ここから本文です

投稿コメント一覧 (317コメント)

  • 抗てんかん剤「フィコンパ®」、中国においててんかんの強直間代発作に対する
    併用療法の適応で承認取得
    2024年5月13日

    エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)はこのたび、中国において自社創製の抗てんかん剤「フィコンパ®」(一般名:ペランパネル水和物、中国語表記:「卫克泰®」)について、「12歳以上のてんかん患者様の強直間代発作(PGTC:primary generalized tonic-clonic seizures)に対する併用療法」の適応拡大に関する承認を取得したことをお知らせします。

  • NTTは高齢者の契約率が高いことから、人口減少に直結するリスク銘柄。

    以下の記事の通り、人口減少で固定電話の解約が増えているし、
    減益が続いてしまうかもしれない。IWON構想は利益を出すのに時間がかかる。

    非通信分野で圧倒的な優位にあるKDDIソフトバンク株を買うのが賢明。
    KDDIはローソンを買って三菱と連合になったのは大きい。
    楽天のローミング収入を上手くいかして、ローソンという最高の買い物をした。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NTTの純利益14%減 25年3月期、地域通信事業が低迷
    2024年5月10日

    NTTは10日、2025年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比14%減の1兆1000億円になる見通しだと発表した。地域通信事業で固定電話の契約減などが響く。売上高にあたる営業収益は1%増の13兆4600億円を見込む。

  • KDDIの場合、想定外な株価が下落すれば、買い増しすれば良いだけ。

    想定外な下げが発生して損切すべきなのは、グロース株(マザーズ株)です。

    KDDIのような安定性と成長性がありキャッシュリッチな企業は
    損切りも利確せずに、配当をもらい続ければ良いだけです。

    将来的に、私は自分のKDDI株は遺産として子供に引き継ぐ予定です。

  • KDDIは20年以上も連続増配が続いているのだから、
    株価が上がれば売るではなく、長期保有しておくことが最も重要な投資スタンス。

    配当をもらいながら、KDDIの成長を見守るのが最も賢明な投資スタンス。

  • 日経の記事で「固定電話の契約減などが響く」とあるが、
    固定電話だけでなく、楽天参入でNTT固定回線の契約減も響いているだろう。
    NTTは高齢者の契約率が高いし、人口減少が加速すれば解約も加速してしまう。

    不安材料が多くても、株主還元(自社株買いや増配)があればまだ持ち直せるのに
    なぜ還元策が弱いのか。辛抱強い株主が多いことには感心しますけど。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NTTの純利益14%減 25年3月期、地域通信事業が低迷
    2024年5月10日

    NTTは10日、2025年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比14%減の1兆1000億円になる見通しだと発表した。地域通信事業で固定電話の契約減などが響く。売上高にあたる営業収益は1%増の13兆4600億円を見込む。

  • 仮に大幅な増収増益であったり、あるいは成長性があったり、
    右肩上がりの半導体銘柄であれば、配当利回りよりも成長性が重視され
    買い需要の方が強くなるが、NTTの場合は大幅な減益予想を出してしまった。
    しかも、人口減少問題が直結する銘柄だ。

    打開策としては、ソフトバンクKKのような配当性向にする必要がないにしろ、
    それでも、現状の株価水準でも利回り4%くらいになるくらいの増配を検討すべき。

  • NTTは配当が少ないことからも、
    株価160円でも配当利回り約3.2%、株価150円でも配当利回り約3.4%。

    配当利回り4%以上の有望銘柄が多くあるのにこの利回りでは買う意欲がでない。
    KDDIは5円増配で自社株買い3000億。NTTは現状の還元策は弱すぎる。

    おまけに、株式25分割により大量の株主が誕生し、郵便の大幅値上げも重なって
    年間で億単位の郵送料も発生する可能性があるのに。。25分割はやりすぎだった。

  • 決算説明資料を見ると「地域通信事業セグメント」の大幅減益が問題ですが、
    NTTの契約層が高齢者が多いことから、人口減少問題が直結している。

    このまま、固定電話の解約、インターネット回線の解約が進んでいくと
    業績も右肩下がりになるリスクもある。
    そのためのIOWN構想であるが、利益を結びつけるためには時間がかかる。

    当面の株価回復のために、自社株買いやしっかりとした増配をすれば良いのに
    自社株買いなしと増配はわずか0.1円だった。経営陣は株主還元も意識すべきだ。

  • 株主さんは決算説明資料をもれなく読んだ方がいいです。とても分かりやすい。

    正直、楽天のローミング収入がなくなったらどうしようと不安でしたが、見事に
    ローソンでその利益をカバーしてくれているのが視覚的に確認できて大満足です。

    連続増配してくれているし、三菱と連合してくれたのも嬉しいし、
    株式分割しないの良かったし、本当にKDDI社長は優秀だ。

    早速ローソンでお気に入りの冷凍食品を買って売上貢献したい。
    今後利用するコンビニはローソンだけにすると決意。

  • 【決算速報】KDDI、今期最終は8%増で2期ぶり最高益、5円増配へ

     KDDI <9433> [東証P] が5月10日大引け後(15:15)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期の連結最終利益は前の期比6.1%減の6378億円になったが、25年3月期は前期比8.2%増の6900億円に伸びを見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

     同時に、今期の年間配当は前期比5円増の145円に増配する方針とした。

  • 決算説明資料の49ページ。
    今期、さっそくローソン利益が乗っている所がすばらしいな。
    楽天の大きなローミング収入が、見事にローソンという新しい柱で利益確保。

    自社株買いも、トヨタから安く買い取ってくれるから長期ホルダーとしても最高。

    増収増益、連続増配、自社株買い、大規模消却、来期大幅増益予想、すばらしい!

  • NTTKDDIとで大きく明暗を分けた決算発表。

    NTT:自社株買いなし、消却もなし、増配はわずか。大幅な減益予想
    KDDI:自社株買い3000億、消却あり、増配5円、大幅な増益予想


    人口減少で固定電話やブロードバンド回線の解約が増えている点、
    楽天参入で固定回線を解約して、楽天テザリングで十分という人が増えているなど、
    人口減少と楽天参入のダブルパンチをくらっている。

    NTTはせめて自社株買いやしっかりとした増配を打ち出すべきだったのでは?

  • 自社株買いの仕方と内容が素晴らしい。

    安く買い取りしてくれることは長期ホルダーにとっては最高。
    これで取得してくれるのは最高。しかも、大規模な消却は本当にありがたい。

    着実に連続増配しくてれるし、ローソン効果もあって今期の増益幅予想が大きいし
    KDDIの社長は本当に優秀。三菱と連合になったのは大きい。

    分割しない英断、連続増配、自社株買い、消却、増収増益予想、全てに感謝。

  • 25年3月予想は増収増益だが、増益がすごい。ローソン効果かな。

    EPSがすごいし、将来的に大幅な増配を期待できそう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    KDDI <9433.T> [東証P] が5月10日大引け後(15:15)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年3月期の連結最終利益は前の期比6.1%減の6378億円になったが、25年3月期は前期比8.2%増の6900億円に伸びを見込み、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。

    同時に、今期の年間配当は前期比5円増の145円に増配する方針とした。

  • 今までの決算で一番すごい。

    通信3社のなかで最も増配してくれた。分割はない方がいいからそれも良い。

    それも自社株買いの内容がいい。しかも、大規模な消却もすごい。
    ローソン次第ではさらなる大幅な増配が期待できそう。

  • NTTは高齢者の契約率が大きいし、人口減少の影響が大きい。

    人口減少で、固定電話の解約やインターネット回線の解約が増えていて、
    地域通信事業セグメントの大幅減益予想となっている。

    通信株を買うなら、ソフトバンクKDDIの方が良いと考えています。
    個人的にはこの1200億円の削減に期待している。
    「AI関連への投資」や「株主還元」などに1200億円を振り向けてほしい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    対象を全国拡大 30年度までに1社10万局の基地局構築 1,200億円の削減を目指す
    2024/05/08

    KDDIとソフトバンク、5Gネットワーク共同構築の協業範囲を拡大へ

  • 増配し、高配当利回りによる株価下支えの力ということか。

    決算説明資料に記載されていた以下の内容を信じて、現物株を長期保有したい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ・ 米国におけるVYVANSEの独占販売期間満了による大幅なマイナス影響は、2024年度が最終年度となる見込み

    ・ 2025年度からの売上収益・利益の成長への回帰への自信に基づき、年間配当⾦を196円に増額

  • 仮に株価150円になっても、配当利回り3.4%と少ない。

    大幅な株式分割で大量の株主が生まれて、大幅値上げされる郵便料金も痛いし、
    株式分割のデメリットの方が大きかったような。。

  • 地域通信事業セグメントの大幅減益が問題のようですが、

    人口減少で固定電話の解約やインターネット回線の解約が増えている点や
    楽天参入でインターネット回線を解約して、楽天のテザリングで十分という人が
    増えているなどが痛いところ。

    固定ブロードバンドの契約数減って、もしかして史上初なのでは? 正直、驚き。
    人口減少の影響は恐ろしい。

本文はここまでです このページの先頭へ