるだろう。いずれも8か月位で3倍になった。

本文はここまでです このページの先頭へ